学校日記

  • カモはすごい(H22.5.31)

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    学校日記

     本日、やごの救出を行うためにプールの水を抜き、浅くしました。すると、さっそくカモが飛来し、底をあさってエサを探していました。生き物は、生きていくために素晴らしい知恵をはたらかせ、行動しています。我々人も素晴らしい知恵を持ち続け、行動していきたいものです。

    • 410923.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975735?tm=20250206144114

  • 避難訓練(H22.5.31)

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    学校日記

    • 410920.jpg
    • 410921.jpg
    • 410922.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975734?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993498?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006981?tm=20250206144114

     本日、東海大地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。どの子も真剣に取り組むことができました。
     日ごろからの訓練や防災対策で自分の命を守ることができるといわれています。また、実際に起きてしまった時に、「どこの避難場所に行くのか」を、ぜひご家庭でも話し合っておいてほしいと思います。

  • 今日の5−3(H22.5.31)

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    5年

     3時間目にパソコン室でタイピングの練習をしました。子どもたちからは、「ローマ字で打つのは、難しいけど、先週より得点が上がってうれしい」と言う声が聞こえました。これからも、一生懸命に練習をして、どんどん上達してほしいと思います。

    • 410690.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975725?tm=20250206144114

  • やごの救出(H22.5.31)

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    3年

     今日の3時間目にプールでやごの救出を行いました。たもで泥の中のヤゴを一生懸命探しました。プールで滑らないよう気をつけながら、子どもたちは楽しそうに活動することができました。救出したやごは、水槽で飼っていきます。トンボに変身してくれるのを、とても楽しみにしています。

    • 410654.jpg
    • 410655.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975724?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993494?tm=20250206144114

  • 今日の給食(H22.5.31)

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    今日の給食

    • 410457.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975727?tm=20250206144114

    本日の献立は、
           ごはん
           牛乳
           中華スープ
           ひれかつ・2こ(ソース)
                       です。

  • 今日の6−1(H22.5.28)

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    6年

    • 409287.jpg
    • 409288.jpg
    • 409289.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975722?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993493?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006977?tm=20250206144114

     1時間目は国語で「ことわざや昔の言い方に関心を持とう」というところを学習しました。「石の上にも三年」や「好きこそものの上手なれ」など、ことわざの意味を学びました。
     2時間目はコンピュータ室で学習しました。「もみまき」のことをコンピュータを使って、写真や文章でまとめました。コンピュータ室では、支援員の先生にも教えてもらっています。(写真)
     3時間目は、算数で「分数」の学習と「平均」の復習をしました。「平均」の学習ではでは、計算ミスという「強敵」といつも戦っています。
     4時間目は家庭科、食品の栄養素について学びました。「肉はたんぱく質。」「大豆は畑の肉と言われている。」「緑黄色野菜は切ったりむいたりしても濃い色。」「炭水化物は水を吸い込むものが多い?!」…などと、学習が進みました。
     5・6時間目は体力テストでした。強い風が吹いていましたが、ボール投げや50m走は「追い風参考記録」でなく正式な記録となりました。ちょっぴり得しました?!

  • 初夏の日差しに照らされて(H22.5.30)

    公開日
    2010/05/30
    更新日
    2010/05/30

    学校日記

    • 409887.jpg
    • 409888.jpg
    • 409889.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975714?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993486?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006974?tm=20250206144114

      初夏の日差しに照らされて、1年生が植えたアサガオも2年生が育てているミニトマトも、元気いっぱい若葉を広げています。また、1年生の教室の前のツルレイシもアサガオもぐいぐいと背を伸ばしはじめました。しばらくすると、緑のカーテンが出来上がります。

  • ミニトマトの植えかえをしたよ!(H22.5.28)

    公開日
    2010/05/30
    更新日
    2010/05/28

    2年

    • 409359.jpg
    • 409360.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975712?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993484?tm=20250206144114

     ゲストティーチャーの方に協力していただいて、たねまきをしたミニトマトもずいぶんと大きくなり、今日は一人一つずつ、自分の植木鉢に植えかえをしました。みんなうれしそうな表情で、自分の分のミニトマトを眺めていました。
     水やりを欠かさないようにして、立派なとミニトマトが育つよう頑張っていきます!

