一宮市立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/8 ペア交流会 (2年生)
2年
さわやかな初夏の風を感じながら、ペア...
4/24 生活科の授業(2年生)
ミニトマトの種の観察をしていました。「こんなに小さいの!?」「少しだけ毛が生え...
4/22 国語の授業(2年生)
「ふきのとう」の音読をしています。登場人物の誰の言葉なのかを考えて読むと、とて...
4/16 国語の学習(2年生)
国語の授業で「たんぽぽ」の音読をしま...
4/15 図工が始まりました(2年生)
今日から、図工の授業がスタートしました。絵の具を使って色の作り方を勉強した後、...
3/24 修了式がありました!(2年生)
先日、修了式がありました。どの子も背筋をしっかり伸ばし、とても良い姿勢で式に参...
3/18 集中!(2年生)
2年生としての授業は残りわずかですが、みんなしっかり集中して学習に励んでいます...
3/7 道徳の授業(2年生)
本日、「はたらくこと」のよさとは何なのかを、クラスみんなで話し合いました。どの...
3/3卒業を祝う会(2年生)
卒業をする6年生に向けて、感謝と応援の気持ちをみんな大きな声で一生懸命伝えるこ...
2/25 算数の授業(2年生)
竹ひごと粘土を使って、何か作業をしています。図工の時間かな、と思って見てみると...
2/20 しっかり伝えよう(2年生)
物語文の感想を伝え合っています。1年間、対話を大切にした授業に取り組んできたの...
2/18 いちばん心にのこったところ(2年生)
国語「スーホの白い馬」を読んで、心にのこったことをまとめました。今日は、それを...
2/18 体育の授業(2年生)
とび箱に挑戦しています。自分で決めた高さや技の練習に取り組んでいました。跳ぶこ...
2/14 きれいな色(2年生)
図工の授業で版画に取り組んでいました。みんなの作品が並べられた様子を見ると、とて...
2/12 一生懸命な姿(2年生)
2年生のみんなが、一生懸命に書いている姿が見えました。何を書いているのかな?と...
2/3 廊下の掲示(2年生)
みんなが一生懸命に書いた詩が掲示されていました。見たこと、感じたことを素直な気...
1/28 図工の授業(2年生)
ストローを使った工作の鑑賞会をしていました。工夫された楽しい動きをする作品がた...
1/26 学習発表会がんばりました!(2年生)
本日は、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。 2年生は、2学期か...
1/22 音楽の授業(2年生)
担任の先生のピアノに合わせて、歌っています。みんなにこにこでいい顔です。
1/20 学習発表会に向けて(2年生)
日曜日の生活科発表会に向けて準備や練習を頑張っています。どきどきするけれど、聞...
下校時刻予定表
1年学年便り
2年学年便り
3年学年便り
4年学年便り
5年学年便り
6年学年便り
かしのみ学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
大志小学校 向山小学校 浅野小学校 南部中学校
宮西小学校 貴船小学校 北部中学校
一宮市公式ホームページ 一宮市の小中学校 富士連区地域づくり協議会 一宮市学校教育課
いじめと君 いじめをノックアウト 熱中症指数(夏季限定) 高解像度降水ナウ(気象庁) ピンポイント天気(一宮) 気象警報・注意報(一宮市) 気象庁
おうちで学ぼう!NHK for School 子どもの学び応援サイト おすすめキッズサイト一覧
RSS