4月12日 声の力 ことばの力
- 公開日
- 2019/04/12
- 更新日
- 2019/04/12
ALWAYS
写真は授業の様子です。教科は様々ですが、どの授業も「声の力」「ことばの力」が感じられました。
みんなで声をそろえて音読する声。声が大きくそろってくると、声に気持ちがこもるようになります。気持ちがこもると、深い読みができます。まさにことばの力です。
グループでの話し合いの声。意見を出し合う中で、お互いに考えを深めることで、学んだことが知識として身についていきます。仲間の考えを聴く力も高まります。
クラス全体での話し合いの声。一つの意見をどんどんつないで、ふくらませていきます。様々な考えを皆で共有することで、思考力、判断力、表現力を高めます。
令和2年4月に、新しい学習指導要領の全面実施を迎えます。社会に出てからも学校で学んだことを生かせるように、「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業を改善していきます。