08/07 夏休みの生活について
- 公開日
- 2020/08/07
- 更新日
- 2020/08/07
健康・安全教育
本日、生徒指導担当から、夏休みの生活についての話がありました。子どもたちに話をした内容を以下に載せます。
1 新型コロナウイルス感染症対策と熱中症予防について
(1)コロナウイルスに感染しない・させないために、手洗い・うがいを細目にしましょう。また、友達の家に遊びにいく際は、マスクを着用しましょう。
(2)熱中症対策として、外で活動するとき、少なくとも2m以上確保できる時は、マスクを外しましょう。
(3)のどが渇く前に、こまめに水分補給を行いましょう。
2 交通事故防止について
(1)自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。
(2)道路への飛び出しはやめましょう。車はすぐに止まることができません。また、横断歩道や歩道橋を使いましょう。
(3)交差点では、信号を守り、一旦停止をして、左右確認してから渡りましょう。
(4)道路や駐車場で、ボールで遊ぶなど、危険なことはやめましょう。公園や学校で遊びましょう。
3 水の事故防止について
(1)海や川へは、子どもだけでは行かないようにしましょう。
(2)大雨が降った次の日や天気が悪い時は、川の水量が増えたり、流れが速くなったりするので、近づかないようにしましょう。
4 よい子の夏休みについて
よく読んで、健康で安全なきまり正しい生活を送りましょう。
最近、一宮市内で不審者情報が相次いでいます。出かける時は、家の人に、「誰と・どこで・何を・いつ帰るのか」をしっかり伝えてから出かけるようにしましょう。遅くても、午後6時までには家に着くようにしましょう。
これらのことに気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。始業式に会えるのを楽しみにしています。