学校日記

  • 卒業茶会2(H22.2.26)

    公開日
    2010/02/27
    更新日
    2010/02/27

    6年

     6年2組の様子です。主人と客の2役をすることで双方のもてなしの心を知ることができました。子どもたちは真剣な顔で取り組んでいました。

  • 卒業茶会(H22.2.26)

    公開日
    2010/02/27
    更新日
    2010/02/27

    6年

     卒業茶会の様子です。1学期にも茶の湯体験をしたので、子どもたちも真のお辞儀やお茶の受け取り方などだんだんと茶の湯の心が行動にも表れていました。
     その様子をお届けします。まずは6−1です。
     

  • 調理実習サンドイッチ(H22.2.23)

    公開日
    2010/02/27
    更新日
    2010/02/27

    6年

     小学校生活最後の調理実習でサンドイッチを作りました。具は卵、ハム、きゅうりです。サンドイッチは手慣れたもので協力して作っていました。盛り付けも自分たちで工夫しておいしくできました。食育と家庭科で学んだ知識や技術を今後も生かしていってほしいと思います。

  • 児童会役員選挙(H22.2.26)

    公開日
    2010/02/27
    更新日
    2010/02/27

    5年

     児童会役員選挙が行われました。五年生は新六年生として学校を引っ張っていく存在になります。演説を行う側、演説を聴いて投票を行う側とも真剣に取り組むことができました。

  • 今日の給食(H22.2.26)

    公開日
    2010/02/26
    更新日
    2010/02/26

    給食献立

    本日の献立は,
              むぎごはん
              牛乳
              ツナカレー
              フルーツ&ゼリー
                       です。

  • 卒業茶会(H22.2.26)

    公開日
    2010/02/26
    更新日
    2010/02/26

    PTA

     本日,卒業茶会が行われます。お茶の先生においては,前日より準備をしていただきました。また,保護者の方も朝早くから,準備のお手伝いをしていただきました。日ごろから,本校教育活動にご協力を賜り,とても感謝しております。この気持ちをうけとった子どもたちのますますの成長を期待したいと思います。

  • ゲストティーチャー感謝の会 (H22.2.25)

    公開日
    2010/02/26
    更新日
    2010/02/26

    3年

     今日の4時間目に、野菜作りを支援してくれたゲストティーチャーの皆さんに感謝の気持ちを込めて、お礼の会が開かれました。
     全校で「とっておきの一人」を合唱した後、感謝状を各学年の代表が渡して給食も一緒に食べました。色々なお話をしてもらい、みんなとても喜んでいました。

  • GT感謝の会(H22.2.25)

    公開日
    2010/02/26
    更新日
    2010/02/26

    5年

     ゲストティーチャーの方々をお招きし、一年間の感謝の気持ちを込めて、感謝の意を述べ、感謝状を渡しました。給食では一緒に食事をしていただきました。みそ作り、豆腐作りなど、たいへんお世話になりました。

  • そうじ がんばっています!(H22.2.25)

    公開日
    2010/02/26
    更新日
    2010/02/25

    2年

     掃除を一生懸命行っている様子です。暖かくなり、すすんで雑巾がけをする子も増えてきました。

  • 今日の給食(H22.2.25)

    公開日
    2010/02/25
    更新日
    2010/02/25

    給食献立

    本日の献立は,
               ごはん
               牛乳
               ポトフ
               チキンピカタ
                        です。

  • 今日の給食(H22.2.24)

    公開日
    2010/02/24
    更新日
    2010/02/24

    給食献立

    本日の献立は,
               ごはん
               牛乳
               のっぺい汁
               てまきごはん
                (ツナサラダ,マヨネーズ,のり,たくあん)

                        です。

     

  • 読み聞かせ(H22.2.23)

    公開日
    2010/02/24
    更新日
    2010/02/24

    5年

     国語でも勉強している物語「注文の多い料理店」を書いた宮沢賢治の紹介を交えながら、宮沢賢治の作品である「まつりのばん」という紙芝居をやってもらいました。

  • 校舎増築工事の状況36(H22.02.23)

    公開日
    2010/02/23
    更新日
    2010/02/23

    学校日記

    先日、足場とネットが外され、増築校舎部分がきれいな顔を見せました。内装は床張りが始まり、天井部分には照明器具や扇風機も取り付けられました。今週末には黒板も取り付けられます。着々と完成に近づいています。

  • 今日の給食(H22.2.23)

    公開日
    2010/02/23
    更新日
    2010/02/23

    給食献立

    本日の献立は,
            パン
            牛乳
            コーンポタージュ
            スパイシーチキン
            チョコ&チョコ
                     です。

  • 4年3組のブックトーク(H22.2.16)

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/22

    4年

     2月16日、2時間目に司書の先生によるブックトークがありました。1、2組のときと同じように、今、国語で勉強している『ごんぎつね』と関わらせて、新見南吉さんの『狐』という本を読んでいただきました。
     読み聞かせの前に、図書の分類についてや本の返し方のマナーのお話もあり、みんなが楽しく本を読むための、いい勉強になりました。

  • お話クラブ(H22.2.22)

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/22

    学校日記

     今日は,近くの老人ホームで発表しました。練習を成果をしっかりと出すことができました。

  • バトミントンクラブ(H22.2.22)

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/22

    学校日記

     今日は,羽つきにチャレンジしました。

  • パソコンクラブ(H22.2.22)

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/22

    学校日記

     クイズを作った児童,キーボード入力練習に取り組む児童など様々なことに取り組んでいました。

  • 囲碁クラブ(H22.2.22)

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/22

    学校日記

     今年度最後の勝負です。気合が入ります。

  • 手芸クラブ(H22.2.22)

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/22

    学校日記

     作品がどんどんできあがっています。編み物も上手におこなうことができました。