3年生 道徳【足袋の季節】(4月28日)
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
3年
今日の道徳は【足袋の季節】という内容でした。貧しい少年時代、寒さに耐えきれなかった主人公は、大福売りのおばあさんから釣銭をごまかし、そのお金で足袋を買う。自責の念を抱き続け、初めて給料を手にした時おばあさんに会いに行くというお話です。人間の中にある弱さや醜さを理解し、それを克服する強さや気高さについて考える時間だったのですが、題名を聞いた子どもたちからの第一声は「足袋って何ですか?」でした。和服を着る機会が浴衣ぐらいしかない子どもたちには、馴染みのないものなのかもしれません。