4/20 プチ書道教室 その2(3年生)
- 公開日
- 2020/04/20
- 更新日
- 2020/04/20
3年
今日は、筆の持ち方について学習しましょう。
教科書では、持ち方が二つ紹介されています。一つ目は、親指・人さし指・中指で持つ「二本がけ」、二つ目は、親指・人さし指で持つ「一本がけ」です。写真を見て、違いが分かるといですね。ちなみに先生は、いつも一本がけで練習します。そこで、一本がけをマスターする方法をお伝えします。
1 同じぐらいの長さの鉛筆を、二本用意します。
2 お箸を持つように、鉛筆を持ちます。
3 下にある鉛筆をそっと抜くと、一本がけの持ち方の完成です。
とっても簡単なので、ぜひやってみてください♪