学校日記

2年1組合唱コンクール (11月9日)

公開日
2019/11/09
更新日
2019/11/09

2年

 2年1組は、「時の旅人」を歌いました。合唱の練習が始まった当初からしっかりと声が出ていて、「絶対に優秀賞を獲る」という目標を立ててきました。途中、伸び悩む時期もありましたが、リーダー会やパートリーダーを中心に声をかけ合い、多くの壁を乗り越えてきました。先日の交歓練習会を過ぎたころからは、見違えるほど合唱がよくなり、満を持して今日を迎えることができました。ステージ上では緊張していたと思いますが、普段から意識していることに気を付けながら、素晴らしい歌声を披露することができました。
 目標の通り、優秀賞を獲得することができました。伴奏者、指揮者、学級紹介者の人たちは、かなりのプレッシャーを背負っていたと思いますが、しっかりとその重責を果たしてくれました。2年1組のみなさん、感動の合唱をありがとうございました。「優秀賞は…1組」と発表された瞬間の感情は、一生心に残るかもしれませんね。「ここぞ」という時にしっかりと結果を出すみなさんのことを、改めて尊敬しました。しかし、今回の受賞に決して驕らず、指導してくださったすべての方々に感謝の気持ちを抱いてくれると、先生はうれしいです。
 この合唱コンクールの期間を通して、クラスとしての成長を感じることができました。「もっとみんなでがんばろうよ」、「早く練習しよう」などと前向きな言葉をたくさん聞くことができました。「クラスとしての団結力を高める」という合唱コンクールの「目的」も十分に達成できたのではないかと思います。
 今後は、優秀賞を獲ったクラスに相応しい言動を心がけ、3年生を送る会や卒業式においても力を発揮してほしいと思います。今日1日お疲れさまでした。ゆっくり身体を休めて、また火曜日に元気な姿を見せてください。
 最後になりましたが、多くの保護者の方々に合唱コンクールを参観していただきました。生徒たちの励みになったと思います。本当にありがとうございました。