学校日記

4年生 みんなで協力して 12月19日

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

4年

  • CIMG7102.JPG
  • CIMG7094.JPG
  • CIMG7092.JPG

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/231554915?tm=20250219165159

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/231554916?tm=20250219165200

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/231554917?tm=20250219165200

 4年生の理科では、水の状態変化について実験をしながら調べています。今日は、水が沸騰したときにでる「あわ」の正体を調べました。「あわ」を集めるため、ビーカーやろうと、ビニール袋など様々な材料を使いました。どの班も、協力しててきぱきと準備し、しっかりと実験結果を得ることができました。「あわ」の正体が水であると分かると、「お風呂に入ったときに上から水が落ちてくる理由が分かった」と、生活とつなげて考えることもできたようでした。

 体育では、サッカーを学習しています。今日は、ドリブルやパスなどの基本的な動きの練習をしました。足の側面を上手に使って、ボールを止めたり動かしたりすることができました。チームのパス連では、「へい!」と声をかけあって、楽しくいろんな方向にパスを回す様子がありました。みんなで声をかけあって、準備や練習を行うことができたので、充実した時間になったようでした。