学校日記

  • R7.2.13 エプロンづくり(5年生)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    5年

     ミシンを使ってエプロンづくりをしています。練習布でミシンの使い方を練習したり、布を断ち切りばさみで切ったりしながら制作しています。完成が楽しみです。

    • CIMG0330.JPG
    • CIMG0329.JPG
    • CIMG0332.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231478757?tm=20250213094716

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231478759?tm=20250213094716

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231478761?tm=20250213094716

  • R7.2.12 最近の6年2組(6年生)

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    6年

    • DSC06002_x.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231474297?tm=20250212174036

     もうすぐ卒業ですね。クラスのメンバーが久しぶりに集まりました。毎月、学校の思いでの場所で写真を撮っている6年2組。児童が登校するのは、残り24日。担任は、毎日児童とクラスのこと、個人のこと、学習のことを話せるのが、とても楽しみです。心身の成長を「卒業式」という大きな舞台で、立派な姿として見せて欲しいと思います。

  • R7.2.12 ふれあいの会をおこないました。【ひばり】

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    ひばり

    • IMG_4732-1.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231473304?tm=20250212171026

    今日は来年度に入学予定の子たちを迎えて「ふれあいの会」を行いました。1年生で使う道具を紹介したり校歌を披露したりしました。1年生が作ったすごろくで一緒に遊びました。お兄さんらしい振る舞いができました。

  • R7.2.12 お兄さん・お姉さん(5年生)

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    とっておきの ぼく・わたし(人権教育)

    • CIMG7222.JPG
    • CIMG7226.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231472164?tm=20250212162949

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231472165?tm=20250212162949

    入学説明会の準備を5年生が手伝いしました。

    会場の椅子並べ、園児の誘導、会場の後片付けを頑張りました。

    お兄さん・お姉さんとして、新1年生を迎える気持ちも準備できているようです。

  • R7.2.12 今日の給食

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    今日の給食

    • IMG_0571.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/231468719?tm=20250212134627

    今日の献立は

    ・ご飯 ・牛乳 ・いわしの梅煮 ・胡麻味噌汁

    ☆献立あれこれ☆

    今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆・胡麻・ワカメなどの海藻、野菜、魚、椎茸などのキノコ類、芋類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。

  • R7.2.10 サッカー(5年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    5年

     体育の時間に、サッカーをしています。ゲームを重ねるにつれ、チームメイトとの意思疎通も上手にできるようになってきたようです。作戦が功を奏してゲームに勝った時には、とてもうれしそうでした。まだまだ外は寒いですが、今週も元気よくサッカーをしましょう。

    • CIMG6565.JPG
    • CIMG6566.JPG
    • CIMG6567.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230422445?tm=20250210181634

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230422446?tm=20250210181634

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230422447?tm=20250210181634

  • R7.2.10 避難訓練がありました。(3年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    3年

     掃除の時間に避難訓練がありました。皆それぞれの場所で自分の身を守る行動を素早くとることができました。ひとり一人の意識の高さが感じられる訓練ができました。

    • CIMG2711.JPG
    • CIMG2712.JPG
    • CIMG2714.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230421870?tm=20250210174538

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230421871?tm=20250210174538

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230421872?tm=20250210174538

  • R7.2.10 角柱と円柱(5年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    5年

    算数で立体について学習しています。今日は、模型を使って、角柱の底面の形や数、側面の形や数、頂点の数、辺の数を調べました。

    • a4.jpg
    • a6.jpg
    • a7.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420808?tm=20250210170736

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420809?tm=20250210170736

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420810?tm=20250210170736

  • R7.2.10 3年生に発表(5年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    5年

    2月4日(火)にペア学級で学習発表会で発表したことを、披露しました。3年生も自分たちの学級の発表をし、お互いに見合いました。

    • a3.jpg
    • a2.jpg
    • a1.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420732?tm=20250210170354

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420733?tm=20250210170354

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420734?tm=20250210170354

  • R7.2.10 多色刷り版画を作っています(6年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    6年

    • IMG_2524.jpeg
    • IMG_2528.jpeg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420114?tm=20250210164153

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230420116?tm=20250210164153

    図画工作の時間に彫刻刀を使って、版になるものを彫り進めています。

    着色する際に文字が逆になることに気付き、下絵を描くときに気を付けて彫りました。

    次回、版を完成させる予定です。

  • R7.2.10 今日の給食

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    今日の給食

    • IMG_0570.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230416270?tm=20250210135057

    今日の献立は

    ・ご飯  ・牛乳  ・ハヤシシチュー  ・コーンフライ   ・チーズ入りサラダ

    ☆献立あれこれ☆

    チーズは、人類最古の食品の1つと言われています。チーズはタンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルがバランス良く含まれています。特に成長期の皆さんに必要なカルシウムが豊富に含まれてています。今日はサラダと一緒に味わって食べましょう。


