-
H30.12.28 よいお年をお迎えください。
- 公開日
- 2018/12/28
- 更新日
- 2018/12/28
学校日記
2018年のHPの更新は、本日が最後となります。
新年は、1月4日(金)に更新します。
皆様、よいお年をお迎えください。
(写真は、6年生餅つき、2年生にんじんパーティ) -
H30.12.28 2学期では・・・
- 公開日
- 2018/12/28
- 更新日
- 2018/12/28
1年
1年生の2学期では、校外学習で愛・地球博にある児童総合センターに行ってたくさん体を動かしましたね。大きな行事として学習発表会。大きな舞台で演技をするのに戸惑いもありましたが本番では素晴らしい演技をすることができました。2学期最後は、持久走記録会。どの子も練習の成果を発揮することができたのではないでしょうか。気づけば色々なことを自分たちで出来るようになった1年生。3学期は2年生に向けて頑張りましょう。
-
H30.12.27 お正月に向けて・・・
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
学校日記
玄関のお花が変わりました。お正月らしく、華やかになっています。学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。
-
H30.12.27 年内最後の練習
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
学校日記
体育館ではバスケ部が年内最後の練習を行っていました。顧問の先生の実演指導の後、一生懸命練習していました。
-
H30.12.26 2学期ふりかえり第2弾 リースづくり
- 公開日
- 2018/12/26
- 更新日
- 2018/12/26
2年
11月にほったさつまいものつるをくるくる丸の形を作って乾燥させておきました。
それに飾りをつけたら…
リースの出来上がり!
みんなそれぞれ、ちがっていて、かわいくできたね。
3学期には、自分の小さいころの写真やお気に入りだったものを見て、自分の成長日記を作りますよ。お楽しみに。 -
H30.12.26 2学期ふりかえり 2学期最後の日 にんじん収穫2回目です
- 公開日
- 2018/12/26
- 更新日
- 2018/12/26
食育日記・ESD
冬休み、みんな元気に過ごしていますか。
にんじんパーティーが終わったので、終業式の日にのこりのにんじんを収穫しました。
土の中で栄養をたくわえて、濃いオレンジ色になっていたね。 -
H30.12.25 第4回丹陽南小学校学校運営協議会の報告
- 公開日
- 2018/12/25
- 更新日
- 2018/12/25
コミュニティ・スクール
第4回 丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第5回案内について
【第4回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成30年12月25日(火) 10:00〜
2 場 所 本校 図書館
3 公 開
4 傍 聴 人 0人
5 出 席 者 10人
6 議題と審議の内容
○学校行事(学芸会)について
保護者アンケートを示し、教頭から説明し、感想・ご意見をいただいた。
○児童の現状について
学習面を教頭から、生活面を校務主任から説明した。
◎現状を次につなげていくことを確認し、承認を得た。
○丹陽中学校区学校運営協議会から
・地域連携部会・・・12月3日(月)児童会・生徒会役員合同会議実施
・学校教育部会・・・中学校の学習・生活状況の話し合い
全国学力学習状況調査の各校の分析
・家庭教育部会・・・丹中校区スマホ教室(1月実施予定)
ふわふわことばアンケート集計中
・調査広報部会・・・運営協議会だより「ゆめ通信45号」12月配布、
地域アンケート集計中
◎それぞれの領域部会担当者から説明。了解を得た。
○その他
・横断歩道新設、カーブミラー新設について話し合った。
・運動会の使用トイレについて話し合った。
【第5回学校運営協議会の案内】
開催日時 平成31年3月4日(月) 14:00〜 於:本校図書館
-
H30.12.25 冬休みの学校
- 公開日
- 2018/12/25
- 更新日
- 2018/12/25
学校日記
メリークリスマス!
