一宮市立浅井北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 読み聞かせがありました!
4年
キャッツハンドのみなさん、楽しいお話をありがとうございました!
4年生 6年生を送る会の練習 2月6日
6年生を送る会に向けての練習が始まりました。6年生に気持ちが伝わる会にしていきた...
2年生 3年生に向けて 2月6日
2年
生活科の学習で、3年生の授業を見学に行きました。 理科の磁石の性質を調べる実験を...
2年生 読み聞かせの会 2月6日
昨日の読み聞かせの様子です。 読書週間に合わせ、ボランティアの方に読み聞かせをし...
1年生 読み聞かせ 2月5日
1年
今日は読み聞かせをしていただきました。 「たぬきのひみつ」という本でした。 たぬ...
3年生 磁石は何につくのだろう 2月5日
3年
磁石は何につくのか色々なもので試してみました。 金属に電気は通りましたが、磁石...
6年生 英語で話そう 2月5日
6年
外国語(英語)の授業では、各グループでできるだけ日本語を使わずに話をしたり、自...
3年 理科の授業 2月4日
今日は、3年2組の理科の授業に2年生が見学に来てくれました。 生活の授業で、...
6年生 家庭科 2月4日
家庭科の授業は、いよいよ学習のまとめです。これまで学んできた技術を生かして、キ...
2年 縄跳び 2月3日
2学期から縄跳びをがんばって練習しています。友達と競争したり、回数を数えたり楽...
5年生 持久走 2月3日
5年
これまでの練習を通してどれだけ体力がついたのか確認しました。 種目は20mシャト...
5年生 水の温度を変えると 2月3日
ミョウバンと食塩の溶け方の違いについて実験しました。 溶かすものによって、温度の...
6年生 学習発表会 2月1日
これまで子どもたちが一生懸命作ってきた作品を、多くの方々にご覧いただけて...
1年生 たのしく学習しました 2月1日
今日の学習では、算数の「大きなかず」の学習をつかったすごろく、国語の「ものの名ま...
6年生 今日から如月 2月1日
今日から「如月」2月に突入です。 6年生の児童が卒業式までに登校する日数は...
3年 鑑賞会 1月31日
学習発表会〜文化の日〜に先立って、子どもたちは他の学年の児童の作品を鑑賞しまし...
浅井北小だより
1年 学年通信
2年 学年通信
3年 学年通信
4年 学年通信
5年 学年通信
6年 学年通信
特別支援学級通信
保健だより
行事予定
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年2月
警報・注意報
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 古墳 浅井町地域づくり協議会 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
NHKデジタル教材 うちどく.com きみの好き応援サイト たのしくまなび隊
エコリンクあいち
一宮市学校給食会のページ
RSS