一宮市立浅井中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
生物【7月14日(月)6年生】
6年
食べ物を通した生物どうしのつながりについてまとめています。
貴族の政治【7月14日(月)6年生】
貴族による政治がどのように行われていたかをまとめています。
外国語【7月10日(木)6年生】
ALTの質問に答えています。うまく答えられたかな?
道徳【7月9日(水)6年生】
教科書を読み自分の考えをまとめているところです。
大仏づくり【7月1日(火)6年生】
大仏づくりがどのようにすすめられたかを調べています。
リコーダー【7月1日(火)6年生】
息遣いに気をつけて演奏します。みんな上手になってきました。
たのしみは【6月30日(月)6年生】
日常のくらしのなかで「たのしい」と思うことを短歌にします。どんな短歌ができあがる...
たのしみは【6月27日(金)6年生】
表現をくふうして「たのしみは」で始まる短歌をつくっています。
算数プリント【6月25日(水)6年生】
分数のプリントで学習の定着を図ります。
新聞づくり【6月24日(火)6年生】
歴史の新聞づくりをしました。それぞれの時代について詳しく自分なりの新聞をつくって...
割合を表す分数【6月24日(火)6年生】
割合を表す分数を使って全体の量を求めます。かけるのかな?わるのかな?
単元のまとめ【6月23日(月)6年生】
単元のまとめをおこなっています。学習したことは、みんな理解できたかな。
天皇中心の国づくり【6月23日(月)6年生】
聖徳太子がおこなった政治について整理しています。
割合を表す分数【6月20日(金)6年生】
分数の場合でも割合を表すことがあります。割合をつかって計算で求めます。
わり算【6月17日(火)6年生】
整数や小数の混じった分数のわり算を解きます。整数も小数も分数にして・・・逆数をか...
音を楽しむ【6月17日(火)6年生】
音楽は「音を楽しむ」ものです。みんなの表情、音を楽しんでいますね。
租税教室【6月16日(月)6年生】
税金について教えていただきました。動画を見ながら、税金の使われ方やどのくらいかか...
社会の学習で税金について教えていただきました。DVDを見て、税金がないとどうなる...
体のつくり【6月12日(木)6年生】
体のつくりについてまとめています。肺や小腸などのはたらきについても詳しくまとめま...
週末の過ごし方【6月12日(木)6年生】
週末の過ごし方について、動画の質問に対して、適切な答えを選びます。
月予定・下校時刻
学校評価
相談窓口一覧
学校紹介
2025年度
2024年度
2023年度
2025年7月
大地震のときの対応 うちどく.com
警報・注意報 一宮の天気
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 浅井町地域づくり協議会
NHKデジタル教材
RSS