学校日記

  • 校舎増築工事の状況3

    公開日
    2009/08/31
    更新日
    2009/08/31

    学校日記

     8月31日(月)、学校に来てみると工事現場に事務所が設置されていました。明日から本格的な増築工事が開始されるため、事務所内にいろいろな物品を搬入しています。現場監督さんとお話をしましたが、「子どもたちの安全に十分気をつけて工事を行っていきます。」と、言われました。9月1日(火)には重機が入り、基礎工事が始まります。子ども達は建築用の機械が大変好きです。フェンスで囲われていますが、子ども達には近づかず運動場から離れたところから見学するように話していきたいと思います。

    • 282858.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975064?tm=20250206144114

  • 校舎増築工事の状況2

    公開日
    2009/08/28
    更新日
    2009/08/28

    学校日記

     8月28日(金)校舎増築工事も本格的に始まりました。作業や子ども達の安全のために、朝からフェンスやネットが張られました。その後、安全祈願のための地鎮祭が行われました。これからも校舎増築工事の進捗状況をお知らせしていきます。

    • 282525.jpg
    • 282526.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975066?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992999?tm=20250206144114

  • サッカー部練習試合

    公開日
    2009/08/28
    更新日
    2009/08/28

    学校日記

    • 282419.jpg
    • 282420.jpg
    • 282421.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975065?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992998?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006658?tm=20250206144114

     8月28日(金)丹陽小学校にてサッカー部の練習試合がありました。
    丹陽西小学校、丹陽小学校と対戦しました。
    子どもたちは力いっぱいコートを走り声を掛け合いプレーしていました。
     練習中のサイド攻撃もうまく決まり、3得点を挙げることができました。
    大会に向けて9月も一生懸命練習していきましょう。 

  • 応募献立審査会

    公開日
    2009/08/28
    更新日
    2009/08/28

    学校日記

     8月25日(火)に西成公民館で応募献立審査会がありました。これは学校給食課が毎年行っている行事です。「こんな給食なら、みんながおいしく食べてくれるのではないかな。」という献立レシピを募集しています。今年は、小中学校の子ども達1117人が応募してくれました。(昨年は708人)本校の6年生K.Tさんの応募した「カブとマカロニのスープ」も最終審査まで残りました。どの料理もおいしくて、その中から優秀献立を選ぶことに苦労しました。選ばれた11の料理は、これからの給食に登場します。とても楽しみです。

    • 282299.jpg
    • 282300.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975063?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992997?tm=20250206144114

  • 校舎の増築工事が始まりました。

    公開日
    2009/08/26
    更新日
    2009/08/26

    学校日記

     8月25日(火)、児童の増加に対応する校舎の増築工事が始まりました。まず、大型工事車両を入れるために東門の北側のフェンスを一部撤去し、スロープを作りました。もうすぐ2学期が始まりますが、子ども達の安全を最優先した工事をしていただくと共に、登下校の安全確保をしっかり行っていきます。また、校舎増築で学校近くの皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

    • 281818.jpg
    • 281819.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975062?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992996?tm=20250206144114

  • 大豆の背丈が大きくなりました。

    公開日
    2009/08/21
    更新日
    2009/08/21

    5年

     育てた苗を7月に植えた大豆が大きく育っています。背丈も80cmぐらいになりました。そこで、ゲストティーチャーの大島さんに教えていただいて、5年生の代表者が大豆の茎が倒れないように支柱を何本か立て、ひもで周りから支える作業を行いました。すでに黄色い花も咲いています。今年もたくさんの大豆の実が収穫でき、豆腐作りや味噌作りがみんなでできることを楽しみにしています。

    • 280439.jpg
    • 280440.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975060?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992995?tm=20250206144114

  • にんじんの種まきをしました。

    公開日
    2009/08/21
    更新日
    2009/08/21

    2年

     8月20日(木)は、出校日でした。2年生は9時からにんじんの種まきをしました。昨年は、夏休みの終盤に大雨が降り、みなみちゃんの野菜ランド(本校の畑)が水につかりました。そのため、にんじんの出来がよくありませんでいた。ゲストティーチャーの皆さんに種のまき方を教えていただきながら、今年は大きく育つように心を込めて種まきをしました。秋の収穫が楽しみです。

    • 280410.jpg
    • 280411.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975055?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992991?tm=20250206144114

  • 久しぶりのプール開放

    公開日
    2009/08/03
    更新日
    2009/08/03

    学校日記

     3日(月)久しぶりにプール開放がありました。今年の夏休みは、未だに梅雨も明けず雨の日が続いています。予定されていたプール開放も中止が続いていました。今日は久しぶりの晴天で、プール開放にたくさんの子どもたちがやってきました。元気な子どもたちの歓声が聞こえます。保護者のプール当番の皆さんの出席確認や監視活動に感謝いたします。

    • 276426.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975054?tm=20250206144114