-
R6.3,29 1年間たのしかったね
- 公開日
- 2024/03/29
- 更新日
- 2024/03/29
学校日記
3月ももう終わろうとしています。1年間楽しい思い出がたくさんできました。4月と10月と3月を比べると、みな成長したことがよくわかります。次の学年ではどんな事にチャレンジしたいですか、どんなことができるようになりたいですか、ゆっくりできる春休みに、自分の次の学年での姿を考えてみるのもいいですね。
-
R6.3.28 元気に過ごしていますか
- 公開日
- 2024/03/28
- 更新日
- 2024/03/28
3年
春休み、皆さん元気に過ごしていますか。
先生たちは、来年度に向けて準備をしています。皆さんも新しい学年に向けて生活リズムを整えておいてくださいね。
4月になったら、新しい友達や先生と新しい教室で素敵な1年が始まります。丹南っ子の皆さんに新学期に会えることを楽しみにしています。 -
R6.3.27 春休みにできることは何かな!?
- 公開日
- 2024/03/28
- 更新日
- 2024/03/28
5年
今日は久しぶりに良い天気です。
ぜひ外に出て体を動かしてください。
そして帰ったら、少しの時間でも机に向かってみてください。
前学年の復習をしておくと、次の学年で良いスタートが切れますよ。
休みが続きますが、元気にすごしてください。
写真は5年生が行ったあいさつ運動の様子です。 -
R6.3.26 雨が続きます
- 公開日
- 2024/03/26
- 更新日
- 2024/03/26
5年
春休み、雨が続いていますね。元気に過ごせていますか。遊びに出かける人も多いと思いますが、雨の日は視界が悪く、車から子どもが見えにくいです。気を付けて出かけてくださいね。
写真は、5年生の学年レクの様子です。この日は、寒かったですが、天気も良く、気持ちよく体を動かすことができましたね。来年度、6年生になってからもみんなで学年レクができるといいですね。 -
R6.3.26 お花をありがとうございました。
- 公開日
- 2024/03/26
- 更新日
- 2024/03/26
6年
6年生が丹陽南小学校を巣立っていき、数日たちました。
卒業式の日は、6年生職員にサプライズをご用意してきただき、本当にありがとうございました。驚きとともに、とても嬉しかったです。お花は整えて、飾らせていただいています。
卒業アルバムは卒業式当日の分も入れたものとなります。お渡しについてですが、丹陽連区の小学校3校の準備が整った後となり、例年6月ごろになるかと思います。近くなりましたら中学校から連絡が入ります。しばらく時間がかかりますが、よろしくお願いします。 -
R6.3.25 1年間の感謝の気持ち
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
4年
先日の修了式では、丹陽南小学校の子どもたちの成長した姿を見ることができました。
この1年間を振り返ってみると、様々な人たちに支えられてきました。本当にありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。 -
R6.3.22 1年間ありがとうございました(5年3組)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
5年
5年生の1年間を無事、終えることができました。校外学習や野外教育活動、運動会、学習発表会などの大きな行事を通して、成長してきました。勉強も運動も1年間本当によく頑張りました。さて、来年度は最高学年です。丹陽南小学校をさらによりよくしていってくださいね。楽しみにしています。
保護者のみなさま、1年間、ご理解とご協力ありがとうございました。 -
R6.3.22 今年の5の2
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
5年
5年生としての1年間が終わりました。行事等も多い中で、委員会活動や係活動、学習に全力で取り組みました。どんな時にも、思いやりをもって行動できる児童が多く、最後の学活の時間には、児童のよいところや担任として至らなかった点を話し、5年2組が終えました。来年度、5年生が新6年生として、学校のために、人のために動ける姿を本当に楽しみにしています。
保護者の皆さま、1年間学校活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。 -
R5.3.22 5年生を終えました(5年1組)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
5年
5年生としての
