一宮市立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/5 のびのび成長!(4年生)
4年
本日は身体測定がありました。測定後は「○○センチ伸びてた!」「体重も増えてた!...
今日から2学期!(4年生)
今日から2学期が始まりました。夏休みが終わっても、変わらず元気いっぱい、笑顔い...
8/26(火) 夏休みも残りわずかです
今週で夏休みも終わってしまいます。まだまだ暑い日が続いているので、熱中症などに...
8/20(水)明日は出校日です!
お盆休みも明け、明日は久しぶりの出校日となります。先生たちはみんなの元気な姿を...
7/18 1学期がんばりました!(4年生)
今日は1学期の終業式でした。4年生になり、委員会やクラブ活動に積極的に取り組む...
7/16 上下水道出張授業 4年生
市役所から講師の先生をお招きし、上下水道出張授業を行っていただきました。水をきれ...
7/15 楽しい給食 4年生
子どもたちは仲間と楽しくおしゃべりしながら給食をいただいています。子どもたちの笑...
7/14 ペア学年とコロコロガーレ(4年生)
1学期も残りわずかとなりました。今日は、ペア学年と図工の時間に一生懸命作ったコ...
6/27 コロコロガーレ(4年生)
4年生の図工では、ビー玉を転がして遊ぶコロコロガーレという教材の制作をしていま...
6/19 算数の授業(4年生)
算数の授業では、角の作図を行いました。分度器を使い角度をはかり、角を一生懸命に...
6/13 緑のカーテン講座(4年生)
環境センターより講師の方に来ていただき、緑のカーテンについて話をしていただきま...
6/5 扇を作って・・・(4年)
4年生の算数では、角度の学習に入ります。そこでまず扇を作って、いろいろな角の大...
5/24 学校公開日の様子 (4年生)
本日は、足元の悪い中、学校公開へお越しいただきありがとうございました。 4年生...
5/21(木) 英語の授業 (4年生)
今日は4時間目に英語の授業がありました。英語で曜日を言いながら、歌ったり、簡単...
5/8 ペア交流会 (4年生)
4年生は、2年生と一緒に平島公園にペア交流会をしました。4年生は、今年から初め...
5/7 写生大会に向けて(4年生)
4年生は図工の時間に、写生大会に向けて頑張っています。今年から風景画に挑戦する...
4/24 算数の授業(4年生)
大きな数のかけ算を筆算で解いています。位をしっかりそろえて、正確に計算できると...
4/23 小テストの様子 (4年生)
今日は漢字の小テストを行いました。4年生は一年間でとても多くの漢字を学ばなければ...
4/14 今日の給食 (4年)
今日から授業が始まりました。4時間目が終わるころには、みんなおなかを鳴らしなが...
3/31 令和6年度最後の日
ウサギにエサをあげました。明日から新年度ですが、とても寒くウサギもじっとしてい...
年間行事予定
下校時刻予定表
1年学年便り
2年学年便り
3年学年便り
4年学年便り
5年学年便り
6年学年便り
かしのみ学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
大志小学校 向山小学校 浅野小学校 南部中学校
宮西小学校 貴船小学校 北部中学校
一宮市公式ホームページ 一宮市の小中学校 富士連区地域づくり協議会 一宮市学校教育課
いじめと君 いじめをノックアウト 熱中症指数(夏季限定) 高解像度降水ナウ(気象庁) ピンポイント天気(一宮) 気象警報・注意報(一宮市) 気象庁
おうちで学ぼう!NHK for School 子どもの学び応援サイト おすすめキッズサイト一覧
RSS