学校日記

  • ジャガイモパーティー

    公開日
    2009/06/29
    更新日
    2009/06/29

    4年

    • 266031.jpg
    • 266032.jpg
    • 266033.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975025?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992968?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006641?tm=20250206144114

     4年1組です。ゲストティーチャーの河合さんをお招きして,ジャガイモパーティーを行いました。子どもたちは,保護者の方の協力を得て,ヘルシーポテトチップ・ポテトサラダ・スペイン風オムレツ・千切りポテトのチーズ焼きを作りました。とても上手にできました。

  • ソフト・ドッヂボール南部戦

    公開日
    2009/06/28
    更新日
    2009/06/28

    学校日記

    • 265707.jpg
    • 265708.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975024?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992967?tm=20250206144114

     28日(日)、丹陽南小学校区子ども会のソフトボール(男子)とドッヂボール(女子)の大会が行われました。子どもたちは、大会をむかえるまでに子ども会ごとに練習を積み重ねてきました。男子のソフトボールも女子のドッヂボールも見ごたえのある試合が行われました。南部戦の優勝チームには、今年こそ中央大会でも優勝してほしいと思います。

  • 救急救命法講習を行いました

    公開日
    2009/06/28
    更新日
    2009/06/28

    PTA

    • 265682.jpg
    • 265683.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975022?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992965?tm=20250206144114

     6月25日(木)第2回PTA全体会を行いました。1学期の反省と夏季休業中のプール当番および校外パトロール等について協議しました。後半はプール当番に備えて救急救命法の講習を行いました。初めての方もいて真剣に取り組んでみえました。

  • 虫歯予防

    公開日
    2009/06/26
    更新日
    2009/06/26

    学校日記

    • 265469.jpg
    • 265470.jpg
    • 265471.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974964?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992920?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006619?tm=20250206144114

    今日の朝の集会で,保健委員が発表しました。全校児童に,歯の大切さや虫歯予防を呼びかけました。自分の歯は,一生つきあうものです。大切にしていきましょう。

  • いきものさがし

    公開日
    2009/06/25
    更新日
    2009/06/25

    2年

    • 264751.jpg
    • 264752.jpg
    • 264753.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975026?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992969?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006642?tm=20250206144114

     2年生は、生活科の学習で「いきものさがし」を行います。学校の西側にある田んぼの周辺でオタマジャクシやカブトエビ、カエル、メダカなど水の中に生きているいきものを捕まえました。それらのいきものを教室で飼育するために、どんなところにすんでいるかよく見ておくこと、どんなえさをたべているのかを調べることなど学習を深めていきます。子どもたちは楽しそうにいきものを捕まえていました。

  • できたよ

    公開日
    2009/06/25
    更新日
    2009/06/25

    1年

    • 264649.jpg
    • 264650.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975023?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992966?tm=20250206144114

     カボチャをつぶして,カップケーキをつくりました。とてもおいしくいただきました。

  • セルフディフェンス講座

    公開日
    2009/06/24
    更新日
    2009/06/24

    4年

    • 264651.jpg
    • 264652.jpg
    • 264653.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975021?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992964?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006640?tm=20250206144114

     昨日の5時間目にセルフディフェンス講座を行いました。4年生の子どもたちは,講師さんのとても分かりやすいお話を真剣に聞き,改めて自分の身は自分で守ろうと意識が高まったようです。

  • あわが立ちました

    公開日
    2009/06/22
    更新日
    2009/06/22

    学校日記

    • 263756.jpg
    • 263757.jpg
    • 263758.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974887?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992860?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006600?tm=20250206144114

     茶道クラブの様子です。子どもたちがきちんと行えるようになってきたとお茶の先生も喜んでいらっしゃいました。今日は,お茶のあわをたてることもでき,今後の成長がとても楽しみです。

  • おいしい給食の ひ・み・つ

    公開日
    2009/06/22
    更新日
    2009/06/22

    1年

    • 263648.jpg
    • 263649.jpg
    • 263650.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975019?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992962?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006638?tm=20250206144114

    6月18日(木)の4時間目に,栄養士の川島先生に食べ物の栄養について,教えていただきました。黄・赤・緑にわけられる,3つの基礎食品群についてとてもわかりやすく教えていただきました。バランスよく,なんでも食べられるようになるといいですね。

  • 学校の畑(みなみちゃんのやさいランド)では

    公開日
    2009/06/19
    更新日
    2009/06/19

    丹南小の風景

     学校の畑(みなみちゃんのやさいランド)のようすです。ビニルハウスではナス、トマト、キュウリ、ピーマンがもう収穫時期を迎えています。3年生がナスを栽培し、トマト、キュウリ、ピーマンは2年生が育てています。また、ゲストティーチャーの皆さんが、5年生のキャンプで食べられるようにとすいかを栽培してくれています。

    • 262897.jpg
    • 262898.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975018?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992961?tm=20250206144114

  • アジサイ読書週間です。

    公開日
    2009/06/19
    更新日
    2009/06/19

    学校日記

    • 262852.jpg
    • 262853.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975017?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992960?tm=20250206144114