これまで、子どもたちに高学年としてはもちろん、中学校を意識しながら、これからの活躍を考えて声を掛け続けてきました。
野外教育活動、運動会、在校生として出席した卒業式、行事の度にいろいろなことを伝えてきましたが、それに応えようとがんばり、とても成長しました。それを1番近くで見られ、とてもうれしく思っています。
4月からは6年生として学校を引っ張る立場になります。丹陽南小学校の象徴として、さらに活躍してくれるのを楽しみにしています。
1年間、学校へのご理解とご協力ありがとうございました -
R6.3.22 1年間頑張りました(4−3)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
4年
4年生となり1年間、様々な場面で頑張る姿を見てきました。
4月からは5年生です。丹陽南小学校の上級生として、元気に活躍することを祈っています。
この一年間、お世話になりました。ありがとうございました。
-
R6.3.22 楽しかったよ 4年生 【4年2組】
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
4年
今日は修了式がありました。どの子も1年間の集大成として、立派な姿を見せてくれました。2組の子どもたちは、この1年間で大きく成長しました。
学習面では、自分の考えをしっかりと友達に伝えたり、自分とは異なる考えも大切にしながら、自分の考えを深めたりすることができるようになりました。どんな考えを発表しても、みんながしっかりと受け止めてくれる温かい雰囲気で活動していました。
生活面では、上級生としての自覚が高まりました。通学班やペアの下級生の子の気持ちを考えながら、優しく接することができるようになりました。また、時間を守ることの大切さにも気付きました。5年生でのさらなる活躍を期待しています。
このように子どもたちが大きく成長できたのは、保護者の皆様のご協力があったからだと思います。これまで本当にお世話になり、ありがとうございました。 -
R6.3.22 1年間ありがとうございました(4ー1)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
4年
素直で元気で優しくて…長所がいっぱいの学級の子ども達。この1年間、とても楽しく過ごすことができました。時にはつらいことや悲しいこともありましたが、お互いに協力し合い、支え合って今日の日を笑顔で迎えることができました。様々な行事や学級活動を通して、学年目標である「ステップアップ」ができたと思います。
5年生になると、学校のために力を尽くすことも求められます。今以上にやるべきことが増えますが、きっと一生懸命取り組んでくれることでしょう。高学年として、立派に活躍する姿が見られることを楽しみにしています。
保護者の方々には、いろいろとご協力いただけたこと、いつも温かい目で見守ってくださったことに感謝しております。1年間、ありがとうございました。 -
R6.03.22 1年間ありがとうございました(ひばり)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
ひばり
今日は、修了式でした。
1年生は、学校にも慣れ、毎日楽しく学校に通うことができましたね。
3年生は、お兄さんになり、1年生の子のお世話も上手になりました。
4年生は、交流の授業をがんばったり、運動会のダンスをがんばったりしました。
5年生は、運動会、キャンプ、卒業式の練習と行事がたくさんありましたが、学年のみんなと一緒にがんばりました。
みんな、この1年で大きく成長したと思います。
保護者の皆様、1年間学校へのご協力本当にありがとうございました。 -
R6.3.22 1年間楽しかったね(3−3)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
3年
修了式はとても静かに話が聞け、校歌も大きな声で歌えました。その後の学年会のでも先生の話を聞く姿はもう4年生かと思うほど立派でした。いろいろあった1年間でしたが、楽しい思い出がたくさんできました。
-
一年間ありがとうございました(3−2)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
3年
今日は一年のまとめ、修了式がありました。
修了式では、背筋をきちんと伸ばして、話を最後まで聞く姿勢がとても印象的で四月からの成長を感じました。
普段の生活でも、学級目標「スマイル」のクラスを目指して、友達と協力したり仲良くしようと相手を思いやる姿が増え、最後は全員が笑顔で一年を終えることができました。
4年生でも、このクラスで身に付けた力を生かして活躍してくれることを心から願っています。
