一宮市立浅井中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
月曜日の6年生1
6年
【1枚目の写真】学活の様子です。実習生の先生の自己紹介タイムです。また、みんなか...
フッ素洗口
1年
毎週水曜日、歯磨きが終わった後、フッ素洗口を行っています。 「よーい、はじめ!...
月曜日の6年生2
今日、じゃがいもの葉っぱにアルミ箔をおおい、光があたらないようにしました。明日の...
かめさん運動が始まりました☆
学校生活
今日から6月11日まで「かめさん運動」を行います。「かめさん運動」は、日ごろの廊...
ふれあいタイム
2年
ふれあいタイムで、1組も2組もお名前ビンゴを行いました。友達とじゃんけんをして...
読み聞かせ大学
校長室より
本校とお隣の浅井北小学校の読み聞かせボランティアの方々が勉強会に参加しました。...
5月31日の児童集会では・・・
今日の児童集会では生活委員会の発表がありました。。「かめさん運動」がスタートし...
金曜日の6年生
【1枚目の写真】家庭科の授業です。久しぶりに裁縫をしました。指に縫い針を刺してし...
写生会(5年)
5年
下の写真は、2組の様子です。
写生会の絵をかいている様子です。 今年の5年生は、リュックサック、水とう、小物...
ふれあいタイム(5年)
今年初めてのふれあいタイムは、「この指と〜まれ」という遊びをしました。 生まれ...
木曜日の6年生3
今日の4時間目に6年生みんながなかよし広場に集まり、「この指と〜まれ」を行いまし...
木曜日の6年生1
【1枚目の写真】図工の時間です。写生会の作品の鑑賞会をしました。構図、色づかいな...
木曜日の6年生2
プール掃除をしました。まるで池か沼のようなプールの中に入り、デッキブラシやたわし...
今日のふれあいタイムでは、1組「おちたおちたゲーム」2組「読み聞かせ」3組「か...
ヤゴ救出作戦
4年
4年生は、プール掃除前に、ヤゴを救出しました。 一生懸命網でヤゴをすくう姿や、つ...
パソコンで地図作り
3年
パソコンを使って地図に地図記号を貼り付ける練習をしました。 「学校」「交番」「...
地域探検 パート3
今日は最後の地域探検です。東方面に行きました。 店がたくさんあり、車の量も多か...
浄水場見学
浄水場は、みんなが飲んだり使ったりしている水を管理しているところです。 水の中に...
水曜日の6年生2
2組の様子です。社会のテストをしました。初めての歴史のテスト。悔いの残らないよう...
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
月予定・下校時刻
学校評価
学校紹介
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年5月
大地震のときの対応 うちどく.com
警報・注意報 一宮の天気
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 浅井町地域づくり協議会
NHKデジタル教材
RSS