学校日記

  • おもちゃ祭り

    公開日
    2009/09/30
    更新日
    2009/09/30

    1年

     今日は2・3時間目におもちゃ祭りがありました。2年生のお兄さんお姉さんが,手作りのおもちゃで,楽しいお店を開いてくれました。
     1年生は,楽しいお店を目の前にして長蛇の列を作ってワクワクしながら,自分の順番を待っていました。

    • 297956.jpg
    • 297953.jpg
    • 297954.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975107?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993028?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006670?tm=20250206144114

  • 校舎増築工事の状況16

    公開日
    2009/09/29
    更新日
    2009/09/29

    学校日記

     土曜日と運動会のあった日曜日の2日間、流し込んだセメントを固めました。今日は朝から木枠を外しています。コンクリートの基礎が見えてきました。この後、校舎の本体部分を作っていきます。

    • 297056.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975104?tm=20250206144114

  • 運動会を開催

    公開日
    2009/09/28
    更新日
    2009/09/28

    学校日記

    • 296806.jpg
    • 296807.jpg
    • 296808.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975103?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993025?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006668?tm=20250206144114

    9月27日(日)運動会を開催しました。天気もよく絶好の運動会日和でした。来賓の皆さま、地域の皆さま、保護者や祖父母の皆さまには、早朝から子ども達の練習の成果やかんばりを御観覧いただきありがとうございました。表現活動の全員の気持ちを一つにしたした演技や紅白対抗で盛りあがった競争遊戯、徒競走、リレーなど子どもたちの成長の姿をご覧いただけたのではないかと思います。

  • ハクサイ、ダイコン、カブの苗がどんどん大きくなっています。

    公開日
    2009/09/25
    更新日
    2009/09/25

    6年

     9月10日に種をまいたダイコンやカブがかなり大きくなってきました。ハクサイの苗も一周りも二周りも大きく育っています。ダイコンやカブはそろそろ間引きをして間隔をあけてやります。冬から春にかけての収穫が楽しみです。

    • 295349.jpg
    • 295350.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975102?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993024?tm=20250206144114

  • 校舎増築工事の状況15

    公開日
    2009/09/25
    更新日
    2009/09/25

    学校日記

    今日は基礎部分にセメントを流し込んでいます。コンクリートミキサー車が何台も入ってきてコンクリートを充填する機械に流し込みます。機械からホースを通ってとセメントが基礎の木枠部分に流し込まれます。これが固まれば基礎部分が完成します。

    • 295342.jpg
    • 295343.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975101?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993023?tm=20250206144114

  • 玄関に秋の生け花

    公開日
    2009/09/24
    更新日
    2009/09/24

    学校日記

     今日、長年本校の玄関に花を生けてくださっている吉田さんが見えました。ホックスフェイスをつかった秋の花を生けてくださいました。

    • 294775.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975100?tm=20250206144114

  • 校舎増築工事の状況14

    公開日
    2009/09/24
    更新日
    2009/09/24

    学校日記

     基礎部分の鉄筋が組みあがり、柱や壁の部分の木枠も組まれました。明日はセメントを流し込みます。

    • 294770.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975098?tm=20250206144114

  • 丹陽中学校区運営協議会開催

    公開日
    2009/09/20
    更新日
    2009/09/20

    学校日記

    • 294295.jpg
    • 294296.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975092?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993017?tm=20250206144114

     19日(土)丹陽中学校区運営協議会(コミュニティースクール)が公民館で開催されました。始めに全体会で各小中学校毎の運営協議会や四つの部会の報告が行われました。生活部会のアンケートに関する質疑や運営協議会だよりの愛称に関する話し合いが活発に行われました。その後、四つの部会に分かれて、それぞれの案件について話し合い、具体的に取り組んでいくことが決められました。

  • 見守り隊情報交換会

    公開日
    2009/09/20
    更新日
    2009/09/20

    学校日記

     18日(金)に本校の見守り隊情報交換会を行いました。見守り隊として登下校の児童の安全を守っていただいている皆さんやPTAの役員、委員の代表の皆さん、地域の代表の皆さんに出席をいただきました。現在の見守り活動の状況や子ども達の登下校の様子、今後の見守りの方向性などについてご意見やご要望をうかがいました。学校や家庭、地域社会が子ども達を守っていくために、それぞれができることをしっかり行動に移し、協力していくことが何よりも大切であることを確認しました。

    • 294294.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975091?tm=20250206144114

  • 運動会の練習も終盤です。

    公開日
    2009/09/18
    更新日
    2009/09/18

    学校日記

    • 293797.jpg
    • 293798.jpg
    • 293799.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975099?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993022?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006667?tm=20250206144114

