学校日記

  • R4.3.31(木)学校日記の閲覧について

    公開日
    2022/03/31
    更新日
    2022/03/31

    学校日記

    • 5260245.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982849?tm=20250206144114

     いつも丹陽南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

     来年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

     なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ内学校日記の左下の〇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

     またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

  • R4.3.31 明日から新年度です

    公開日
    2022/03/31
    更新日
    2022/03/31

    学校日記

    • 5259988.jpg
    • 5259989.jpg
    • 5259990.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982839?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999115?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011060?tm=20250206144114

     教室の環境整備も終わり、令和3年度は今日が最終日です。本校の教育活動に対して、今年度もご理解・ご協力ありがとうございました。
     明日からは入学・進級した子どもたちを迎える準備が始まります。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • R4.3.30 桜が満開です

    公開日
    2022/03/30
    更新日
    2022/03/30

    学校日記

    ここ数日の暖かさで、学校の北側の桜が満開になりました。
    入学式や始業式の頃にはもう散り始めてしまうでしょうか。
    桜を見ると、別れの寂しさと新たな出会いへの期待と、いろいろな気持ちが湧き上がってきますね。

    • 5259835.jpg
    • 5259836.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982846?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999121?tm=20250206144114

  • R4.3.29 花のように

    公開日
    2022/03/30
    更新日
    2022/03/30

    学校日記

     春休み、元気に過ごしていますか?春休み初日に膨らみ始めていたつぼみが、きれいな花を咲かせました。かわいらしい花を見ていると、みんなの顔が浮かんできます。
     新しく挑戦したいことや、続けてがんばりたいことなど、春休みの間に心の準備をしておきましょう。そして新学期、みんなの咲き誇った笑顔が見られることを楽しみにしています。

    • 5259392.jpg
    • 5259393.jpg
    • 5259394.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982844?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999119?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011062?tm=20250206144114

  • R4.3.28. ICT自主研修会

    公開日
    2022/03/28
    更新日
    2022/03/28

    学校日記

     ICT支援員の先生に講師をしていただき、研修を行いました。

    • 5258988.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75974117?tm=20250206144114

  • R4.3.25  春休み

    公開日
    2022/03/25
    更新日
    2022/03/25

    ひばり

     春休み1日目は暖かい日になり、桜のつぼみも膨らみ始めています。昨日まで皆さんの声がしていた学校はとても静かで、ひっそりしています。
     24日の修了式を終え、子どもたちは春休みに入りました。
     春休みには1年間のまとめをし、新学期を迎える準備も少しずつ始めてくださいね。

    • 5258295.jpg
    • 5258296.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982850?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999124?tm=20250206144114

  • R4.3.25 1年間ありがとうございました(2−3)

    公開日
    2022/03/25
    更新日
    2022/03/25

    2年

    きのうは2年生のまとめのしき「しゅうりょうしき」でした。
    「2年生のそつぎょうしき」だよと話すと、ピシッとしたしせいでさんかできたように思います。
    あっという間の1年間。
    1年生のお兄さんお姉さんとしてゆうぐのつかい方を教えたり、おもちゃまつりにしょうたいしたり、お兄さんお姉さんとしてもせいちょうできたように思います。ふだんのべんきょうも、うんどう会も、たん南っ子てんに出す作ひんづくりも楽しかったです。

    保護者の皆様、いろいろご負担おかけすることもあったと思いますが、1年間ありがとうございました。毎日が楽しくて幸せな一年でした。
    たくさん支えていただいて心強かったです。ありがとうございました。

    2の3のみんなへ
    1年間ありがとう。とても楽しかったよ。春休み元気にすごしてね。かっこいい3年生になれるようにおうえんしているよ。

    • 5258350.jpg
    • 5258351.jpg
    • 5258527.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982847?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999122?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011064?tm=20250206144114

  • R4.3.24 一年間ありがとうございました。(2の1)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    2年

    • 5257620.jpg
    • 5257621.jpg
    • 5257622.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982872?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999140?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011071?tm=20250206144114

