学校日記

4月7日(金)入学式、始業式

公開日
2023/04/07
更新日
2023/04/07

いじめ対策・人権教育

  • 5782325.jpg
  • 5782326.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/76998613?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/77003449?tm=20250206144114

入学式、始業式で校長先生から次のような話がありました。
【入学式】
中学校の役割は生徒の自立である。成人年齢が18歳に引き下げられたことから、ますます中学校の役割が大切になってきた。自立する、つまり「一人前な大人」になるためのヒントとして校訓である「礼儀」「感謝」「責任」を胸に刻み生活していこう。
【始業式】
・脳科学者池谷先生の「『楽しいから、笑う』のではなく、『笑うから楽しくなる』という話から、『体を動かすことで、スイッチが入る。やる気は具体的に行動し、体で迎えにいくということ。また、笑顔をつくると、脳内に心や体に良い3つの物質が分泌され、計り知れないパワーがある。まずは具体的に行動してみて、やる気と笑顔が溢れる学校にしていきましょう。そして、萩原中学校を誇りに思い、「大好き」といえるよう頑張ろう。
・人を思いやる心を大切にすること。いじめは絶対に許されない。嫌なことを言ったり、したり・・・。そうしたことをしてしまう人は、とてもかわいそうな人。人の気持ちがわからない心の貧しい人が萩中の生徒であってほしくありません。もし、何か心配なことがあれば、友達や先生、おうちの人に相談してください。決して一人で抱え込まないようにしてください。