4月22日(水) 生徒のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
最近の様子
4月7日の入学式、登校日から2週間が経ちました。体調はどうですか?毎朝の検温、手洗いなどを通して、健康管理をしっかりと行ってください。緊急事態宣言による行動自粛に基づいて、家庭で過ごす時間が大変長くなっていますが、学校再開後の自分の姿を思い描きながら、自分で計画を立てて過ごすようにしてみましょう。
そこで、提案です。もう実践している人も多いかと思いますが、マイ時間割をつくってみませんか。学校で生活するときは、月曜日から金曜日まで、1日6時間の授業。図のように総合や学活、道徳を含めて、マイ時間割を作成し、実行。例えば、1時間を50分(45分でも大丈夫!)として、10分の休憩。学習内容は、昨年度までの復習、学校再開時の予習など。教科書を音読するのもいいですね。音楽はリコーダー、美術はノートに部屋の様子を写生、技家は植物栽培(家庭菜園も楽しいです)やマスク作り・・・。保体は筋トレ。総合や学活、道徳の時間は、お手伝いや読書など趣味にあててみるのも一つです。ぜひ試してみてください。学校再開後、みなさんのマイ時間割や作品を見せてくれるとうれしく思います。(校長室から)