     この一年は、本当に早く感じました。子どもたちの持つエネルギーに引き込まれ、その度にそれに応えよう、生かせるようにしようともがいた一年だったと思います。その中で、自学自習の基本を身に付けること、「だるま」=(だれとでも仲良く、ルールを守り、真面目に最後まで取り組む)という学級目標に近づけるようにすることを心掛けて指導を進めてきました。十分というには、あまりにおこがましいのですが、芽やきっかけは作れたのではと思います。
     保護者の皆様には、いつも温かい目で支えていただき感謝申し上げます。一年間本当にありがとうございました。

  • R4.3.24 1年間ありがとうございました(2−2)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    2年

     1人1人が大きく成長したと感じる1年でした。
     この1年で、集中して話を聞けるようになったり、最後まで粘り強く課題に取り組んだり、みんなで協力できるようになったりと、体だけではなく心も立派に成長しました。どんなことにも、前向きに頑張る子どもたちの姿を見ることができ、とても嬉しかったです。
     3年生でも、勉強に行事に、たくさんのことに挑戦していってほしいと思います。保護者の皆さま、1年間温かく見守っていただき本当にありがとうございました。

    • 5257410.jpg
    • 5257411.jpg
    • 5257412.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982861?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999134?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011068?tm=20250206144114

  • R4.3.24. 1年間ありがとうございました。(1−2)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    1年

     4月に入学したころと比べ、心も体も随分大きくなりました。
     学級目標として掲げた「えがお」を、たくさん見ることのできた1年間でした。
     帰りの会で「友達のよいところ」をたくさん伝えたり、困っている友達のお世話をしたり、思いやりある1−2のみんなの姿がとても印象的です。
     この1年間立派にやり遂げたみんななら、2年生もきっとがんばれると思います。
     これからも、1−2のみんなのことをずっと応援しています。

    • 5257345.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982865?tm=20250206144114

  • R4.3.24  立派な1年生になりました (1年生)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    1年

    • 5257813.jpg
    • 5257814.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982871?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999139?tm=20250206144114

     入学当初を振り返ると、名札の針を通すことができなかったり、牛乳のキャップを開けることができなかったりと、1つ1つに時間がかかっていた頃を思い出します。それが今では、言われなくても考えて行動したり、自分のことだけではなく、友達のことも進んで手伝おうとしたりする姿が見られ、本当に頼もしく成長しました。
     とても素直で、元気で、優しい1組のみんなが大好きです。この1年間で楽しい思い出をたくさん作ってもらいました。2年生になり、さらに成長していく姿が見られることを楽しみにしています。
     保護者の皆様には、いろいろとご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

  • R4.3.24 次のステージへ(1−3)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    1年

    • 5257550.jpg
    • 5257551.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982870?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999138?tm=20250206144114

     入学式から202日。自分の力で「はじめのいっぽ」を踏み出して、立派な1年生になることができました。修了式では、背筋を伸ばし、話をしている人の方をしっかりと見て真剣に話を聞く姿に、この1年の成長を感じました。何も知らなかった4月とは違い、今なら何でも自分でできます。自信をもって2年生に進級し、今度はお兄さん・お姉さんとして活躍してほしいと思います。
     保護者の皆様、この1年間さまざまなご協力ありがとうございました。

  • R4.3.24 1年間頑張りました(5−1)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    5年

    • 5257475.jpg
    • 5257472.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982874?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999142?tm=20250206144114

    5年生となり1年間、様々な場面で頑張る姿を見てきました。
    4月からは6年生です。丹陽南小学校の柱として、元気に活躍することを祈っています。

    この一年間、お世話になりました。ありがとうございました。

  • R4.3.24 学級目標、達成!(5−2)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    5年

     4月に話し合いで決めた学級目標「科学〜助け合いができるクラス・最後まで諦めない、くじけないクラス〜」しっかりと達成してくれました。
     授業で、意見を交流するときは一人ひとりの言葉をしっかりと聞き、みんなで意見を出し合って答えを出したり、できない事があればできるまで教え合ったりしていました。また、出来ない子がいればそれを責めるのではなく、フォローし合うことも学びました。そして、どんなに、嫌な事、辛い事があっても「じゃあ、次は何をしよう。」「今の自分に何が出来るだろうか。」など何度も立ち上がってここまで進んでくることが出来ました。この1年間、大きな成長を見せてくれました。6年生でも活躍してくれることを期待しています。
     保護者の皆様のご理解とご協力があるからこそここまで成長出来たと思います。1年間ありがとうございました。

