-
職員室
- 公開日
- 2009/03/31
- 更新日
- 2009/03/31
学校日記
3月31日火曜日、今年度最後の片付けと新年度の準備を先生方がしてみえます。新しい教室もほぼ完成しました。みなさんが元気で登校してくるのを待っています。
-
飼育小屋
- 公開日
- 2009/03/30
- 更新日
- 2009/03/30
学校日記
3月30日月曜日、今日は日差しはありましたが、風の強い日でした。そんななか、飼育小屋のウサギやインコは元気です。ウサギは5年生が育てた菜の花をえさにもらってごきげんでした。数が増えたインコは、にぎやかです。
-
畑
- 公開日
- 2009/03/28
- 更新日
- 2009/03/28
学校日記
3月28日土曜日、丹南小の畑の様子です。ほうれん草やわけぎが育っています。ゲストティーチャの方々のお世話のもと、畑では冬を越した作物が生長しています。春大根もおいしそうに育っています。新年度にはすぐに収穫できそうです。
-
年度末
- 公開日
- 2009/03/27
- 更新日
- 2009/03/27
学校日記
3月27日金曜日、先生方が教室の環境整備を行っています。様々な荷物が整理され、平成20年度をきちんと終わっていきます。ふれあい広場では、卒業式を飾った花が静かな学校で待っています。
-
楽しかった1年生
- 公開日
- 2009/03/26
- 更新日
- 2009/03/26
1年
1年生の学習の最後にお別れ会を自分たちで計画して、楽しいゲームやクイズをして盛り上がりました。また、寄せ書きをしてお互いのよいところを認め励ましあいました。きっと心からなかよしになれたと思います。また、パソコンの学習をしました。使い方やルールやマナーも学習しました。まだまだメールやインターネットを子どもたちでけで利用することはないかとは思いますが、危険があることを教えました。また、算数の学習の最後には、お買い物ごっこを行いました。実際にお買い物をしたことがある子は、上手に持っているお金を使っていたようです。これからもいろいろなことを学習して子どもたちの興味を広げていきたいと思います。2年生でも楽しく頑張る子どもたちでいられるよう私達も頑張りたいと思います。
-
1年生アルバム
- 公開日
- 2009/03/26
- 更新日
- 2009/03/26
1年
子どもたちの頑張りの様子を振り返ってみました。新入児一日入学では、新一年生をやさしくお世話しました。図工の「クルクルコロコロ」では、紙を切ってかわいらしく飾って屋内運動場で転がして遊びました。掃除の時間は、てきぱき行動して教室をきれいにしました。雑巾もかたく絞れるようになってきました。いつも一生懸命でした。
-
桜
- 公開日
- 2009/03/26
- 更新日
- 2009/03/26
学校日記
3月26日(木)風が冷たい日になりました。学校の桜も4分咲きになっています。それぞれの教室は先生たちの片づけも進み、きれいになっています。
-
新年度に向けて
- 公開日
- 2009/03/25
- 更新日
- 2009/03/25
学校日記
3月25日水曜日、会議室が教室になる工事が本格的に始まりました。ロッカーや黒板が設置され、どんどん変化しています。校庭では、1年生が植えた花がきれいに咲いています。
-
先生達の勉強会
- 公開日
- 2009/03/24
- 更新日
- 2009/03/24
学校日記
修了式の後、丹陽中学校の先生も参加してくださり、先生達の勉強会を開催しました。集団づくりや学級づくりについて、大阪教育大学の准教授佐久間敦史先生から講義を受けました。来年度に向けて先生達の勉強が始まりました。
-
修了式
- 公開日
- 2009/03/24
- 更新日
- 2009/03/24
学校日記
3月24日火曜日修了式を行いました。みんな、落ち着いた態度で式に臨むことができました。校長先生から、一瞬、一瞬を大切にというお話がありました。その後春休みの過ごし方について話を聞きました。先生達が寸劇で自転車の安全な乗り方について話をしました。事故のない安全で楽しい春休みを過ごせるよう願っています。
