7月29日(火)女子ハンドボール部 夢への挑戦と感謝
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/29
部活動
夏の挑戦が終わりました。
市大会での負けをかみしめ臨んだ1回戦。得点は先行されながらも、それ以上は離させない、ここで負けるわけにはいかない、そんな強い意志の見られる試合でした。外からも狙う、間も狙う、DFの浮いたところでポストに落とす、そして終始走り続けて得点を狙う、そんな諦めない強い姿勢こそ、3年間でつちかわれたものだと思います。萩原中学校らしいプレーを続け、勝利を勝ち取りました。
2回戦。何度も西尾張で戦ったことがある強豪校、狙い目と抑え所、OFもDFも最後までやりきる、そしてハンドボールを楽しむことを再確認して試合に向かいました。うちのチームの攻めたいところ、やりたいことをしっかりとシャットアウトしてくるDF、うちのチームの強い接触にも負けないボディコントロールと判断力はさすがでした。ですが、ほんの一瞬をついて狙うカットイン、ミドルシュート、サイドシュート。強いあたりにも強引にシュートまで狙うポストシュート。点差がついても、最後まで走って強気に接触するDF。これまで練習で大事にしてきたことを、試合の中でやりきろうとする、やりきれなくてもあきらめずに切り替える、そして、控え選手も含めて全員で戦い続ける。点差は厳しい状況でありながらも、果敢に攻め続け、得点1点、1点をかみしめながら試合終了を迎えました。
彼女たちの3年間が終わりました。たくさん悔しい思いもしたし、たくさん苦しい思いもした3年間だったかなと思います。心が折れそうになった時、痛みで試合を続けられない時、しんどくてやめたいと思った時、悔しくて感情が抑えきれなくなった時・・・ですが思い出すのはそういう記憶だけではないはずです。結果にこだわって優勝を勝ち取った時、あなたのシュートで結果が変わった時、あなたのセービングに助けられた時、あの一瞬一瞬のプレー、チームや会場の歓喜の声の方が、圧倒的に思い出されます。そして、そのプレーを思い出すたびに、私自身は勇気やエネルギーをもらっていました。右も左もわからない子たちが、誰一人欠けることなく、がんばったからこそ、がんばろうとしてくれたからこそ、こんな素敵な時間を過ごすことができたのだと思います。本当によくがんばったね、夢を叶えてあげられなくてごめんなさい。でも、幸せな時間をありがとうございました。
保護者の皆さま、掲載が遅くなり申し訳ありませんでした。いつもいつも無理なお願いばかりだったと思いますが、選手たちのために時間を作っていただき、本当にありがとうございました。皆さまのご苦労とご協力への恩返しは、試合で。最後の一瞬まで、わくわくしていただけたでしょうか。選手と一緒になって夢中になっていただけていたらうれしいです。ここまでやれたのは、いつも近くで選手たちを支えてくださった皆さまの力があってこそです。苦しい時、しんどい時が続いても、何かをやり続けることは本当にすばらしいことです。ハンドボールを続けた選手たちに「お疲れ様」と伝えてあげてください。そして、この3年間の夢中になった経験が、彼女たちの人生をより豊かにしてくれることを願っています。