  • 初めてなったきゅうり、いただきます!(H22.5.27)

    公開日
    2010/05/29
    更新日
    2010/05/29

    2年

    • 409342.jpg
    • 409343.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975710?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993482?tm=20250206144114

     ゲストティーチャーの方に教えていただいて苗植えをしたきゅうりが、初めてなったので、収穫をして、みんなで少しずつ食べました。
     おかわりの列ができるほど大人気のおいしいきゅうり!子どもたちは、これからたくさんのきゅうりが収穫できることを心待ちにしています。

  • 頑張ったね、ナス集会! (H22.5.28)

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    3年

    • 409154.jpg
    • 409155.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975717?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993489?tm=20250206144114

     朝の集会で、三年生が出し物をしました。全校児童の前で今食育で育てているナスに関するクイズを出したり、リコーダーと歌の発表をしました。みんな堂々としていて、いい集会にすることができました。

  • 落花生を植えたよ!(H22.5.28)

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    1年

    • 408891.jpg
    • 408892.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975716?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993488?tm=20250206144114

     5月28日(金)に落花生の苗植えを行いました。
     4月にまいた落花生の種が芽を出し、大きくなりました。当日はゲストティーチャーに手伝ってもらいながら、一つずつ苗を植えました。
     大きくなって花をさかすのが楽しみです。

  • 町探検にでかけたよ!(H22.5.28)

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    1年

    • 408903.jpg
    • 408904.jpg
    • 408905.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975715?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993487?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006975?tm=20250206144114

     5月28日(金)に通学路を通り、校区の公園へ生活科の探検に出かけました。
    当日は天気も良く、通学路では「花が咲いていたよ」「ここに神社があるよ」といろいろみつけました。そして公園では、シロツメクサが咲き乱れる公園で「おもしろい遊具があったよ」とたくさんの発見をすることができました。

  • 今日の給食(H22.5.28)

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    今日の給食

    • 408710.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975707?tm=20250206144114

    本日の献立は、
           ソフトめん
           牛乳
           ソフトめんミートソース
           白身魚フライ(ソース)
           冷凍パイン
                    です。

  • 歩道橋見学に行ってきました。 (H22.5.27)

    公開日
    2010/05/27
    更新日
    2010/05/27

    3年

    • 408028.jpg
    • 408029.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975709?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993481?tm=20250206144114

     今日は国土交通省のみなさんの付き添いのもと、伝法寺に建設中の歩道橋を見学してきました。歩道橋を作る過程の話や、実際に歩道橋の上に乗せてもらうなど貴重な体験ができました。完成は8月です。とても待ち遠しいですね。

  • 今日の給食(H22.5.27)

    公開日
    2010/05/27
    更新日
    2010/05/27

    今日の給食

    • 407786.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975708?tm=20250206144114

    本日の献立は、
           ごはん
           牛乳
           牛肉と糸こんにゃくのいり煮
           コーンサラダ(マヨネーズ)
                        です。

  • ミニバスケットボール部(H22.5.26)

    公開日
    2010/05/27
    更新日
    2010/05/27

    5年

    • 407538.jpg
    • 407539.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975704?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993478?tm=20250206144114

     ミニバスケットボール部の練習がスタートしました。自分からあいさつができ、時間や規律を守れる、学校の代表として頑張っていってほしいと思います。ランニングでは大きなかけ声とともに、一生懸命走る姿が見られました。

  • 今日の6年2組(H22.5.26)

    公開日
    2010/05/26
    更新日
    2010/05/26

    6年

    • 407508.jpg
    • 407509.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975713?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993485?tm=20250206144114

     今日は算数の授業で、自分の歩幅の長さを利用して、おおよその距離を測りました。グループで運動場のどの長さを測るか決めてから行いました。班によっては運動場1週という長い距離に挑戦していました。一歩、一歩確認しながら歩くその様子は、まるで伊能忠敬のようでした。

  • 今日の給食(H22.5.26)

    公開日
    2010/05/26
    更新日
    2010/05/26

    今日の給食

    • 406977.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975685?tm=20250206144114

    本日の献立は、
            ごはん
            牛乳
            よしの汁
            ひじきの炒め煮
                    です。

  • ナス集会の練習 (H22.5.25)

    公開日
    2010/05/26
    更新日
    2010/05/26

    3年

     今週の金曜日にミニ集会があります。そこで、3年生はナスのクイズ、歌やリコーダーの出し物をします。みんな上手に練習ができたので、本番が楽しみです。

    • 406512.jpg
    • 406513.jpg
    • 406514.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975695?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993469?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006966?tm=20250206144114

  • 司書の先生に読書指導をしてもらったよ。

    公開日
    2010/05/26
    更新日
    2010/05/26

    1年

    • 406374.jpg
    • 406375.jpg
    • 406376.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75975694?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75993468?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76006965?tm=20250206144114

     5月24日(月)に図書館で司書の林先生と勉強しました。自分の図書カードを使って本を借りました。パソコンでバーコードを「ピッ」と読み取って本を借りました。みんなとてもうれしそうでした。本の借り方の注意や、ほたる号の話も聞きました。1週間借りられるけれど、もうすぐに読んで次の本を借りる子もいました。みんなが本好きになってくれるとうれしいですね。