学校では、パンジーがきれいな花を咲かせ、樹木は剪定されています。
学校に遊びに来ている子もいました。元気そうでよかったです。
身体には気を付けて、楽しい冬休みにしてください。
-
H30.12.21 2学期終業式
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
学校日記
屋内運動場で、2学期の終業式がありました。
体調を崩して欠席している子もいましたが、みんな、きちんと校長先生の話を聞くことができました。
また、生活面や交通安全について担当の先生からの話もありました。
丹陽南小学校の皆さん、健康や安全に気をつけて、よい冬休みを過ごしてくださいね。 -
H30.12.21 2学期最終日 5年生
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
5年
いよいよ2学期最後の1日です。インフルエンザなどが心配でしたが、全員そろって最終日を迎えることができました。みんなでお楽しみ会をしました。なんでもバスケットやハンカチ落としなどをして盛り上がりました。約2週間という短い冬休みですが、交通安全などに気をつけて楽しく過ごしてくださいね。来年始業式の日にみなさんに会えることを楽しみにしています。
-
H30.12.21 今日のひばり
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
ひばり
2学期の終業式がありました。校長先生の方を向いて、話を聞くことができました。
今日の給食もみんなでおいしくいただきました。
明日から冬休みです。有意義な休みを過ごしてください。 -
H30.12.21 今日の給食
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
今日の給食
今日の献立は
・わかめごはん
・牛乳
・茶碗蒸しスープ
・かぼちゃコロッケ
・いんげんの胡麻和え
です。 -
H30.12.20 玄関前の写真が変わりました
- 公開日
- 2018/12/20
- 更新日
- 2018/12/20
学校日記
玄関前の写真が変わりました。見ていて心が癒される写真ばかりです。本校にお越しの際には、ぜひご覧ください。
-
H30.12.20 学年レク
- 公開日
- 2018/12/20
- 更新日
- 2018/12/20
5年
本日の2時間目に学年レクを行いました。○×クイズとドッチビーを行いました。学級委員、児童会役員が計画して進行してくれました。5年生同士の仲を深めることができました。2学期も明日で最後です。6年生に向けての準備を少しずつ進めていきましょう。
-
H30.12.19 なわとびをしたよ
- 公開日
- 2018/12/20
- 更新日
- 2018/12/20
2年
持久走練習が終わり、体育ではなわとび練習をしています。
なわとびにはいろいろな技があります。
りょうあしとび、あやとび、こうさとび、かたあしとび、二拍子跳びなど、…。
もうできない!!と言っている子もいましたが、まだまだはじまったばかり。
むずかしい跳び方も冬休みにチャレンジしてくださいね。 -
H30.12.20 今日の給食
- 公開日
- 2018/12/20
- 更新日
- 2018/12/20
今日の給食
今日の献立は
・米粉パン
・牛乳
・冬野菜のシチュー
・スパイシーチキングリル
・クリスマスショコラケーキ
です。 -
H30.12.19 2学期のまとめ
- 公開日
- 2018/12/19
- 更新日
- 2018/12/19
3年
まもなく冬休みです。3年2組では、国語の文章題や算数の計算の問題集に取り組みました。2学期の学習が、どのくらい定着しているのか、自分で採点して確認をしました。
-
H.30.12.19 ランプシェードづくり
- 公開日
- 2018/12/19
- 更新日
- 2018/12/19
5年
図工でランプシェードをつくっています。
紙粘土での制作に夢中になっていました。 -
H30.12.19 今日の給食
- 公開日
- 2018/12/19
- 更新日
- 2018/12/19
今日の給食
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・味噌おでん
・アジフリッター(3個)
です。 -
H30.12.18 餅つきをしました(6年生)
- 公開日
- 2018/12/18
- 更新日
- 2018/12/18
食育日記・ESD
11月に収穫したもち米を使って、餅つきを行いました。
重い杵を持ち上げるだけでも大変そうで、上手につくことがなかなかできませんでした。
でも、みんな一生懸命頑張り、おいしいお餅になりました。
きなこで味付けをして、全校のみんなに配り、味わってもらいました。
最後は、自分たちでついたお餅をおいしそうに食べていました。
米づくりから始まり、おいしく食べるところまで、一生懸命学び、体験することができました。
お手伝いしていただいたゲストティーチャーや保護者の方々に感謝申し上げます。