学校日記

5/15 何の日かわかりますか(6年生)

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

6年

  • 4314539.jpg
  • 4314540.jpg
  • 4314541.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76287570?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76291454?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310158/blog_img/76294077?tm=20250206144114

 今日は社会の学習をしましょう。
 
 ニュースで「憲法」という言葉を聞いたことはありませんか。憲法とは、正しくは「日本国憲法」といい、日本をよりよい国にしていくための法律やきまりの元となるものです。また、国民のことを考えた政治のしくみについても示されています。

 日本国憲法が公布された(国民に発表された)のは、1946年11月3日です。そして、施行された(実際に始まった)のは、1947年5月3日です。これらの日は、祝日(お休みになる日)に定められていますが、何の日だったか覚えていますか。

 ちなみに、日本国憲法については、「社会の政治・国際編」の教科書8ページから11ページにのっていますので、読んでみてください。