学校日記

  • いよいよ2学期が始まります。(H23.8.31)

    公開日
    2011/08/31
    更新日
    2011/08/31

    2年

     明日から2学期が始まるということで多くの先生方が新学期を迎える準備に汗を流していました。
     教室の掃除をする先生、子どもたちの机の上を雑巾をかけて整頓をする先生、明日集める夏休みの宿題や応募作品を集める準備をする先生などなど。
     それぞれの教室を覗いていくと、教室の前の黒板や後ろの黒板に先生方からクラスの子どもたちへの温かいメッセージが書かれていました。
     台風12号の影響が少し心配ですが、子どもたちが元気に新学期を迎えてくれることをとても楽しみにしています。

    • 732422.jpg
    • 732423.jpg
    • 732424.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973557?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991774?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005762?tm=20250206144114

  • チョボラ隊(H23.8.31)

    公開日
    2011/08/31
    更新日
    2011/08/31

    学校日記

     夏休み最後のチョボラ隊活動となりました。今日も元気に来てくれた2人を始め、多くの子がチョボラ隊として、ナスやキュウリ、ピーマンなどの収穫をしました。チョボラ隊の子たちが収穫した野菜は本校を訪れた方などに配りました。どの方もうれしそうに持って帰りました。チョボラ隊の子たちのおかげです。また機会があれば、今回参加した子もそうでない子も、ぜひ参加してくださいね。

    • 731872.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973547?tm=20250206144114

  • エコキャップがワクチンに変わります(H23.8.30)

    公開日
    2011/08/30
    更新日
    2011/08/30

    学校日記

     エコキャップを児童会の子たちが中心となって全校児童に呼び掛けて集めました。エコキャップ400個分がワクチン1本となるそうです。なんと行先は中国の雲南省だそうです。
     今日、ポリ袋6袋分のエコキャップを地球環境保護団体チーム・プレッジ・オブ・アースの方に渡しました。この方は午前中の間に貴船小学校、向山小学校、本校、丹陽西小学校の順に回収に行くそうです。本校に来た時点で回収の車の中には、ポリ袋20袋近くのエコキャップが積んでありました。わざわざ来ていただいてありがとうございました。
     これからも引き続き児童会を中心にエコキャップを回収していきます。お家で飲まれたペットボトルのキャップを捨てずに、お子さんに学校へ持たせてください。ご協力よろしくお願いします。

    • 731264.jpg
    • 731265.jpg
    • 731266.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973546?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991766?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005758?tm=20250206144114

  • チョボラ隊(H23.8.30)

    公開日
    2011/08/30
    更新日
    2011/08/30

    学校日記

    夏休みも終わりを迎えています。
    今日も元気な7人のチョボラ隊の子どもたちが野菜の収穫に来てくれました。
     もう何度も収穫しているので、手際が非常に良いです。

    • 731170.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973556?tm=20250206144114

  • ナス大きくなるの早いね(H23.8.29)

    公開日
    2011/08/29
    更新日
    2011/08/29

    学校日記

    • 730676.jpg
    • 730677.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973545?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991765?tm=20250206144114

     今日も朝から晴天!! 暑いです。
    気温が30度近くある中、今日も「チョボラ隊」が来てくれました。
     毎日収穫をしているのですが、この土日に大きくなったのか、今日は4つのカゴいっぱい取れました。学校へみえたお客さんにも、おみやげとしてナスを持ち帰っていただいています。丹南小で育ったナスがたくさんの人に食べていただいているのかと思うとうれしいです。
     さて、夏休みも残り2日! 始業式にみんなに会えるのを楽しみにしています。

  • 玄関の花(H23.8.29)

    公開日
    2011/08/29
    更新日
    2011/08/29

    学校日記

     夏休みも残すところわずかとなりました。2学期の準備があちらこちらで進んでいることと思います。
     職員玄関も素敵な花で飾られ、2学期を迎える準備が整いました。
     お花の先生、吉田先生が飾ってくださったのは、西洋ススキ、トクサ、そして、ヒマワリです。残暑の中にも“秋”を季節を感じさせてくれます。
     

    • 730187.jpg
    • 730188.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973534?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991756?tm=20250206144114

  • 夏休みも後すこし (H23 8 28)

    公開日
    2011/08/28
    更新日
    2011/08/28

    5年

    夏休みも後すこしになりました。今日を含めて4日、子どもたちはどんな風に過ごすのでしょう。
    宿題に追われる子も、最後だからとゆっくりと自分の好きなことを楽しむ子も。9月1日の始業式に元気な顔を見せてくれるのを楽しみに待っています。くれぐれも交通事故やけが、病気に気をつけて後すこしを過ごしてください。

    • 729912.jpg
    • 729913.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973511?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991735?tm=20250206144114

  • 明日までです。 子ども写生会作品展 (H23.8.27)

