学校日記

  • R1.8.30 もうすぐ夏休みもおわり

    公開日
    2019/08/30
    更新日
    2019/08/30

    学校日記

    • 4047559.jpg
    • 4047560.jpg
    • 4047561.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971726?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990363?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004722?tm=20250206144114

    みなさん、長かった夏休みももうすぐ終わります。どんな思い出ができましたか?1学期は大きな行事があり、みなさんの成長をたくさん感じることができました。
    あと三日でいよいよ二学期が始まりますね。
    元気な姿で会えることを楽しみにしています。

  • R1.8.29 もうすぐ2学期がはじまるよ

    公開日
    2019/08/29
    更新日
    2019/08/29

    2年

     夏休みも残りわずかとなりました。2学期が気持ちよくスタートできるように、生活リズムを整えておくとよいですね。
     1学期は、どんなことにも前向きに取り組む姿が見られた子どもたち。2学期もみんなでなかよく生活できるようにしていきます。

    • 4046675.jpg
    • 4046676.jpg
    • 4046677.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971739?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990374?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004729?tm=20250206144114

  • R1.8.28 1学期の思い出(ひばり)

    公開日
    2019/08/28
    更新日
    2019/08/28

    ひばり

    1学期は、たくさん野菜の収穫をしました。

    採れたてのとうもろこしは、とても甘くておいしかったです。

    • 4045984.jpg
    • 4045985.jpg
    • 4045986.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971736?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990372?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004727?tm=20250206144114

  • R1.8.27 1学期を振り返って

    公開日
    2019/08/27
    更新日
    2019/08/27

    学校日記

    • 4045540.jpg
    • 4045541.jpg
    • 4045542.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971731?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990368?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004724?tm=20250206144114

     入学式の様子です。
     みんな緊張して丹陽南小学校の門をくぐったことと思います。

     さて、もうすぐ2学期が始まります。
     宿題は進んでいますか?規則正しい生活は送れていますか?
     気持ち新たに、また、先生たちに笑顔を見せてくださいね。

  • 夏休みもあと1週間 〜生活のリズムを整えて〜

    公開日
    2019/08/26
    更新日
    2019/08/26

    学校日記

     長かった夏休みも残り1週間となりました。明日からは、「夏休み 生活チェックカード」に取り組むことになっています。生活リズムを整え、よいスタートが切れるようにしましょう。子どもたちが、元気に登校してくれるのを待っています。

    • 4044885.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971709?tm=20250206144114

  • R1.8.23 サッカー部の練習

    公開日
    2019/08/23
    更新日
    2019/08/23

    学校日記

     今日も元気よく、声を掛け合って練習に励んでいました。

    • 4043562.jpg
    • 4043563.jpg
    • 4043564.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971730?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990367?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004723?tm=20250206144114

  • R1.8.22 梅干しができました!

    公開日
    2019/08/22
    更新日
    2019/08/22

    食育日記・ESD

     5日の出校日に天日干しをした梅干しが出来上がりました。
     一口ずつ食べました。「すっぱい!」「にがい!」「おいしい!」感想は様々でした。
     2学期にはできた梅干を使っておにぎりを作ります。

    • 4042949.jpg
    • 4042950.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971729?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990366?tm=20250206144114

  • R1.8.22 第2回学校運営協議会の報告

    公開日
    2019/08/22
    更新日
    2019/08/22

    コミュニティ・スクール

    第2回  丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について
    【第2回 学校運営協議会の報告】
    1 開催日時   令和元年8月22日(木)10:00 〜
    2 場  所   本校図書館
    3 公  開  
    4 傍 聴 人    0名
    5 出 席 者   11名
    6 議題と審議の内容
    ○1学期「子どもの意識実態調査」結果について
    教頭が説明し、承認された。
    ○1学期「保護者アンケート」結果について
    教務主任が説明し、承認された。
    ○1学期・夏休みの様子からについて
    校務主任が説明し、承認された。
    ○2学期の主な予定について
    教務主任が説明し、承認された。
    ○丹陽中学校区学校運営協議会から
    学校教育部会 教務から説明 本校の視察(6月)の様子
    家庭教育部会 校務から説明 あいさつ運動、あいさつウイーク ネットモラル講習会 
    地域連携部会 校長から説明 ポスター募集 連区運動会 丹陽ウォーク 文化祭
    調査広報部会 教頭から説明 ゆめ通信
     以上のことについて了解を得た。
    ○その他  
      来年度の運動会について
      来年度の夏休みプール開放について
      スクールゾーンについて  
    【第3回学校運営協議会の案内】
    開催日時  令和元年10月23日(水) 11:00〜  於:本校図書館

    • 4043072.jpg
    • 4043073.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971728?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990365?tm=20250206144114

  • R1.8.21 サッカー部練習試合

    公開日
    2019/08/21
    更新日
    2019/08/21

    学校日記

    • 4042616.jpg
    • 4042617.jpg
    • 4042618.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971725?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990362?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004721?tm=20250206144114

     サッカー部が丹陽小学校と練習試合を行いました。
     暑さにも負けず、全力プレーでゲームを行うことができました。

  • R1.8.20 出校日の様子 4年生

    公開日
    2019/08/20
    更新日
    2019/08/20

    4年

    • 4042387.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971738?tm=20250206144114

    昨日の全校出校日には、子どもたちが元気に登校してきてくれました。
    一段と黒く日焼けをしている子やどこどこへ出かけたよと話す子などがおり、夏休みを元気に過ごしていることがわかりました。
    写真は昨日の4年3組の様子です。

