-
「もうすぐ2学期が始まります!」 (H26.8.29)
- 公開日
- 2014/08/29
- 更新日
- 2014/08/29
学校日記
長かった夏休みもあと2日になりました。新学期の準備はできているでしょうか?
1枚目はチョボラ隊の写真です。夏休みの間、みんなよく頑張ってくれました。
2枚目、3枚目は学校、教室の様子です。子ども達の歓声を待ちわびています。 -
今日の学校 (H26.8.28)
- 公開日
- 2014/08/28
- 更新日
- 2014/08/28
学校日記
あいにくの雨天でしたが、今日もチョボラ隊が元気よく収穫に来ました。夏も終わりに近づき収穫量が減っていますが、立派なナスが採れました。
飼育小屋のうさぎや小鳥たちは今日も元気です。比較的涼しい日なので今日はうさぎたちにとっても過ごしやすそうです。 -
今日の学校 (H26.8.28)
- 公開日
- 2014/08/27
- 更新日
- 2014/08/27
学校日記
長い夏休みもあとわずか・・・
サッカー、ミニバスともに今日が夏休み最後の練習となりました。この夏休み、サッカー部は暑い日差しが照りつける中、日々の練習や練習試合に取り組み、体力と技術と心を鍛えました。またミニバスの夏の大会では、練習の成果を発揮して、好成績を残すことができました。
各部とも秋の大会に向けて頑張っています。 -
丹陽南小学校 第2回学校運営協議会の報告と 第3回案内について(H26.8.26)
- 公開日
- 2014/08/26
- 更新日
- 2014/08/26
コミュニティ・スクール
第2回 丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について
【第2回学校運営協議会の報告】
(1)開催日時 平成26年8月25日(月) 14:00 〜
(2)場 所 本校図書館
(3)公 開
(4)傍 聴 人 0人
(5)出 席 者 11人
(6)議題と審議の内容
○学校の現状について(1学期、夏休み)
・学習 ・生活
○1学期「子どもの意識実態調査」結果について
○1学期「保護者アンケート」結果について
○2学期の主な行事について
○丹陽中学校区学校運営協議会から
・地域連携部会・・・10/25(日)「丹陽ウォーク大会」について
・学校教育部会・・・「漢字検定」「算数チャレンジ」の実施について
・家庭教育部会・・・10月「丹陽あいさつウィーク」について
・調査広報部会・・・運営協議会だより「ゆめ通信25号・26号」、H26地域アンケート実施について
【第3回学校運営協議会の案内】
開催日時 平成26年10月30日(木) 11:00〜
於:本校図書館
-
夏休みも残りわずかとなりました (H26.8.26)
- 公開日
- 2014/08/26
- 更新日
- 2014/08/26
1年
午前中に降り続いた大雨で、小学校のグラウンドには大きな水たまりができています。
屋運では、ミニバスケットボール部が練習に励んでいました。秋の大会までに少しでも技術を高めようと、真剣な表情で取り組んでいました。
明日は、野菜の収穫ボランティアやグラウンドでの部活動もできるとよいと思います。
-
第2回丹南小学校運営協議会(H26,8,25)
- 公開日
- 2014/08/25
- 更新日
- 2014/08/25
コミュニティ・スクール
今年度2回目の学校運営協議会が行われました。「子ども意識実態調査」や「保護者アンケート」、「夏休みの子どもの様子」などについて活発に協議されました。2学期からの学校運営に生かしていきたいと思います。
-
校内研修会(H26.8.25)
- 公開日
- 2014/08/25
- 更新日
- 2014/08/25
学校日記
夏休みも残り1週間となりました。
2学期もまだまだ暑い日が続くことから、今日は職員で熱中症や食物アレルギーで具合が悪くなった場合を想定して校内で研修会を行いました。
先生役と児童役に分かれ、どのように対応するかシミュレーションと協議を行いました。
けがや病気に対応するだけでなく、未然に防ぐことができるように真剣に取り組むことができました。 -
全校出校日(H26.8.21)
- 公開日
- 2014/08/21
- 更新日
- 2014/08/21
学校日記
今日は全校出校日でした。どの子も元気いっぱいでした。久しぶりにみんなに会えて、嬉しかったです。宿題や提出物も一生懸命取り組んだ様子で、しっかり提出できました。どの子も有意義な夏休みを過ごしているようです。
ハウスの野菜も大きく成長し、楽しく収穫できました。
残りの夏休みも安全に楽しく過ごしてほしいと思います。 -
とっても暑いです! (H26.8.20)
- 公開日
- 2014/08/20
- 更新日
- 2014/08/20
学校日記
今日は朝からよい天気で、とても暑いです。バスケ部の子ども達はこの暑さに負けず、練習に励んでいます。チョボラ隊も元気に登校し、野菜を収穫しました。
明日は出校日です。子ども達のこんがりと日焼けした元気な顔を見るのを楽しみにしています。 -
チョボラ隊員の本日の活動(H26.8.19)
- 公開日
- 2014/08/19
- 更新日
- 2014/08/19
学校日記
今日は、チョボラ隊に多くの子が参加してくれました。ナスとキュウリの収穫を頑張っていました。久々に晴れて、暑い日ですが元気に働いています。
丹南の野菜は、どれもおいしいです。 -