    公開日
    2011/08/27
    更新日
    2011/08/27

    学校日記

     明日までの予定で、一宮市子ども写生会作品展が開かれています。
     場所は、尾西の三岸節子記念美術館です。
     本校からも各学年の代表の児童の作品が展示されています。
     作品展は市内の幼稚園や保育園、小学校1年生から中学校3年生までの各学校の代表作品が展示されています。すばらしい作品、力作が展示されていますので是非お出かけください。
     また、この作品展に展示されている作品は、2学期に各学校に巡回されて、それぞれの学校でも展示することになっています。展示期間が決まりましたら、またお知らせします。

    • 729717.jpg
    • 729718.jpg
    • 729719.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973533?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991755?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005752?tm=20250206144114

  • 珍しいナスみーつけた!!(H23.8.26)

    公開日
    2011/08/26
    更新日
    2011/08/26

    学校日記

    • 729031.jpg
    • 729032.jpg
    • 729033.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973532?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991754?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005751?tm=20250206144114

     今日は“チョボラ隊”の子どもたち4人と野菜の収穫にいきました。きゅうりは残念ながら1つも収穫することができませんでしたが、ナスとピーマンはたくさん収穫することができました。ナスもピーマンも小ぶりでしたが、つやがあり、とてもおいしそうでした。
     子どもたちは、収穫した野菜の色や形をよく観察したり、叩いてみて野菜の音を聞いたりしていました。また、収穫したなすの中に漢字の「人」のようなナスがあり、スーパーで見かけない珍しい形に自然と笑みがこぼれました。

  • 夏休み最後の…(H23.8.25)

    公開日
    2011/08/25
    更新日
    2011/08/25

    学校日記

     夏休み最後の部活動でした!!
     サッカー部もミニバスケットボール部も最後の練習ということで気合いが入っています。夏休み、暑い中の練習でしたが、みんな楽しく、向上心を持って取り組むことができました。

    • 728147.jpg
    • 728148.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973522?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991745?tm=20250206144114

  • サッカー部練習試合(H23.8.24)

    公開日
    2011/08/24
    更新日
    2011/08/24

    5年

     今日は北名古屋市から師勝北小学校を本校に招いて練習試合を行いました。一宮市内以外の学校とは普段なかなか対戦する機会がないので貴重な試合でした。
     結果は5−0で勝ちましたが、相手もミスに助けられた部分も多く、子ども達も結果に満足していない様子でした。
     10月の選手権大会に向けて、今日見つかった課題を克服できるように、また明日からの練習に取り組んでいきます。

    • 727581.jpg
    • 727582.jpg
    • 727583.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973564?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991780?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005766?tm=20250206144114

  • ICCの取材を受けました。(H23.8.24)

    公開日
    2011/08/24
    更新日
    2011/08/24

    学校日記

     今日のチョボラ隊の収穫祭についてICCテレビから取材を受けました。
     取材をしていただいたのが、葉牡丹の種まきの様子、ナスの収穫の様子、なすカレーを作っているところ、カレーができて食べているところを取材していただきました。
     途中、子どもたちがインタビューを受ける場面が何度かありましたが、子どもたちはとても緊張してカメラに向かっていました。
     放送予定は、8月25日(木)9:00、12:00、16:00、20:00、23:00の5回です。再放送は、27日、28日の20:00からです。
     番組名は「でいりィ★トピックス」です。
     ぜひ、ご覧になってください。
     
     

    • 727570.jpg
    • 727571.jpg
    • 727572.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973554?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991772?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005761?tm=20250206144114

  • チョボラ隊 収穫祭をしました。(H23.8.24)

    公開日
    2011/08/24
    更新日
    2011/08/24

    学校日記

     今日は、チョボラ隊の子どもたちと保護者の方々、食育のゲストティーチャーの皆さん、先生方、約80名が集まって収穫祭をしました。
     収穫祭といっても、これまでに学校の「みなみっ子 やさいランド」の畑で作ってきたなすとたまねぎ、じゃがいも、ピーマン、キュウリを使って、なすカレーとじゃがいもサラダを作りました。8グループに分かれ、カレーやサラダの作り方はそれぞれで考えながら、参加してくださった保護者の方々が中心になって作っていきました。
     取材に来てくださったICCの方も一緒に、みんなでおいしくいただきました。
     
     

    • 727552.jpg
    • 727553.jpg
    • 727554.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973544?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991764?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005757?tm=20250206144114

  • チョボラ隊 葉牡丹の種まき (H23.8.24)

    公開日
    2011/08/24
    更新日
    2011/08/24

    学校日記

     今日のチョボラ隊の子どもたちには、なすカレーを作っている間に、冬に飾る「葉牡丹」の種まきを手伝ってもらいました。
     蒔いた種は約1500。小さなポットに一粒ずつ種を入れていきました。
     10月の末から11月の後半には、飾ることのできる大きさに育つように、チョボラ隊で世話をしていきます。うまくできたら、丹陽公民館が主催する「丹陽ウォーク大会:丹陽南小学校区で開催 10月30日の予定」や「丹南っ子展 11月19日」で飾ったり、プレゼントに使ったりしたいと思います。

