学校日記

7/8 富士小学校 第2回学校運営協議会の報告

公開日
2022/07/09
更新日
2022/07/09

地域とともに(コミュニティ・スクール)

  • 5434994.jpg
  • 5434995.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76289265?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76292481?tm=20250206144114

【第2回 富士小学校 学校運営協議会の報告】

1 開催日時 令和4年7月7日(木) 14:00〜16:00
2 場所 本校ミーティングルーム
3 公開
4 傍聴人  0人
5 出席者  7人
6 議題
○授業参観
○1学期の反省
ア 感染症対策・熱中症対策
  イ 学校生活・行事
  ウ 職員研修
  エ 不登校・いじめ・問題行動等
○2学期の取り組み
○その他

   以上の議題について承認されました。


○ 授業参観
 各学級の授業の様子を参観していただいた。委員の方々からは、現在の授業のスタイル
や児童と教師の良い関係性が、子どもたちの楽しく学校へ通うことができる要素になっ
ているという意見をいただきました。
 
○ 1学期の反省について
 感染症対策を行いながら、多くの学校行事を行うことができました。5年生の野外教育活動は、子どもたちの成長にかかわる良い体験ができました。水泳の授業は、少ない時間数ではありましたが、多くの安全監視ボランティアの方々のご協力で、無事に授業を行うことができました。

 職員研修では、教師の指導力を高める学習に関する研修と、子どもたちの健康や安全を
守るために研修を行いました。
 不登校・いじめへの対応について、学校の対応策について説明をしました。

○ 2学期の取り組みについて
 2学期の学校行事として、運動会、修学旅行、秋季校外学習、学校公開について、感染対策を行いながら実施する予定で、計画を進めています。

7 今後の予定について
○第3回 富士小学校 学校運営協議会の開催について
 日 時 令和4年10月15日(土)9:15〜 (運動会)
 場 所 本校 来賓テント
 公 開(個人情報がある議題については、非公開とします)

 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は9月16日(金)までに学校にて事前受付をお
願いします。受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先
着順とします。

 議題
○運動会参観
○意見交換
    
問い合わせ先 本校教頭 28-8725