    残りの夏休みも事故ケガ体調に気をつけて過ごし、始業式に会えるのを楽しみにしています。

  • R1.8.20 にんじんの種まき

    公開日
    2019/08/20
    更新日
    2019/08/20

    食育日記・ESD

    • 4042378.jpg
    • 4042379.jpg
    • 4042380.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971737?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990373?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004728?tm=20250206144114

    昨日、ゲストティーチャーの方に教えていただきながら、2年生でにんじんの種まきをしました。
    初めて見るにんじんの種はすごく小さくてびっくり!
    まきやすいように特殊な土で丸い形にしてただいた種を、一人ずつそっと畑にまきました。
    2学期末には、育てたにんじんでにんじんパーティーをする予定です。
    これからどんなふうに育っていくのか楽しみですね。

  • R1.8.20 先生たちも研修

    公開日
    2019/08/20
    更新日
    2019/08/20

    学校日記

     今日の午前中、職員室で研修会をしました。新しく導入された機械の操作確認や、デジタルコンテンツの操作などを学びました。2回目の出校日も終わり、先生たちも2学期に向けてしっかりと準備を進めています。

    • 4042155.jpg
    • 4042156.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971724?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990361?tm=20250206144114

  • R1.8.20 定点観測 大豆の成長(5年生)

    公開日
    2019/08/20
    更新日
    2019/08/20

    食育日記・ESD

    • 4042117.jpg
    • 4042118.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971702?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990340?tm=20250206144114

     19日は出校日でした。5年生児童も元気に登校しました。大豆も5年生と同じように元気に育っています。

  • R1.8.19 出校日

    公開日
    2019/08/19
    更新日
    2019/08/19

    4年

    • 4041632.jpg
    • 4041633.jpg
    • 4041634.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971723?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990360?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004720?tm=20250206144114

    お盆明けの出校日、暑さに負けずみんな元気そうで安心しました。久しぶりにツルレイシの観察に行ってみました。1学期の終わりは、みんなと同じくらいの背の高さでしたが、あっという間に抜かれてしまいました。実もいくつもなっていました。2学期は、どれくらい大きくなっているか楽しみですね。飼育小屋ものぞいてみましたが、土の中にいるのか…見つけられませんでした。

  • R1.8.9 ★明日から学校閉校日★

    公開日
    2019/08/09
    更新日
    2019/08/09

    学校日記

    • 4040604.jpg
    • 4040605.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971722?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990359?tm=20250206144114

     今日も朝からとても暑い日です。学校では体育館や校舎の工事が行われています。花壇や玄関の花たちも、暑さに負けずきれいな花を花を咲かせてくれています。
     さて、明日、10日(土)から18日(日)まで、学校閉校日となります。ホームページもお盆休みです。更新は19日(月)からの予定です。この間、緊急なご用件がある方は、一宮市教育委員会学校教育課(0586-85-7073)までご連絡ください。
     丹南っ子のみなさん、今後も体調管理に気を付けて、引き続き充実した夏休みをお過ごしください。19日(月)は全校出校日。元気な姿を見せてくださいね。

  • R1.8.8 学校の環境整備

    公開日
    2019/08/08
    更新日
    2019/08/08

    学校日記

    • 4040246.jpg
    • 4040247.jpg
    • 4040248.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971721?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990358?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004719?tm=20250206144114

    保護者の皆様にもご心配いただいていた校舎北側の横断幕ですが、本日新しいものに付け替えていただきました。
    真新しいピカピカの横断幕が、「とっておきの一人」である皆さんの登校を待っています。
    また、夏休み中には、体育館をはじめ、校内のさまざまな場所の工事や安全点検が行われています。
    みなさんが、安全で気持ちよく学校生活を送ることができるよう、たくさんの方が支えてくださっているのですね。

  • R1.8.7 ゼリー作り  (ひばり)

    公開日
    2019/08/07
    更新日
    2019/08/07

    ひばり

    • 4039797.jpg
    • 4039798.jpg
    • 4039799.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971717?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990354?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004716?tm=20250206144114

     7月にゼリー作りをしたときの様子です。
     どの子も真剣な表情で実習に参加していました。

     家庭でも、きっとお手伝いに取り組んでいることでしょう。
     頑張ってくださいね。

  • R1.8.6 今日の学校

    公開日
    2019/08/06
    更新日
    2019/08/06

    学校日記

    • 4039277.jpg
    • 4039278.jpg
    • 4039279.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971732?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990369?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004725?tm=20250206144114

    今日は、広島原爆の日です。学校では半旗をあげています。
    学校にあるアサガオは、6月に観察したときよりもつるを伸ばし、実ができています。
    植物も暑さに負けず頑張っています。熱中症に気を付けて夏休みを過ごしてください。

  • R1.8.6 なんのたね?

    公開日
    2019/08/06
    更新日
    2019/08/06

    6年

    • 4039243.jpg
    • 4039244.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971720?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990357?tm=20250206144114

    これは何のたねかわかりますか?

    これは…

    1学期理科の実験で使った「ホウセンカ」のたねです。
    ホウセンカのたねは、実の中でこのようにできています。シャープペンとかでつつくと…ぱかっとひらきます。

    もし身近にホウセンカがある人は試してみてくださいね。

  • R1.8.5 緊急時のシミュレーションをしました

    公開日
    2019/08/05
    更新日
    2019/08/05

    学校日記

    • 4038969.jpg
    • 4038970.jpg
    • 4038971.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971719?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990356?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004718?tm=20250206144114

     本日、救急救命士の方を講師に招き、食物アレルギーや熱中症が起きたときの対応について、シミュレーションを行いました。
     実際に緊急時を想定して動いてみることで、みえてくる改善点もあり、実りある勉強会となりました。
     子どもたちが日々元気に過ごせることが一番ですが、何かあったときに適切に対応できるよう、これからも備えていきたいと思います。