学校日記

読み聞かせ ありがとうございました 【5月23日(火)の浅井中小】

公開日
2017/05/23
更新日
2017/05/23

校長室より

 本校では、毎月1回程度、朝読書の時間に、読み聞かせボランティア「ひなたぼっこ」さんによる読み聞かせを行っています。「ひなたぼっこ」は、保護者の方だけではなく卒業生の保護者の方や地域の方もたくさん参加してみえます。子どもたちのためにと、何度も練習をしてから読み聞かせに臨んでいただいており、読み聞かせの時間を子どもたちも大変楽しみにしています。
 子どもたちには、ピア・サポートのスキルトレーニングの一つとして「すてきな聴き方」を取り入れています。「していることをやめて 相手の方を見て、うなずきながら 最後まで聞く」ようにしようと教えています。読み聞かせは、「すてきな聴き方」を実践する大変よい機会となっています。わずか10分の時間ですが、「すてきな聴き方」を通して集中力を身につける機会にもなっています。
 子どもたちが読書を好きになるように、読み聞かせの活動を継続してお願いするとともに、本もたくさん紹介していきたいと思います。