学校日記

体と心を大切に

公開日
2022/02/25
更新日
2022/02/25

保健室から

校舎内を見回ると、保健委員会の児童が作ってくれた表示に合わせて、換気がされていました。
放課になると、子ども達で声を掛け合って窓を全開し、一斉換気をしている様子がみられました。感染症対策が定着していることをとても嬉しく思います。

今日の給食の時間に、養護教諭からお話をしました。
以下、お話の内容です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2月が終わりに近づいていますが、コロナの心配はまだまだ続いています。
昨日の一宮市内の感染者は394名だったそうです。油断できない状況ですね。

感染症にならないための対策「あいてますか」は、とっても大切な取り組みです。
みなさんはよく理解し、一生懸命やってくれています。
しかし、それでも体調を崩してしまう人もいますよね。それは悪いことでしょうか?

そうではありませんね。浅井北小学校の皆さんは、十分わかっているかと思います。
もし、身近に体調を崩してしまった人がいたら、「早く元気になってね」「お大事にね」「待ってるよ」という温かい気持ちでいてほしいと思います。
また、自分が少しでも体調がいつもと違うと思ったら、必ずおうちの人に伝えて、お家でゆっくり休むようにしましょう。

明日から二日間、学校はお休みです。
今は外出を控えて、おうちでゆっくり体を休めてほしいと思います。
正しい手洗い、こまめな換気も忘れずに行いましょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引き続き、ご家庭でも感染症対策にご協力をお願いします。
月曜日からの登校につきましても、検温と健康観察をしっかり行ってください。
また、休日に体調を崩した場合には、大事をとって休養していただきますよう重ねてお願い申し上げます。

  • 5221734.jpg
  • 5221735.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76016532?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76021545?tm=20250206144114