5/19 二十四節気 (6年)
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
6年
今日は、二十四節気について紹介します。
二十四節気・・・もともと中国で作られ、太陽の位置を元に1年を24等分したもの。2016年に中国の無形文化遺産としてユネスコに登録された。
みなさんは、この二十四節気の中でよく知っている季節の言葉はありますか?6年生では、季節の言葉を国語の授業で勉強します。ぜひ、教科書を読んでみてくださいね。
【参考】教科書P38.39
下校時刻予定表
1年学年便り
2年学年便り
3年学年便り
4年学年便り
5年学年便り
6年学年便り
かしのみ学年便り
一宮市公式ホームページ
一宮市の小中学校
富士連区地域づくり協議会
一宮市学校教育課
いじめと君
いじめをノックアウト
熱中症指数(夏季限定)
高解像度降水ナウ(気象庁)
ピンポイント天気(一宮)
気象警報・注意報(一宮市)
気象庁