学校日記

  • 玉ねぎ収穫!(H25.5.31)

    公開日
    2013/05/31
    更新日
    2013/05/31

    5年

    • 1355856.jpg
    • 1355857.jpg
    • 1355858.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978896?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996133?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009116?tm=20250206144114

     今日は、玉ねぎを収穫しました。簡単に抜けるものもあれば、なかなか抜けないものもあり、子どもは宝探しのように楽しみながら収穫をしていました。

  • 今日の給食(H25.5.31)

    公開日
    2013/05/31
    更新日
    2013/05/31

    今日の給食

    • 1354953.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978912?tm=20250206144114

    今日の献立は
       しょうゆラーメン 牛乳
       はるまき
       冷凍パイン

            です。

  • 〈今日の2−1(H25.5.31)

    公開日
    2013/05/31
    更新日
    2013/05/31

    2年

    • 1355620.jpg
    • 1355621.jpg
    • 1355622.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978895?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996132?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009115?tm=20250206144114

     今日は、快晴の青空のもと、みんな元気に「町たんけん」に行きました。伝法寺本郷の方面の探検でした。丹陽南保育園や八幡社、第1児童クラブを中心に町の様子を一生懸命観察して、メモを書くことができました。暑くてお茶を飲みながら、休憩も取りながら熱中症に気をつけて行きました。みんな、上手に歩いて探検することができて良かったと思います。自分達の住んでいる、丹陽南の町をもっと知って好きになってくれるとうれしいと思います。

  • 相談週間3日目です。(H25.5.30)

    公開日
    2013/05/30
    更新日
    2013/05/30

    学校日記

     今日は、高学年の様子をお伝えします。
     事前のアンケートには、学習のこと、友だちのこと、通学班のことなどいろいろなことが書かれています。担任は、子どもたちの心に寄り添いながら、子どもたちの声に耳を傾けています。
     教室をのぞいてみると、さすが高学年。自分の相談時間を待っている子どもたちは、黙々と課題に取り組んでいました。
     また、教室の背面黒板には、担任から子どもたちへのエールが書かれていました。

    • 1354190.jpg
    • 1354191.jpg
    • 1354192.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978911?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996147?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009130?tm=20250206144114

  • 今日の給食(H25.5.30)

    公開日
    2013/05/30
    更新日
    2013/05/30

    今日の給食

    • 1353671.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978894?tm=20250206144114

    今日の献立は
       ごはん 牛乳
       親子煮
       魚型はんぺん
       キャベツの香り和え

             です。

  • 今日の2−2(H25.5.30)

    公開日
    2013/05/30
    更新日
    2013/05/30

    2年

     今日の体育は、屋内運動場で行いました。
     昨日は1日中雨だったので外で遊べなかった分、思い切り走ったり体ほぐしをしたりして、気持ちよく体を動かすことができました。
     最後に、おにごっこ「ねことねずみ」をしました。先生がどちらの名前を言うのか、真剣に聞いて逃げたり追いかけたりしていました。

    • 1353590.jpg
    • 1353591.jpg
    • 1353592.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978893?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996131?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009114?tm=20250206144114

  • 今日の2−3(H25.5.29)

    公開日
    2013/05/29
    更新日
    2013/05/29

    2年

    • 1352695.jpg
    • 1352696.jpg
    • 1352697.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978892?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996130?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009113?tm=20250206144114

     今日は、2年生全体で“ミニトマト”の苗をポットから一人一人の鉢へと、植え替えをしました。ゲストティーチャ—の方々が心を込めて育ててくださったおかげで、茎や葉も大きく育ち、中には色づき始めたつぼみもありました。これからは、子どもたちが自分の苗を大切に育てながら、大きくなっていく様子を観察していきます。ゲストティーチャーの先生方、ありがとうございました。
     

  • 今日の給食(H25.5.29)

    公開日
    2013/05/29
    更新日
    2013/05/29

    今日の給食

    • 1352213.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978878?tm=20250206144114

    今日の献立は
       ごはん 牛乳
       野菜のカレーはるさめスープ
       れんこんサンドフライ(ソース)

                 です。

  • 「相談週間」始まる(H25.5.28)

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    学校日記

     今日から6月5日(水)まで「相談週間」です。
     事前にアンケートを家に持ち帰り、家の人といっしょに記入しました。学校では、回収したアンケートをもとに、担任が一人一人の子どもから話を聞きます。限られた時間ではありますが、子どもの生活の様子を知る手がかりの一つとしたり、いじめの早期発見に役立てたりしていきたいと思います。
     友だちが担任と相談している間、学級の子どもたちは静かに自習をしていました。3枚目の写真は、1年生の様子です。

    • 1350817.jpg
    • 1350818.jpg
    • 1350819.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978910?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996146?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009129?tm=20250206144114

  • いじめ・人権集会(H25,5,28)

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    とっておきの ぼく・わたし(人権教育)

     児童会と代表委員会が中心となって「いじめ・人権集会」を行いました。寸劇を観ながら、人権について、全校で考えました。また、たくさんの応募作品の中から選ばれた、いじめ・人権標語の最優秀作品「すくわなきゃ 大事な仲間を ぼくの手で」も披露されました。

