学校日記

  • ヤゴ取り大作戦

    公開日
    2015/05/29
    更新日
    2015/05/29

    3年

     プール掃除をする前に、プールの中で生きているヤゴを救出しようと3年生全員でヤゴ取りをしました。40分程みんなでがんばり、95匹のヤゴを取りました。希望した人が家に持ち帰りました。きちんと育てて、トンボになったらみんなに教えてほしいと思います。

  • 今日の給食(5月29日)

    公開日
    2015/05/29
    更新日
    2015/05/29

    今日の給食

    今日の献立は

    ・麦ごはん
    ・牛乳
    ・カレーライス
    ・レモンゼリーあえ

    です。

  • 今日の4−3(H27.5.28)

    公開日
    2015/05/28
    更新日
    2015/05/28

    4年

     1、2枚目は音楽の授業の様子です。2拍子の指揮の練習をして、指揮者に合わせて速さや強弱を変えながら歌う練習をしました。
     3枚目は給食の時間です。おいしい給食を食べながら友達とゆっくりお話できるこの時間を毎日みんな楽しみにしています。

  • 今日の給食(5月28日)

    公開日
    2015/05/28
    更新日
    2015/05/28

    今日の給食

    今日の献立は

    ・中華麺
    ・牛乳
    ・和風とんこつラーメン
    ・揚げ餃子
    ・小松菜のナムル
    ・ココアパウダー

    です

  • 今日の給食(5月27日)

    公開日
    2015/05/28
    更新日
    2015/05/28

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・豚肉と糸こんにゃくの炒り煮
    ・お好みはんぺん
    ・胡瓜の昆布あえ

    です。

  • 今日の4の2(H27.5.26)

    公開日
    2015/05/27
    更新日
    2015/05/27

    4年

     今日の4時間目にALTの先生と英語の授業をしました。
     最初はじゃんけんゲームをしました。英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語のじゃんけんの仕方を聴き、グー、チョキ、パーの発音が違うため、子どもたちは驚きながらも楽しそうにゲームをしていました。
     次に、How many?を使って、答える発音の練習をしました。絵カードを一生懸命見て英語で質問に答えていました。

  • 今日の給食(5月26日)

    公開日
    2015/05/27
    更新日
    2015/05/27

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・親子に
    ・鮭のおろしだれ
    ・海苔ふりかけ

    です。

  • お花をありがとうございます。(H27.5.25)

    公開日
    2015/05/26
    更新日
    2015/05/26

    学校日記

     本日、竹之内先生が、職員玄関のお花を生け変えてくださいました。濃いピンクを基調とした花々がとても素敵です。ありがとうございました。

  • 丹南ギャラリーより(H27.5.25)

    公開日
    2015/05/25
    更新日
    2015/05/25

    学校日記

     先日、丹陽公民館の写真クラブで活動されている竹ノ内さんが、「雨にけぶる山桜」と題した写真を展示してくださいました。ありがとうございました。

  • 運動会(H27,5,23)

    公開日
    2015/05/23
    更新日
    2015/05/23

    学校日記

     今年もご家庭や地域のみなさんのご協力をいただき、無事に運動会を開催することができました。子どもたちは、短い期間でしたが一生懸命に練習に取り組んだ成果をいかんなく発揮してくれました。

  • 運動会2

    公開日
    2015/05/23
    更新日
    2015/05/23

    学校日記

    丹南の戦い2015
    丹南ソーラン
    組体操〜心をひとつに〜

  • 運動会3

    公開日
    2015/05/23
    更新日
    2015/05/23

    学校日記

    応援合戦
    紅白リレー

  • 写生大会に向けて

    公開日
    2015/05/23
    更新日
    2015/05/23

    4年

    運動会を目前に控え、最後の追い込みに入る中、
    写生大会に向けた風景画の作成も進めています。

    表したいものの様子がよくわかるよう、詳しく描いたり
    重なりや奥行きが出るよう画面構成を工夫したり
    三原色+白で、微妙な色の変化を表したり

    苦労しながらも熱心に取り組んでいます。
    完成は6月上旬の予定。仕上がりをお楽しみに。

  • 運動会 ご協力ありがとうございました。(5・23)

    公開日
    2015/05/23
    更新日
    2015/05/23

    PTA

    運動会のご参観ありがとうございました。
    保健体育委員の方には校内巡視をしていただきました。昨日に引き続きありがとうございました。
    また、テントや万国旗の片付けでも、たくさんの方に協力していただき、短時間で作業を終えることができました。
    いろいろな方に支えられ、無事運動会を終えることができました。

    みなさん ありがとうございました。

  • 運動会準備(5・22)

    公開日
    2015/05/22
    更新日
    2015/05/22

    学校日記

    明日の運動会に向け、5・6年生が、係の仕事のリハーサル、清掃活動に取り組みました。一生懸命取り組む姿を見て、運動会の成功を確信しました。

  • 保健体育委員会(5・22)

    公開日
    2015/05/22
    更新日
    2015/05/22

    PTA

    役員さん、保健体育委員会の方たちのご協力でテントがはやく準備され、その後の係の児童の練習や職員による仕上げも順調に終えることができました。
    ありがとうございました。

  • 資源回収(5・21)

    公開日
    2015/05/21
    更新日
    2015/05/21

    PTA

    今日は資源回収でした。
    皆さんご協力ありがとうございました。
    分別作業を手伝っていただいたPTAの方ご苦労様でした。

  • 文化広報委員会・読み聞かせボランティア打ち合わせ会(5・21)

    公開日
    2015/05/21
    更新日
    2015/05/21

    PTA

    文化広報委員さんと読み聞かせボランティアさんの打ち合わせ会がありました。
    初めて読み聞かせをする委員さんが多いため、ボランティアの方に、実際に読み聞かせをしていただきました。
    すばらしい読み聞かせに、思わず聞き入ってしまいました、

  • 今日の5−3 (H27.5.21)

    公開日
    2015/05/21
    更新日
    2015/05/21

    5年

    家庭科では、野菜のおいしい食べ方について学びました。
    野菜を水からゆでるものと、お湯をわかしてゆでるものに分けました。
    これから調理実習も行なっていきます。おいしいサラダができるように、計画を立てて準備をしていきます。

  • 今日の給食(5月21日)

    公開日
    2015/05/21
    更新日
    2015/05/21

    今日の給食

    今日の献立は

    ・サンドイッチバンズパン
    ・牛乳
    ・ミネストローネ
    ・てりやきハンバーガー
    ・ボイルキャベツ

    です。