校長挨拶
校長挨拶
本校のウェブページをご覧いただき、ありがとうございます。
日頃より、本校の教育活動に対しまして、深いご理解と温かいご支援、ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
本校は1947年(昭和22年)に中島郡奥町立奥中学校として開校しました。開校以来、保護者の皆様や地域の方々の本校に対する愛着心や愛校心が強く、「おらが町」「おらが学校」という思いが教育活動の随所に息づいています。奥中学校区では、一小一中の校区特性を生かし、小中連携を踏まえた教育活動に早くから取り組み、落ち着いた雰囲気を育んできました。
令和7年度は「一宮市学校教育推進プラン」の理念である「生徒や教師一人一人のwell-being(ウェルビーイング)を大切にする学校づくり」を基盤として、本校教育目標は「『地道徹底・自立貢献』のできる知・徳・体の調和のとれた未来を拓く生徒を育成する」と定めました。
この教育目標に向けて「学びあい」「認めあい」「輝きあい」の三あい精神の校訓を礎にして、子どもの「挑戦」「寛恕(かんじょ)」「自律」を日々の教育活動で意識しながら、子どもが輝く感動のある学校づくりを目指します。
私たちは、子どもたちに授業や行事を通してさまざまな感動と出会わせながら、質の高い学力と豊かな人間性を育み、大きく成長することができる教育活動の推進に努めます。すべての生徒のwell-beingを大切にし、教職員一同力を合わせて取り組んでまいります。
今年度も、保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になりますが、引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年4月1日