    • 727543.jpg
    • 727544.jpg
    • 727545.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973531?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991753?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005750?tm=20250206144114

  • 昨夜の雨で(H23.8.23)

    公開日
    2011/08/23
    更新日
    2011/08/23

    学校日記

    • 726913.jpg
    • 726914.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973555?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991773?tm=20250206144114

     うさぎたちの様子をお知らせします。昨夜の雨でモンブラン(茶色)の部屋は、水びたし。雷や豪雨で大変だったようです。小屋のほうは、被害はありませんでしたが、網から大量の雨が吹き込んだようです。ブラッキー(黒)の小屋は、全く変わりありません。元気にしていました。
     2羽とも、9月になって子どもたちが元気に登校してくることを楽しみにしているようでした。

  • 練習スタート 秋の大会に向けて (H23.8.23)

    公開日
    2011/08/23
    更新日
    2011/08/23

    学校日記

     秋のサッカー、ミニバスケットボール大会に向けて部活動の練習を始めました。
     サッカー部は、明日は練習試合をする予定です。相手は師勝北小学校です。わざわざ本校まで来てくださって練習試合をします。
     ミニバスケットボール部は、夏の大会でみつかった課題の克服をめざして練習を再開しています。
     

    • 726857.jpg
    • 726858.jpg
    • 726859.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973543?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991763?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005756?tm=20250206144114

  • 今日のチョボラ (H23.8.23)

    公開日
    2011/08/23
    更新日
    2011/08/23

    学校日記

     今日のチョボラ隊は、遠藤さん親子が来てくださいました。
     3年生と2年生のお子さんとお母さんが来てくださり、ナス、キュウリ、ピーマンの収穫をしてくださいました。
     ナスはいつものように立派なナスが収穫できていましたが、今日の目玉はピーマンです。夏の日差しに少し弱っていたピーマンもここのところの天候で元気を回復してきました。そんなこともあってピーマンがとても立派に成長しています。
     明日は、チョボラ隊の皆さんとナスパーティーを計画しています。
     昨日の集計で56人のチョボラの子どもたちとお父さんやお母さんが参加してくださいます。ゲストティチャーの皆さんも来てくださる予定で、とてもにぎやかな会になりそうで楽しみです。パーティーで作るのが、学校で収穫したナスとタマネギとじゃがいも、ピーマンやカボチャを使った夏野菜カレーです。「またカレー?」という声も聞こえてきそうですが、やっぱりカレーです。
     カレーを作っている間に、冬に飾る「葉牡丹」の種まきを手伝ってもらう予定です。うまくできたら、丹陽公民館が主催する「丹陽ウォーク大会:丹陽南小学校区で開催 10月30日の予定」や「丹南っ子展 11月19日」で飾ったりしたいと思います。
     また、このパーティーの様子をICCテレビが取材をしてくださることになっています。
     

    • 726777.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973530?tm=20250206144114

  • ニンジンの種をまきました。2年 (H23.8.23)

    公開日
    2011/08/23
    更新日
    2011/08/23

    2年

     昨日の出校日に2年生がニンジンの種まきをしました。
     一昨日の雨で畑がずいぶんと濡れてしまって、予定をしていた時間を遅らせて種まきをしました。
     種まきをするにあたって、ゲストティーチャーの皆さんが畑にかけてあったビニルをはがし、それから耕運機で畑を耕してくださいました。雨でぬかるんでいるところもあり、耕運機のタイヤが埋まってしまって苦労をしてみえました。雨でぬかるんでしまったところは、種をまく畝(うね)を作ることができず、予定をしていたところ全部はできませんでした。
     子どもたちは、ゲストティチャーの皆さんから小さな種を数個ずつもらい、順番に蒔いていきました。
     3枚目の写真は、ニンジンの種です。子どもたちが蒔いた種は、この種に発芽しやすい薬で包んだ種をまきました。

    • 726753.jpg
    • 726754.jpg
    • 726755.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973521?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991744?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005746?tm=20250206144114

  • 夏季研修報告会(H23.8.22)

    公開日
    2011/08/22
    更新日
    2011/08/22

    5年

    • 726509.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973553?tm=20250206144114

     今日は職員の力量向上のため、夏季休業中に職員が参加した研修の報告会を行いました。
     算数の板書の仕方や体育の逆上がりの指導法など、各教科の指導法を職員間で伝えあいました。

  • 「今日の4年生 H23.8.22」

    公開日
    2011/08/22
    更新日
    2011/08/22

    4年

    • 726476.jpg
    • 726477.jpg
    • 726478.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75973542?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75991762?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76005755?tm=20250206144114

    今日は出校日でした。1組も2組も元気に登校することができました。どの子の顔も黒く日焼けし、たくましく見えました。
    大きなけがや事故もなく夏休みを過ごすことができてよかったですね。
    夏休みも残りわずかです。健康に注意し、9月1日には元気に登校してくれることを願っています。