サッカー部練習試合 (H26.8.19)
- 公開日
- 2014/08/19
- 更新日
- 2014/08/19
学校日記
今日は、丹陽南小学校・向山小学校・大志小学校の3校で練習試合をしました。日ごろの練習の成果を発揮して戦い、結果は1勝1敗でした。前回の練習試合の課題であった点が改善できたことがよかったです。
暑い中でしたが、全員がよく頑張りました。今回見つけた自分自身の課題・チームの課題などをこれからの練習でさらに改善して、秋の大会に向けて頑張ってほしいと思います。 -
一宮市子ども読書サミット(H26.8.18)
- 公開日
- 2014/08/19
- 更新日
- 2014/08/19
学校日記
尾西生涯学習センターにおいて、市内小中学校の代表が集まり、「第2回一宮市子ども読書サミット」が、開催されました。
昨年開催された「第1回サミット」では、『子ども読書のまち宣言』の宣誓文を子どもたち自身が選定しました。
今回は、【本が大好きになるために 〜学校・家庭での取り組みを通して〜】をテーマに、小中学生合同のグループ討議が行われました。学校では、いろいろな機会を通して友だちにおすすめの本を紹介すること、家庭では、“読書デー”などを設けて家族そろって本に親しむ時間を共有することなどが提案されました。
夏休みも残り2週間・・・。まだまだ、素敵な本と出会える機会はあります。2学期になったら、友だちに、先生に、ぜひ、その感想を教えてください。楽しみに待っています。 -
ミニバス丹中・丹西合同練習(H26.8.18)
- 公開日
- 2014/08/18
- 更新日
- 2014/08/18
学校日記
お盆休み明けのミニバスの部活は、本校で丹陽中と丹西小と共に合同練習を行いました。前半は中学生に優しく教えてもらいながら基礎練習を中心に行い、後半は試合を行いました。
子ども達にとって、とてもよい刺激になったと思います。10月の大会に向けてこれからまた練習を頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。 -
チョボラ隊(H26.8.18)
- 公開日
- 2014/08/18
- 更新日
- 2014/08/18
学校日記
本日もチョボラ隊がナス・キュウリ・ピーマンの収穫をしてくれました。
ハウスの横の用水路には,カブトエビを見つけることができました。 -
終戦記念日 (H26.8.15)
- 公開日
- 2014/08/15
- 更新日
- 2014/08/15
学校日記
今日は第二次世界大戦が終わり、69回目の終戦記念日となります。
この一宮市も空襲を受け、いろいろなものを焼失しました。2回にわたる空襲により、730名近くの方々が亡くなったそうです。
一宮市は、平成7(1995)年に戦争の悲惨さと平和の尊さを新しい世代に伝え、恒久の平和に向けて努力することを決意し、平和都市であることを宣言しました。
これからも恒久の平和に向けて努力することができるよう、平和の大切さを子どもたちに伝えていかなければと思います。 -
学校はとても静かです (H26.8.14)
- 公開日
- 2014/08/14
- 更新日
- 2014/08/14
学校日記
長かった夏休みも後2週間余りとなりました。
今日は天気も悪く、運動場には子どもの姿もなくとても静かです。
禽舎のウサギも子ども達の声を待ちわびています。
残りの夏休み、健康に気をつけて過ごしてください。 -
今日の学校(H26,8,13)
- 公開日
- 2014/08/13
- 更新日
- 2014/08/13
学校日記
この春、3羽でスタートしたインコは、10羽まで増えました。色とりどりのインコたちが、暑さにも負けずに賑やかにさえずっています。
-
みんな元気で、がんばっています。(H26.8.12)
- 公開日
- 2014/08/12
- 更新日
- 2014/08/12
学校日記
大型の台風が去って行きましたが、まだまだ雨が降って心配な天候が続いています。
ハウスの野菜達も雨にぬれています。今日は、これまでの連日の暑さが嘘のような肌寒い天気です。でも、学校の睡蓮の花は今日も美しく咲いています。禽舎のうさぎ達や鳥達も仲良く餌を食べてます。蝉の鳴き声に混じってコオロギなどの虫の声が多くなってきました。
長い夏休みももう後半です。みんなが元気で登校する日を待っているようです。 -
今日の丹南 (H26.8.8)
- 公開日
- 2014/08/08
- 更新日
- 2014/08/08
学校日記
朝学校に来てみると、早朝の雨がたまり、運動場がプールのようになっていました。チョボラ隊の子ども達も驚いていました。
夏休みも残り約半分となりました。暑い日が続いていますが、安全には気をつけて、楽しい思い出をぜひ作ってほしいと思います。 -
今日の学校 (ah26.8.7)
- 公開日
- 2014/08/07
- 更新日
- 2014/08/07
学校日記
今日も暑い中、チョボラ隊の子どもたちがたくさんの野菜を収穫しました。キュウリやピーマン、たくさんのなすを収穫することができました。家でどんな料理をして食べているのでしょうか・・・。
午後のプール開放には、多くの子どもたちが元気よく水遊びをしていました。いつもより人数が少ないので、ゆったりと泳いでいました。「前より長く泳げるようになったよ!」と、子どもたちからうれしい報告を聞くことができました。