1/20 「働く自動車さん、ありがとう!」
- 公開日
- 2021/01/20
- 更新日
- 2021/01/20
健康・安全教育
2年生の子たちが下校時に、「ねえ先生、あの車はなあに?」と尋ねてきました。「何だろうね。何だと思う?」と聞くと、思い思いの答えが返ってきました。「なんか水が入ってるのかなあ?」「違うよ、ソフトクリームだよ。んで、あの下の三角のところからニュ〜ッと出てくるんだよ。」「エーッ、うっそー?」等、ひとしきり盛り上がりましたので、ここで答え合わせをします。
答えは、防塵剤散布用トラックでした。防塵剤は、別名塩化カルシウムといい、主に、凍結防止(凍るのを防ぐ)や防塵(ちりやほこりが舞い上がるのを防ぐ)、融雪(雪が降った際溶けるように)のため、子どもの使用するグランドの安全確保のために定期的に散布していただいています。
このように、学校は、富士っ子が安全に学校生活を送れるように、学校の教職員だけでなく、多くの方々の力で支えられているのです。
働く自動車さん、ありがとう!