一宮市立浅井中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いろいろな意味をもつ言葉【9月9日(火)4年生】
4年
「とる」「でる」のように、仮名で...
ごみの処理と利用【9月9日(火)4年生】
ごみの処理と利用の仕方についてまとめています。明日はテスト。がんばろうね!!
2けたでわるわり算の筆算【9月9日(火)4年生】
2けた÷2けたを筆算でします。たてる→かける→ひく→おろすの順序は同じですね。
わり算の筆算【9月8日(月)4年生】
80÷20の計算のしかたを考えています。
相手や目的に応じて【9月8日(月)4年生】
相手に伝わる文章ってどう書くとよいかな。「相手が4年生ならひらがなだけじゃだめだ...
パンフレットを読もう【9月8日(月)4年生】
パンフレットにはどのような工夫が...
「緑のカーテン」講座【9月5日(金)4年生】
市の環境政策課の方にお越しいただき「緑のカーテン講座」をおこなっています。緑のカ...
いろいろな意味をもつ言葉【9月5日(金)4年生】
「みる」「たてる」など音が同じでも意味がちがう言葉について学習しています。
のこぎりを使って【9月4日(木)4年生】
のこぎりの使い方を学習し、いよいよ本番です。安全に気をつけながら、のこぎりを使っ...
詩を味わう【9月4日(木)4年生】
詩を読んで感じたことをノートにまとめています。
ごみの処理と利用【9月3日(水)4年生】
ごみ処理の方法が変わっていることを学習しました。昔は家の敷地でごみを焼いて処理...
忘れもの【9月3日(水)1年生】
ぼくが語りかけている相手やどんなことを語りかけようとしているか想像しながら詩を味...
算数テスト【9月3日(水)4年生】
算数テストに取り組んでいます。最後まで集中してがんばろうね!
係活動【9月2日(火)4年生】
2学期の係決めを行いました。その後、係のポスターを作りました。まわりのみんなのた...
短歌と俳句【9月2日(火)4年生】
短歌と俳句に親しむ単元です。実際に自分でもつくってみましょうね。
算数【9月2日(火)4年生】
算数の問題を解いています。「2学期もしっかりやるぞ!!」
みんなの笑顔【8月21日(木)4年生】
今日は2回目の出校日。日誌の〇つけ中。みんなしっかりできていますね。
今日は2回目の出校日。みんな元気にしていたかな。
みんなの笑顔【8月4日(4年生)】
今日は出校日です。日誌の〇つけなどをすすめています。
今日は出校日です。宿題の確認や○つけをしています。
月予定・下校時刻
学校評価
相談窓口一覧
学校紹介
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
大地震のときの対応 うちどく.com
警報・注意報 一宮の天気
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 浅井町地域づくり協議会
NHKデジタル教材
RSS