学校日記

11月2日(月)後期任命式 <校長室より>

公開日
2020/11/02
更新日
2020/11/02

学校運営協議会

本日、オンライン(ZOOM)による児童集会を行い、後期児童会役員、学級役員、代表委員の任命式を行いました。

任命式後に、「校長先生の話」として話しました主な内容をお知らせします。

『まず、前期役員・委員のみなさん、ご苦労様でした。そして、後期役員、委員のみなさん、よりよい学級、学校をめざして、みんなの先頭に立ってがんばってください。また、末広小学校では一人一役で生活しています。一人ひとり、まず仕事を覚え、みんなが過ごしやすいように責任を持ってがんばってほしいと思います。よろしくお願いします。

先週、6年生が京都・奈良に修学旅行へ行ってきました。最高学年として、仲良くまとまって、立派に行動することができました。1年生から4年生も校外学習、5年生はキャンプと、充実した活動ができたと思います。どの学年も、いろいろなことを体験し、学び、仲間との絆も深まったと思います。2学期後半も、深まった絆を生かし、さらに充実した生活をしていってほしいと願っています。

さて、今朝、昇降口で、「すえ丸くん」と、創立50年記念キャラクターの「ひろまるちゃん」と「すえっぴー」がみなさんを出迎えてくれたと思います。思わず、笑顔になった人がたくさんいたと思います。「かわいい!」と言っていた人もいました。おやじの会の皆さんが、作ってくださいました。ありがたいことです。大切にかわいがってくださいね。今週、木曜日に「創立50年を祝う会」を行います。また、来週火曜日に、みんなで「記念の航空写真」をとる予定です。楽しみにしておいてください。

新しい週に入りました。楽しみを持ちながらも、引き続き、手洗い、マスクの着用など、コロナ対策、かぜ・インフルエンザ対策を行い、授業にしっかり取り組んでいきましょう。今週もがんばりましょう!』