保護者の皆様、一年間ご支援、ご協力本当にありがとうございました。
-
1年間ありがとうございました。(3−1)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
3年
無事修了式を迎えることができました。
学年目標「ぐんぐん!」、学級目標「3SUN」の通り、互いに助け合い、伸び合うことのできるあたたかいクラスを27人全員の力で作り上げることができた1年間でした。
前日には、教室の隅から隅まで掃除をし、1年間過ごした教室をみんなで整えました。
友達を優しく励ます姿、自分にできることを見つけ働く姿、一生懸命学習に取り組む姿、友達と笑い合う姿。3年1組はいつも子どもたちの輝く姿であふれていました。
この1年間で成長した自分の良さを大切に、4年生もがんばってくださいね。
保護者の皆様、1年間、たくさんの励ましやご協力ありがとうございました。
-
R6 3.22 力をつけたこの1年(2-3)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
2年
学年目標「にじ」、そして学級目標「マスター」をかかげ、2年生という冒険が始まり、1年を通して、さまざまなことをつみかさねて、心も体もパワーアップしました。
さらに2年3組は、クラスのテーマ曲を「めざせポケモンマスター」として、最後に歌ったり聞いたりして、3年生に向けて気持ちを高めたり、これまでの生活を振り返ったりしました。
ポケモンにもさまざまなタイプがあるように、人にもさまざまなタイプがあります。そのタイプが支え合ったり、関わり合ったりして人は生活しています。また、タイプも一人一つとは限りません。この1年でタイプをみがき、がんばってきたことを積み重ねて、自分だけの「必殺技」を手に入れたと思います。これから先は、その必殺技を大切にして、自分に自信をもって生活していってください。みなさんが新年度、さらに活躍してくれることを楽しみにしています。そして、応援しています。
保護者の皆様、ご支援、ご協力ありがとうございました。1年間、本当にありがとうございました。 -
R6.3.22 1年間ありがとうございました(2-2)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
2年
この1年間、たくさんの行事を通して心も体も大きく成長しました。
分からないときに積極的に質問する子、友達に教えてあげられる子、気が付いて進んでお手伝いができる子、元気に挨拶ができる子など、一人一人が本当によくがんばりました。最後、教室を出るときに「1年間、楽しかったよ」と言ってくれる子がいました。とてもうれしい言葉でした。
保護者の皆様、ご理解とご協力をいただき、1年間、本当にありがとうございました。 -
R6.3.22. 1年間、楽しかったね。(2−1)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
2年
2年1組は、「コンサート(協力)」という学級目標の下、1年間仲良く頑張ってきました。
3時間目に、この1年間の感想を子どもたちに聞いたところ、「1年間、2の1の友達や先生と過ごせて楽しかったです。」や「みんなと別れるのはさみしいけれど、3年生でも頑張ります。」など、嬉しいことをたくさん述べてくれました。
この1年間、子どもたちの友達を想う優しさや、みんなのために働くたくましさ、粘り強く取り組む強さを、担任として近くで感じることができ、とても幸せに思います。
3年生でも、前向きに頑張ってくださいね。ずっとずっと、応援しています。
保護者の皆様、1年間、温かいご支援とご協力をしていただき、本当にありがとうございました。 -
R6.3.22 はっぴぃ(1−3)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
1年
3組の学級目標は「はっぴぃ」
みんなの学校生活が幸せなものでありますようにと願いを込めてつけたものです。
みんなは1年間を振り返ってみると、どうでしたか?
先生の目からみると、とてもかしこく、そしてとてもなかよくなれた1年間だったように思います。できることもどんどん増えて嬉しいです。みんなならきっと素敵な2年生になれることでしょう。みんなならきっとどんなことでもできるよ!
保護者の皆様、いつもお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
小学校生活6年間の基盤となる最初の1年間に携わることができて嬉しかったです。今年度1年間、お世話になりました。素敵なところのいっぱいあるこの子たちのこれからの活躍を楽しみにしております。