     15日(月)からあじさい読書週間が始まりました。梅雨入りし雨の多い季節になりました。こんなときはゆったりと読書をしましょう。18日(木)には、先生とりかえっこ読み聞かせを行いました。左の写真は、6年や2年担任の先生が1年生のクラスで読み聞かせをしているところです。いつもと違う先生に本を読んでもらい、子どもたちもうれしそうに聞いています。また、19日(金)にはペア読書(2年生と4年生)を行いました。ペア学年で日を決めていっしょに読書をしています。上級生が下級生に読み聞かせをします。右の写真は、4年生が2年生児童に詠み聞かせをしているようすです。上級生が楽しい本を選び、下級生に聞かせています。

  • そとにいこうよ(生活科)

    公開日
    2009/06/17
    更新日
    2009/06/17

    1年

     生活科で,寺跡公園に行きました。行く途中で,道路標識を見たり,ポストや消火栓を発見しました。
     寺跡公園では,遊具で遊んだり,シロツメクサの冠を作ったり,虫を追いかける姿が見られました。
     学校に帰ってからは,見てきたものの発表をしました。

    • 262196.jpg
    • 262197.jpg
    • 262198.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974837?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992816?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006583?tm=20250206144114

  • 囲碁の先生に教えていただきます。

    公開日
    2009/06/17
    更新日
    2009/06/17

    学校日記

    • 261981.jpg
    • 261982.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974841?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992819?tm=20250206144114

     15日(月)にクラブ活動がありました。4年生以上の児童が参加しています。囲碁クラブでは吉田実先生にボランティアとして指導いただいています。子ども達は、6年生にもなると、腕前も上がって上手に対戦しています。

  • 水泳指導が始まりました

    公開日
    2009/06/15
    更新日
    2009/06/15

    1年

     今日から水泳指導が始まりました。絶好のプール開き日和になりました。早速3年生からプールに入りました。これは1年生の授業の様子です。まだまだ、水に慣れるという段階です。しかし、久しぶりのプールでとても楽しく水遊びをしています。今年の水泳指導も健康観察をしっかり行い、安全に配慮して実施していきます。

    • 261276.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974839?tm=20250206144114

  • ★ブラッシングでピカピカ★

    公開日
    2009/06/12
    更新日
    2009/06/11

    1年

     今日は,学校医さんや歯科衛生士さんといっしょに6歳臼歯のことや,磨き方について勉強しました。
     染め出しでは,朝の歯磨きの磨き残しをチェックしました。給食の後の歯磨きでは,教えていただいた方法で,しっかり磨くことができました。
     食事の後,30分がとても大切だそうです。ご家庭でも,食べたら磨くを習慣にできるといいですね。

    • 260241.jpg
    • 260242.jpg
    • 260243.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974845?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992821?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006586?tm=20250206144114

  • 田植えをしました(総合)

    公開日
    2009/06/10
    更新日
    2009/06/10

    6年

    • 259808.jpg
    • 259809.jpg
    • 259810.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974847?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992822?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006587?tm=20250206144114

     6月10日(水)の5、6時間目に田植えをしました。
    田んぼに入った経験がある児童はほとんどおらず、最初は「どろどろしている。」「気持ち悪い。」となかなか前に進めませんでした。
     しかし、苗を植えていく間に「おもしろい。」「コツがつかめた。」と気持ちが変化しているようでした。
     秋には黄金に輝く実が収穫できるといいですね。

  • 田植えの準備

    公開日
    2009/06/10
    更新日
    2009/06/10

    学校日記

     本日(10日)5、6時間目に6年生が田植えをします。学校の西側にある田んぼでは、用水から水が引き込まれ、ゲストティーチャーの皆さんが田植えの準備をしてくれました。雨が降りそうですが、なんとか田植えが終わるまで天気がもってくれるとありがたいです。

    • 259657.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974415?tm=20250206144114

  • 引渡し下校を行いました。

    公開日
    2009/06/06
    更新日
    2009/06/06

    学校日記

    • 258522.jpg
    • 258523.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974838?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992817?tm=20250206144114

     6月6日(土)、学校公開最終日に引渡し下校を行いました。大地震の発生や大型台風の接近など、大きな災害が起こったときには、保護者の皆様にお子さん一人一人を学校で引渡して安全に下校させます。その練習を兼ねて引渡し下校を行いました。ほとんど全ての保護者の皆さんが、ご協力いただき子どもたちと共に下校しました。

  • 給食試食会がありました

    公開日
    2009/06/06
    更新日
    2009/06/05

    1年

    学校公開日の一環として,給食の時間に,給食試食会が行われました。おうちの方も,昔の給食と今の給食の違いなどでお話がはずんでいたようです。

    • 258451.jpg
    • 258452.jpg
    • 258453.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974852?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992827?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006589?tm=20250206144114

  • おやつについて勉強したよ。

    公開日
    2009/06/06
    更新日
    2009/06/06

    2年

    • 258499.jpg
    • 258500.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974850?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75992825?tm=20250206144114

    6月4日に栄養士の川島先生をお迎えして,じょうずなおやつのとり方についての授業を行いました。スナック菓子に含まれる油の量を見たり,おやつの間違ったとり方による身体への悪影響を教えてもらったりしました。子どもたちは,今後のおやつのとり方についていろいろと学んでいました。