12月9日 今日の給食
- 公開日
- 2021/12/09
- 更新日
- 2021/12/09
給食室より
今日の給食は、とんこつラーメン 牛乳 揚げぎょうざ ひじきの中華和え です。
「ぎょうざ」は約2600年も前に中国で生まれた料理です。今ではすっかり一般的な料理になっているぎょうざですが、日本で本格的に食べられるようになったのは比較的最近で、第二次世界大戦以降です。三日月のような形が多いのは、中国で使われていたお金が半円形だったことが由来しています。お金の形により近づけるためにひだを作り、形を整えます。揚げぎょうざ、焼きぎょうざ、蒸しぎょうざ、水ぎょうざなどいろいろな食べ方がありますが、本場中国では水ぎょうざで食べるのが一般的です。
2枚目の写真は、ぎょうざを揚げているところです。1人2個でした。