一宮市立浅井中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ベルで演奏【7月14日(月)2年生】
2年
今日はベルを使ってかえるのうたを演奏しました。前半・後半に分かれて、おいかけっこ...
1リットル【7月14日(月)2年生】
グループで協力してぴったり1リットルを作ります。みんなうまくはかることができるか...
夏のことば【7月14日(月)2年生】
夏にちなんだ言葉を探します。スイカ、花火、プール・・・そういえば、もうすぐ夏休み...
とろとろえのぐで【7月11日(金)2年生】
手や指を使って、とろとろ絵の具で描きました。色を重ねることで、「花火の形になった...
算数「かさ」【7月10日(木)2年生】
算数で「かさ」の学習をしました。虫かごの中に入る水の量を予想し、1Lますをつかっ...
漢字テスト【7月10日(木)2年生】
漢字テストをがありました。もう裏向きにしている人は、自信たっぷりかな。
すてきな歌声【7月10日(木)2年生】
すてきな歌声を響かせます。みんなとっても上手です。
かさ【7月9日(水)2年生】
「かさ」についての学習です。そもそも「かさ」って何?「わかった!雨が降ったときに...
お気に入りの場面【7月9日(水)2年生】
お気に入の場面をまとめ、友達と伝え合っています。
食育【7月8日(火)2年生】
今日は、栄養教諭から夏の旬の食べ物についての話がありました。2年生は野菜を育て...
しょうかいします【7月7日(月)2年生】
自分が紹介したい生き物を発表します。今は、生き物の特徴などについて調べているとこ...
スイミー【7月7日(月)2年生】
場面の様子に着目して、登場人物の行動を想像しています。
手形をポンッ!【7月4日(金)2年生】
絵の具の感触を楽しみながら、色とりどりの手形が完成しました。
わっかで変身!【7月4日(金)2年生】
わっかを作って、頭やおなか、うでなどに巻いて、「昆虫に変身だ!」「くまさんに変身...
いきもの なかよし 大作戦【7月2日(水)2年生】
学校にいる生き物を探して観察しました。生き物のためにできる世話を考えていきます。
生活科 「いきもの」【7月1日(火)2年生】
生活科でいきものについて、本やパソコンでしらべたり、虫取り網で捕まえたりしていま...
画の長さ【7月1日(火)2年生】
書写の時間です。画の長さに気をつけて漢字を練習しています。
生き物なかよし大作戦【7月1日(火)2年生】
学校にはどんな生き物がいるのかな。生き物の名前と見つけた場所を発表しているところ...
スイミー【6月30日(月)2年生】
話のだいたいの内容をとらえようとしています。
100をこえる数【6月30日(月)2年生】
星がいくつあるかな。100はこえそうですね。どうやって数えると簡単にわかるかな。
月予定・下校時刻
学校評価
相談窓口一覧
学校紹介
2025年度
2024年度
2023年度
2025年7月
大地震のときの対応 うちどく.com
警報・注意報 一宮の天気
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 浅井町地域づくり協議会
NHKデジタル教材
RSS