  • R7.2.10 避難訓練

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    学校日記

    掃除の時間に緊急地震速報が流れ、地震発生時に備えて避難訓練が行われました。子どもたちは、各掃除場所に移動しているため、先生の指示が通らない場所もありましたが、これまでの訓練の経験を生かして、すみやかに避難の態勢をとることができました。自分で考え、行動に移し、自らの安全を確保することができました。いざという時に備えて、これからも様々な場面での避難訓練を行っていきます。

    • CIMG3532.JPG
    • CIMG3533.JPG
    • CIMG3531.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230415956?tm=20250210134030

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230415957?tm=20250210134030

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230415959?tm=20250210134030

  • R7.2.10 音のせいしつ(3年)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    3年

    • CIMG7565.JPG
    • CIMG7558.JPG
    • CIMG7563.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230412855?tm=20250210112511

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230412856?tm=20250210112511

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230412857?tm=20250210112512

    理科では、「音のせいしつ」について学習しています。

    金曜日には、実験キットを使って、音が出ている時のものがふるえる様子や、音の伝わり方の実験を行いました。

    特に糸電話を使った実験では、「すごくよく聞こえる!」「糸をつまんだら全然聞こえなくなったよ!」と大盛り上がりでした。

  • R7.2.10 英語活動(3年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    3年

    • CIMG7214.JPG
    • CIMG7215.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230412122?tm=20250210105604

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230412124?tm=20250210105604

    3年生の英語活動の様子です。

    今日は、英語でのいろいろな表現の復習をしました。

    ABCの歌も歌いました。

  • R7.2.10 授業の様子(2年生)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    2年

    • CIMG7218.JPG
    • CIMG7220.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230412190?tm=20250210110012

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230412191?tm=20250210110012

    2年生の国語では、詩の学習をしています。

    今日は、言葉を工夫して詩を書きました。

  • R7.2.10 ホームページが新しくなりました(4年生))

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    4年

    • CIMG7211.JPG
    • CIMG7212.JPG

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230410728?tm=20250210094035

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230410729?tm=20250210094035

    4年生の国語では、「風船でうちゅうへ」の学習をしています。

    今日は、実験の結果と結果から筆者が考えたことをまとめました。


    今日からホームページが新しくなりました。

    新しくなったホームページでも本校の活動の様子をご覧ください。

  • R7.2.7. 卒業・入学に向けて(6年生)

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/10

    6年

    • DSC06000_x.jpg
    • 1738919670706.jpg
    • 1738919670945.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230404347?tm=20250207184657

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230404348?tm=20250207184657

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230404349?tm=20250207184658

     6時間目に学年で体育館に集まり、卒業・入学に向けての話をしました。

     卒業まで今日を含めて、あと26日。卒業式に向けて限られた練習期間を有効に使うために、どんな態度で練習に臨んだらよいかを問いました。

     また、丹陽中学校よりいただいた、中学校紹介のムービーと入学説明の資料を見ました。どの子も、とても真剣な眼差しでムービーを見ていました。また、資料では、中学校入学までに準備することが書かれており、一人一人が意識しなければいけないことを選んで、マーカーを引きました。残りの小学校生活で、中学入学に向けてやるべきことがはっきりさせられたと思います。本日、保護者用の資料と児童用の資料を持ち帰っています。ご家庭でもしっかりと目を通して、入学準備を進めてください。


     その後、卒業式で歌う「仰げば尊し」を歌いました。5年生の時にも在校生として歌った曲です。今日は初めて、指揮者と伴奏者も練習しました。まだまだ声が小さく自信をもって歌うには至りませんが、低音・高音それぞれの音を正確に歌うことができていました。卒業式で、素晴らしい歌声を響かせることができるよう、引き続きがんばって練習していきましょう。

  • R7.2.7 エプロンづくり(5年生)

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    5年

    家庭科では、練習布を使ってのミシン練習を終え、いよいよエプロンづくりに入りました。今日は、生地を裁ち、アイロンで折り目をつけました。

    • a6.jpg
    • a8.jpg
    • a9.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403872?tm=20250207180701

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403873?tm=20250207180702

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403874?tm=20250207180702

  • R7.2.7 給食委員会の活動(5年生)

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    5年

    2月6日(木)は、「正しいはしづかいの日」でした。給食委員が、いただきますの前に正しいはしのの持ち方を示し、みんなで確認しました。

    • a4.jpg
    • a5.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403820?tm=20250207180358

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403821?tm=20250207180358

  • R7.2.7 電流と電磁石(5年生)

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    5年

    コイルづくりをしました。慎重に導線を巻きました。

    • a1.jpg
    • a2.jpg
    • a3.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403739?tm=20250207180043

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403740?tm=20250207180043

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230403741?tm=20250207180043