    • 5257533.jpg
    • 5257534.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982873?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999141?tm=20250206144114

  • R4.3.24 1年間ありがとうございました(5−3)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    5年

    • 5257445.jpg
    • 5257446.jpg
    • 5257447.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982864?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999137?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011070?tm=20250206144114

    修了式を終え、子どもたちは5年生の課程を修了しました。

    式では、起立や礼をきびきびと行い、とても落ち着いて話を聞きました。

    その後、来年度のために机と椅子の移動を子どもたちが行いました。

    どちらの様子も、高学年らしく積極的で、とても頼もしく感じました。

    4月からは6年生として

    学校を引っ張っていく子どもたちの活躍を楽しみにしています。


    保護者の方々にはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

  • R4.3.24 たくましくなりました(4-1)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    4年

     学級のみんなとともに一から考えて、協力しながら物事を創り上げていくことに3学期は挑戦しました。そして最後には、みんなで持ち寄ったものを披露して楽しい時間を過ごすことができました。年間を通して、本当に心も体も強くたくましく成長することができました。それも仲間の協力があったからこそでしょう。来年度は、委員会というものに携わることになります。本格的に学校のために活動する学年となってきます。来年度、みんながいろいろなところで活躍する姿が見られることを心から楽しみにしています。

     保護者のみなさま、1年間ご理解とご協力、ありがとうございました。

    • 5257457.jpg
    • 5257458.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982863?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999136?tm=20250206144114

  • R4.3.24 修了式 (4年生)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    4年

     4年生として、たくさんのことを考え、学び、行動できた1年だったと思います。クラブ活動が始まり、初体験のことでも目標を持って取り組む姿は来年もぜひ見たいと思いました。学年として行事等に取り組む時間も少なく、制限のある中で目標を持って努力する姿はこれからも続けてほしいと思います。担任一同至らない点等あったかと思いますが、保護者の方のご協力もあって教育活動に従事することができました。来年度も丹陽南小学校へのご支援・ご協力宜しくお願い致します。

    • 5257460.jpg
    • 5257461.jpg
    • 5257462.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982862?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999135?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011069?tm=20250206144114

  • R4.3.24 1年間、ありがとうございました(4-3)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    4年

     本日、4年生の修了式を迎えることができました。1年間、日々の学校生活や様々な行事を通して、たくましく成長していきました。楽しいことや嬉しいことばかりでなく、苦しいことや辛いこともたくさんあったと思いますが、友達同士で助け合い、自分達の力で乗り越えていきました。そんなみなさんも、次は5年生です。学校のために働く立場となります。これからの活躍を楽しみに、これからも応援していきたいと思います。
     保護者のみなさま、1年間ご理解とご協力、ありがとうございました。

    • 5256511.jpg
    • 5256512.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982843?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999118?tm=20250206144114

  • R4.3.24 1年間頑張りました。  (ひばり)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    ひばり

     本日、ひばり組1年生から5年生全員そろって修了式を迎えることができました。
     この1年で子どもたちは、大きく成長しました。
     1年間ご協力ありがとうございました。
     春休みは病気やけがに気を付けて、元気にお過ごしください。

    • 5257265.jpg
    • 5257266.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982860?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999133?tm=20250206144114

  • R4.3.24 1年間ありがとうございました(3年生)

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    3年

     本日、修了式を行いました。子どもたちは元気いっぱいで登校してきました。体育館で式を行い、校歌を歌いました。3年生の歌声はいつ聞いても元気をわけてもらえる気がします。その後、教室で一人ずつ3年生で頑張ったことと4年生で頑張ってほしい一言を添えてあゆみを手渡しました。
     3年1組のみなさん、1年間ありがとう。4年生ではそれぞれクラスは変わりますが、持ち前の明るさでそれぞれのクラスを明るくしていってください。学習にも一生懸命取り組んで力をつけていってください。
     保護者の皆様、1年間温かく見守ってくださりありがとうございました。お子様のさらなるご活躍を願っています。

    • 5257046.jpg
    • 5257047.jpg
    • 5257048.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75982845?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999120?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011063?tm=20250206144114