学校公開(セルフディフェンス講座・保護者)
- 公開日
- 2009/06/08
- 更新日
- 2009/06/08
全校
セルフディフェンス講座には,4年生児童だけでなく,保護者も参加しました。児童の受講の様子を見て,いろいろなことを感じられたことと思います。中には,昨年度に引き続いての参加保護者もみえ,講座の好評ぶりがうかがわれました。また,自宅での対策としての保護者向けの資料も配られました。いじめに気づくポイントや親として言ってはいけない言葉,不審者対策が載せられています。
一方,中間放課には保護者向けの講座が開かれ,事前に申し込んでいない保護者も多く参加しました。
保護者の感想を紹介します。
「児童がとても興味を持って聞いていたので,よい授業だと思った。大人にとっても,よい勉強になった。いじめの重さが,児童の心に届けばよいと思う。」
「大人に話すことの方が勇気だという言葉が印象に残った。」
「いじめに対して考えてくれていることに安心した。」
「防犯ブザー等は目立つようにすることで自己防衛になるんだと,必要性を再認識した。」
「家庭での話は身に覚えのあるやりとりで,身につまされた。」
「昨年も話を聞いたが,とても役立った。定期的に話が聞きたい。資料だけでも,子どもを通してもらえるとうれしい。」