-
新1年生を迎える準備
- 公開日
- 2009/03/23
- 更新日
- 2009/03/23
学校日記
3月23日月曜日、6年生の教室が新1年生を迎える準備のために、模様替えをしています。1年生の子が一生懸命製作をしました。そんな準備をしながらみんな自分の進級の気持ちを高めていきます。
-
春を迎える準備
- 公開日
- 2009/03/22
- 更新日
- 2009/03/22
学校日記
卒業式も終わり、学校も終了式に向けて最後の仕上げです。校庭では、みなさんの学年の終了を祝ってストックや菜の花が満開です。
-
卒業式
- 公開日
- 2009/03/22
- 更新日
- 2009/03/19
学校日記
3月19日(木)丹陽南小学校の第62回卒業式が挙行されました。6年生46名が巣立っていきました。見事な合唱で「旅立ちの日に」を歌いました。在校生も心をこめて「大空がむかえる朝」を歌いました。あたたかい卒業式になりました。
-
新しい1年生を迎えるよ
- 公開日
- 2009/03/18
- 更新日
- 2009/03/17
1年
生活科では,新しい1年生を迎える準備をしています。
1年間の学校行事をカードに書いて紹介したり,自然の様子を貼り絵で作ったりしています。「1年生の子たち,喜んでくれるかなあ。」とつぶやきながら作業を進めています。 -
卒業記念品授与式
- 公開日
- 2009/03/18
- 更新日
- 2009/03/18
学校日記
3月18日(水)卒業記念品授与式が行われました。6年生に卒業記念品として、英和辞典とファイルが贈られました。また、その後「あゆみ」も渡され、いよいよ小学校生活も最終をむかえます。予行練習では、全校で進行を確認しました。在校生も長時間の練習をがんばりました。明日はよい卒業式を迎えられると思います。
-
最後の卒業式の練習
- 公開日
- 2009/03/17
- 更新日
- 2009/03/17
学校日記
3月17日(火)全体で最後の卒業式の練習をしました。6年生と1〜5年生の呼びかけの間合いを確認し、全体で声をそろえました。6年生の卒業をみんなでお祝いできるよう気持ちをこめて練習しました。
-
卒業式の練習
- 公開日
- 2009/03/16
- 更新日
- 2009/03/16
学校日記
3月16日(月)1年生から5年生までの子どもたちが卒業式の歌の練習をしました。だんだん声がよく出るようになり、全校の心が一つにまとまりつつあります。
-
メッセージ
- 公開日
- 2009/03/14
- 更新日
- 2009/03/14
学校日記
3月15日(土)、6年生からのメッセージが掲示してあります。この思いを受け継ぎ、よい伝統をきづいていきたいと思います。
-
おわかれ会!
- 公開日
- 2009/03/13
- 更新日
- 2009/03/13
3年
3月13日(金)5時間目に3年2組が「おわかれ会」を行いました。天気がよければ、運動場でポートボール・ドッジボール・ドロケイをして遊ぶ予定でしたが、あいにくの雨で、雨天用のプログラムを音楽室で行いました。
11組のちびっ子マジシャンによるマジックショーの後、室内ゲーム「フルーツバスケット」「ハンカチ落し」をして楽しみました。
「40人のとうぞく」ならぬ「40人のえがお」が集って、楽しいひとときを過ごすことができました。 -
6年生思い出の給食
- 公開日
- 2009/03/13
- 更新日
- 2009/03/13
学校日記
3月13日(金)、6年生は、いよいよ小学校の給食も残りあと3回になりました。今日はパンで最後の給食です。シーフードチャウダーにやきフランクフルトと好評のメニューで、おかわりした子も多くいました。特に6年生は3学期になり食欲が出てきました。心も体も大きく伸びる時期で楽しみです。