学校日記

1/21 自分の考えを相手にわかるように伝える授業

公開日
2025/01/21
更新日
2025/01/21

6年

 算数の授業の一場面です。
 A市からB市まで移動するのに さまざまな交通手段を使って移動します。
 お客さんの要望に応じて 一番適切な移送方法を提示する授業です。
 予算面からできるだけ安く移動したい人、移動する手段にこだわりのある人などさまざまな要望にどう応えていくのか、移動時間や移動手段のあらゆるパターンを導き出した後、いかにわかりやすく説明するかが大切なポイントです。
 すべてのパターンを導き出すことはできても、それをうまく説明するためにはどのようにすればよいのか試行錯誤している児童の姿はまさに 主体的に学ぶ姿勢でした。
 このような対話形式の授業が富士小学校では 多く取り入れられています。