学校日記

1/10【あすなろ】算数 三角形や六角形を作りました。

公開日
2024/01/11
更新日
2024/01/11

あすなろ

 算数の時間、あすなろ学級の3年生は「三角形」、5年生は「円と正多角形」の学習が始まりました。
【1、2枚目の写真】6、8、10、12cmの棒を使って三角形を作りました。辺の長さがみんな違う、2辺の長さが同じ、3辺ぜんぶの長さが同じの3通りの三角形ができることが分かりました。
【3枚目の写真】折り紙に円を描いて6つ折りにして弧の部分を切って六角形を作りました。円の半径を6cmと7cmにして、できた六角形の辺の長さと角の大きさを調べました。正六角形は辺の長さと角の大きさがすべて等しいとこが分かりました。