学校日記

  • 今日の4−3(H26.4.30)

    公開日
    2014/04/30
    更新日
    2014/04/30

    4年

     国語「白いぼうし」の音読劇に向けて、役割分担をしています。希望の役をやりたい理由を述べながら、話し合いを進めていました。また、今まで一人で考えていた音読の工夫について、班で意見を出し合いながらまとめました。
     これから練習を重ねて、連休明けごろには本番を迎えます。

  • 1年 がっこうたんけん(H26.4.30)

    公開日
    2014/04/30
    更新日
    2014/04/30

    1年

     1年生は、生活科で「がっこうたんけん」をしています。たんけんを通して、どこにどんな部屋があるのか、だれがどんな仕事をしているのかを学習します。
     今日は、2組が校長室へやってきました。校長先生からいろいろな説明を聞いて、“みつけたよカード”に絵やことばで一生懸命かいていました。
     

  • 今日の献立(H.26.4.30)

    公開日
    2014/04/30
    更新日
    2014/04/30

    今日の給食

    今日の献立  
      ごはん・牛乳
      新たまねぎの味噌汁
      切干大根のミンチカツ
      いんげんの胡麻和え

            です。

  • 図書館(H26.4.30)

    公開日
    2014/04/30
    更新日
    2014/04/30

    学校日記

     今日は朝から雨降りです。外で遊べない日は、いつもよりたくさん子どもたちが図書館を訪れます。本の借り方を覚えた1年生も、本を入れる手提げ袋を持って来ていました。入り口にあるおはじきで、来館した人数がわかる仕組みになっています。その横には、今年も、司書の先生が毎月テーマを決めて作ってくださる ≪おすすめコーナー≫ もあります。
     貸出の手続きは、5、6年生の図書委員がします。放課の時間は短いですが、みんな順番を守って並んで待つことができていました。

  • 今日の給食(H.26.4.28)

    公開日
    2014/04/28
    更新日
    2014/04/28

    今日の給食

    今日の献立
      ごはん・牛乳
      若竹汁
      さわらの照り焼き
      ココアパウダー

            です。

  • 6年生 がんばっています (H26.4.28)

    公開日
    2014/04/28
    更新日
    2014/04/28

    6年

     6年生の算数は、少人数に分かれて授業を進めています。
     授業は、前の時間の復習から始まります。前の時間の最後にやった確認プリントを、実物投影機でスクリーンに写し出し、全員で確認します。復習の進め方は、黒板にも分かりやすく記されているので、子どもにもとても分かりやすいです。
     子どもたちも、1時間、1時間、真剣に取り組んでいます。
      

  • 玄関の花 (H26.4.28)

    公開日
    2014/04/28
    更新日
    2014/04/28

    学校日記

     今年も、地域にお住まいの吉田先生が職員玄関にお花を飾ってくださっています。
     ここのところ、初夏を思わせるような日があったり、今日のように曇り空で少し肌寒い日があったりと天候が落ち着きません。こんなときは、私たちも着るものに困りますが、人よりももっと繊細な花たちはたいへんです。
     そこで、吉田先生が今日、選んでくださった花は、“枯れもの”が中心です。その時々の季節や天候を考えて生けてくださる花は、今年も素敵なものばかりです。丹陽南小学校へみえたときには、ぜひ、ご覧になってください。

  • 1年生「朝の会」 (H26.4.28)

    公開日
    2014/04/28
    更新日
    2014/04/28

    1年

     新しい1週間が始まりました。
     今朝は、「朝の会」の様子を紹介します。どのクラスも、担任の先生に声をかけてもらいながら、日直が司会をしていました。保健係の健康観察もカードを見ながら、進めることができていました。
     「朝の会」が終わったら、読書の時間です。一人一人、図書館で借りてきた本を静かに読んでいました。
     学校生活にも慣れ、みんな笑顔のスタートとなりました。

  • 今日の給食(H.26.4.25)

    公開日
    2014/04/28
    更新日
    2014/04/28

    今日の給食

    今日の献立
      クロワッサン・牛乳
      コーンポタージュ
      ハンバーグのデミグラスソース
      ブロッコリーのドレッシングソース和え

             です。

  • 楽しい給食(H26.4.25)

    公開日
    2014/04/25
    更新日
    2014/04/25

    1年

     給食の時間に1年生の教室をのぞいてみました。
     今日の献立は、子どもたちの大好きなハンバーグです。どのクラスも大きな口をあけて、パクパク、モグモグ・・・。入学して3週間がたち、1年生も新しい友だちや先生といっしょにおいしく給食をいただいていました。

  • PTA総会(H26.4.24)

    公開日
    2014/04/24
    更新日
    2014/04/24

    PTA

     授業参観のあと、PTA総会が開催されました。
     25年度の事業報告、会計決算報告等に引き続き、26年度の役員紹介等がありました。たくさんの保護者の方に参加していただき、すべての議案について承認していただくことができました。
     25年度の役員、委員のみなさん。1年間ありがとうございました。
     26年度の役員、委員のみなさん。これからどうぞよろしくお願いします。
     参加していただいた保護者のみなさん。今後ともPTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • 授業参観(H26.4.24)

    公開日
    2014/04/24
    更新日
    2014/04/24

    学校日記

     今日は、今年度初めての授業参観でした。
     進級してがんばっている姿を家の人に見ていただくということで、どの子も少し緊張しているようでした。
     家に帰ってからは、学習した内容やわかったことなどを家族みんなで楽しく話していることでしょう。

  • 今日の給食(H26.4.24)

    公開日
    2014/04/24
    更新日
    2014/04/24

    今日の給食

    今日の献立
      ごはん・牛乳
      親子煮
      かき揚げ(天つゆ)
      ヨーグルト

           です。

  • 今日の4年生 (H26.4.23)

    公開日
    2014/04/23
    更新日
    2014/04/23

    4年

     体力テストを行いました。今日、計測したのは、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走。
     全員、どれも一生懸命頑張ることができました。

  • 今日の5−2 (H26.4.21)

    公開日
    2014/04/23
    更新日
    2014/04/23

    5年

     進級して早、3週間が経ちました。
     子どもたちは新しいクラスの雰囲気にも慣れ、学習・生活・運動に一生懸命頑張っています。

  • 今日の給食(H.26.4.23)

    公開日
    2014/04/23
    更新日
    2014/04/23

    今日の給食

    今日の献立
      中華めん・牛乳
      塩ラーメン
      あげギョーザ・2こ

            です。

  • 今日の4−1 (H26.4.22)

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    4年

     今4年生の算数では、分度器を使って角度の学習をしています。今日は、角度マシーンを使って遊具の角度を測りました。みんな、めいめいに測ってみたい所に行って一生懸命角度を測ることができました。

  • 今日の給食(H26.4.22)

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    今日の給食

    今日の献立 
      麦ごはん・牛乳
      中華スープ
      春巻き
      もやしのナムル

            です。

  • 今日の給食(H.26.4.21)

    公開日
    2014/04/21
    更新日
    2014/04/21

    今日の給食

    今日の献立 
       ごはん・牛乳
       豚汁
       照りどり

           です。

  • ようこそ1年生の会(H26.4.18)

    公開日
    2014/04/18
    更新日
    2014/04/18

    学校日記

     1年生が6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで元気に入場してきました。「ペアでこんにちは」「きいてきいてあつまって」という2つのゲームを通して、1・6年生はもちろん、他の学年のペアも交流を深めました。これから1年生の子には丹陽南小学校でたくさんの楽しい思い出を作っていってほしいと思います。
     進行役は児童会、6年代表委員。この日のために練習をし、頑張っていました。