三条っ子の日常 

1月21日 6年生 家庭科特別授業

公開日
2020/01/21
更新日
2020/01/21

6年生

本日、名古屋で日本料理店の料理長をされている丹下さんを特別講師としてお招きし、「おいしいみそ汁の作り方を勉強しよう」と題して、6年3組と4組に家庭科の特別授業を行っていただきました。

家庭科室に入るなり、だしのいい香りにみんな「いいにおい!」と嬉しそうな表情でした。最初に、昆布とかつおぶしを使った出し汁の作り方を教えていただき、早速班ごと出だしを引き始めました。どの班も、みんなで協力して、きれいなお出汁が完成しました。

次は、みそを入れて、みそ汁を作ります。赤みそ、白みそ、合わせみその三種類を、班ごとに好みの分量を入れて、いざ「みそ汁対決」の始まり!各班で工夫を凝らして仕上げたみそ汁を、丹下さんに判定してもらいました。どの班も、しっかり出汁がきいていておいしかったと褒めていただきました。

そして、いよいよ試食タイム。「おいしい!」とつぶやく小声があちらこちらから聞こえ、身体にみそ汁がじわっと染みていくような感覚を味わっているようでした。

明日は、6年1組と2組が授業を受けます。明日も幸せそうな表情が見られるのが楽しみです。