    • 1350770.jpg
    • 1350771.jpg
    • 1350772.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978909?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996145?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009128?tm=20250206144114

  • 今日の献立(H25.5.28)

    公開日
    2013/05/28
    更新日
    2013/05/28

    今日の給食

    • 1350356.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978891?tm=20250206144114

    今日の献立

     麦ご飯 牛乳
     しんじゃがのにもの
     てりどり 
              
              です。

  • 運動会 1年生その2(H25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    1年

     40m走では、「いちについて・・・」の合図でとても緊張している様子でしたが、腕を大きく振り、最後まで力いっぱい走りきることができました。
     全校種目の大玉送りは、体より大きな玉を両手で力強く送りました。2年生から引き継いだ玉の勢いに負けそうになりましたが、みんなで協力して5年生にバトンタッチできました。最後は、おうちの方との一緒にできて、楽しい思い出になりました。

    • 1348032.jpg
    • 1348033.jpg
    • 1348034.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978908?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996144?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009127?tm=20250206144114

  • 運動会 1年生(H25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    1年

     運動会前日、「今日は、にんじゃりばんばんを1回だけ踊ります。」「えー!?もっとおどりたいー!」子どもたちは楽しんで練習をしてきました。本番も楽しく踊ることができました。ご観覧、応援、ありがとうございました。

    • 1348004.jpg
    • 1348005.jpg
    • 1348006.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978907?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996143?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009126?tm=20250206144114

  • 運動会 2年生(H25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    2年

    • 1347983.jpg
    • 1347984.jpg
    • 1347985.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978905?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996141?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009124?tm=20250206144114

     1・2年生の表現は、「にんじゃりばんばん」でした。
     かわいい忍者に変身した子どもたちが一生懸命踊りました。隊形移動もスムーズに決まり、大きな動作で踊る姿に2年生らしさが出ていました。

  • 運動会 5年生(H.25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    学校日記

    • 1347942.jpg
    • 1347943.jpg
    • 1347944.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978904?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996140?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009123?tm=20250206144114

     今年の運動会では、5年生は組み立て体操に「チャレンジ」しました。
     写真のように毎日、一生懸命に練習を重ねたおかげで、本番は今までのなかでも最高の演技ができました。徒競争、騎馬戦、大玉運びなど、5年生のパワーを十分に発揮した運動会となりました。

  • 運動会 6年生(H25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    6年

    • 1347912.jpg
    • 1347913.jpg
    • 1347914.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978903?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996139?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009122?tm=20250206144114

     5・6年生の組立体操「虹の彼方」の様子です。本番に初めて成功できた子もいました。この日のために一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。

  • 運動会 6年生(H25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    6年

    • 1347903.jpg
    • 1347904.jpg
    • 1347905.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978902?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996138?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009121?tm=20250206144114

     5・6年生の「騎馬戦」の様子です。
     赤も白も迫力のある戦いを見せてくれました。

  • 頑張りました!4年生(H25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    4年

    • 1347895.jpg
    • 1347896.jpg
    • 1347897.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978890?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996129?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009112?tm=20250206144114

     4年生は、「徒競争」「丹南ソーラン」「サイコロタイフーン」に出場しました。
     「丹南ソーラン」では、ハッピにはちまきといういでたちでかっこよく踊ることができました。
     また、「サイコロタイフーン」では、仲間と協力して駆け抜けることができました。
     どの子も自分の力を発揮することができた運動会でした。

  • 今日の5年生(H25.5.26)

    公開日
    2013/05/26
    更新日
    2013/05/26

    5年

     昨日、運動会を終え、予備日の今日は授業を行っています。
     1枚目の写真は、1組です。5年生は、総合的な学習の時間に、大豆の栽培活動を通して「食と健康」について学んでいます。今日は、栽培日記をまとめ、廊下に掲示していました。
     2枚目の写真は、2組です。校内写生大会の下絵を担任に見せていました。この後、いよいよ絵の具で色を塗っていきます。完成が楽しみです。
     3枚目の写真は、3組の算数の授業です。担任と少人数指導教師の2人で、子どもたちにきめ細かい指導を行っていました。
     『運動会』という大きな行事を終え、1学期もいよいよ折り返し地点です。1時間、1時間、めあてをしっかり持たせて、学習活動に取り組ませていきます。

    • 1347793.jpg
    • 1347794.jpg
    • 1347795.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978889?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996128?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009111?tm=20250206144114

  • 運動会 その5(H25.5.25)

    公開日
    2013/05/25
    更新日
    2013/05/25

    学校日記

     たくさん来賓の方、保護者のみなさんに参観していただき、無事、運動会を終えることができました。
     最後まで接戦で、赤、白、どちらが優勝するかハラハラドキドキしましたが、子どもたちが力いっぱい演技できたのも、参観していただいたみなさんの声援のおかげです。本当にありがとうございました。
     

    • 1347530.jpg
    • 1347531.jpg
    • 1347532.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978887?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996126?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009110?tm=20250206144114