学校日記

4.07 始業式(校長式辞)

公開日
2022/04/07
更新日
2022/04/07

校長室

 昨日の入学式で、85名の新1年生を迎え、令和4年度黒田小学校は総勢553名でのスタートとなりました。
 
 1年生のみなさん、今日は、お兄さんお姉さん達と、学校へ来ましたね。明日も元気に学校へ来てくださいね。
 2年生から6年生のみなさんは、1つ学年が上がりました。それぞれ体も心も去年よりも必ず成長します。先生たちは、そんなみなさんの成長を見ることができるので、とてもしあわせです。

 では、これから大切にしてほしいことの話をします。黒田小が大切にする3つの言葉です。
1 夢・「やってみよう、やってみたい」という夢をもとう
2 感謝・「ありがとう」があふれる学校にしよう
3 積み重ね・「こつこつ」とちいさなあたりまえのことを続けよう
 これは、たぶんずっとずっと言われ続けてきているので、高学年の人たちはよく知っていますね。だから、どんなことをしていくとよいのか、態度で低学年の子たちに教えてあげてください。

 それでは、担任の先生方を発表します。(ここで担任、職員の紹介をしました)

 黒田小学校のみなさんが笑顔で過ごせるように、先生たち全員で心と力を合わせてがんばります。
 みんなが笑顔で過ごすためには、「いじめ」は絶対にあってはいけません。
 どんなことがいじめになるのか・・それは、学年によって少しずつ変わってきます。だから、担任の先生といっしょに「どんなことがいじめになるのかな」「どうやったらいじめはなくなるかな」ということを考えたり話し合ったりしていきましょう。

 では、みなさん、令和4年度のスタートです!
 すばらしい1年にしましょう。


 オンラインで、子どもたちの顔が見えず・・・残念でした。
 でも、一斉下校のときには
「校長先生!さようならー!」
と元気よくあいさつをしてもらい、とてもうれしかったです。
 また明日も子どもたちに会えるのが楽しみです!