2月5日 5年生 理科
- 公開日
- 2020/02/06
- 更新日
- 2020/02/06
5年生
理科では「もののとけ方」について、実験を行っています。
食塩が溶けると消えてしまうのか、食塩はいくらでも溶かすことができるのか、食塩以外のものも同じように溶けるのかなど、様々な学習問題に取り組んでいます。
今日は、「一度、溶けたものを取り出す方法」について実験しました。水を蒸発させたり、温度を下げたりすることで、溶けていたものを取り出すことができました。溶けていたホウ酸がでてきたときの「オー」という歓声がとてもステキでした。様々な出来事に素直に驚き、今後の学習にも興味をもってほしいと思います。