    今日は開閉会式や大玉おくり、丹南ソーランの練習を行いました。総合練習では入場行進や退場の仕方を練習し、児童会役員が進行をする開閉会式の流れを覚えました。大玉はこびは初めての練習でしたが紅白対抗で盛り上がりました。丹南ソーランは大きな声を出し、大きな演技で踊れるようになってきました。

  • 大根の種まき

    公開日
    2009/09/18
    更新日
    2009/09/17

    4年

    • 292954.jpg
    • 292955.jpg
    • 292956.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975095?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993019?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006664?tm=20250206144114

     先日、野菜ランドにゲストティーチャーの方々の協力を得て、大根の種まきをしました。

     大きくておいしい大根が育つように、心を込めて種をまきました。

     大事に世話をしたり、観察したりしていきます。

  • 生活科の授業

    公開日
    2009/09/17
    更新日
    2009/09/17

    1年

     いろいろな植物の種を教室で勉強しました。教室の前には,ヒョウタンやツルレイシもあります。せっかくなので,熟した実の観察に出かけました。
     時間があったので,自然の森に秋の虫探しにも行きました。バッタがぴょんぴょんとんでいました。

    • 292763.jpg
    • 292764.jpg
    • 292765.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975097?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993021?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006666?tm=20250206144114

  • 騎馬戦の練習(5・6年)

    公開日
    2009/09/17
    更新日
    2009/09/17

    6年

    今日は5・6年生が騎馬戦の練習をしました。この競技も大変盛り上がる競技の一つです。最初は一騎打ち、最後は全員で合戦をします。当日は今日の結果どおりにならないところが面白いのです。

    • 292701.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975001?tm=20250206144114

  • 紅白対抗応援合戦の練習

    公開日
    2009/09/17
    更新日
    2009/09/17

    学校日記

    • 292691.jpg
    • 292692.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975069?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993001?tm=20250206144114

    今日の業前練習は紅白対抗応援合戦の練習をしました。紅組が西側、白組が東側に分かれ応援団が前に出て、団長の指揮で練習しました。応援歌も歌い、みんなが大声を出して練習しました。

  • 校舎増築工事の状況13

    公開日
    2009/09/16
    更新日
    2009/09/16

    学校日記

    基礎部分の鉄筋が組み上がってきています。柱になる部分もはっきりしてきました。もうすぐモルタルが流し込まれるでしょう。

    • 292310.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974968?tm=20250206144114

  • 丹南ソーランの練習

    公開日
    2009/09/16
    更新日
    2009/09/16

    学校日記

    今日の運動会の業前練習は、丹南ソーランを運動場で練習しました。どの学年がどの位置に並ぶのかを覚え、大きな円になって踊りました。1年生も踊りを覚え一生懸命練習しました。

    • 291932.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974427?tm=20250206144114

  • 校舎増築工事の状況12

    公開日
    2009/09/15
    更新日
    2009/09/15

    学校日記

     15日(火)は、雨模様の天気でした。校舎増築工事は雨の中でも行われています。
    基礎部分に鉄筋を組んでいます。鉄筋で袴を作りモルタルを流し込むための作業をしています。雨の中の仕事は苦しいものがありますと現場監督さんが話してくれました。

    • 291620.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975093?tm=20250206144114

  • 丹陽町連区運動会開催

    公開日
    2009/09/15
    更新日
    2009/09/15

    学校日記

    • 291613.jpg
    • 291614.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975090?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993016?tm=20250206144114

     9月13日(日)丹陽町連区運動会が丹陽中学校で行われました。本校からも九日市場、伝法寺、五日市場の町内の保護者の皆さんや子ども達が大勢参加しました。得点種目では、昨年度に引き続き伝法寺町内チームが二連覇を果たしました。おめでとうございました。写真は開会式の優勝旗、トロフィー返還の様子です。

  • 紅白リレーの練習

    公開日
    2009/09/14
    更新日
    2009/09/14

    学校日記

    運動会で最も盛り上がる紅白対抗リレーの練習が行われています。各学年で紅白に分かれた代表選手が昼の放課に練習をしています。同チームの選手を覚えること、何コースを走るのかなどを確認しながら練習をします。どのチームが優勝するのでしょうか。

    • 290866.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974980?tm=20250206144114

  • 校舎増築工事の状況11

    公開日
    2009/09/14
    更新日
    2009/09/14

    学校日記

    基礎の杭に鉄筋が設置されました。この鉄筋の部分までモルタルで固め、その間に柱が立てられるのだそうです。また、基礎部分を作っていくための足場も組まれました。基礎部分が完成していきます。

    • 290856.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975002?tm=20250206144114