学校日記

  • H28.11.30  今日の6の1

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    6年

    6年1組では、今日を最後に転校する児童がいたため、その子のためにみんなで「お別れ会」を行いました。子どもたち自身が企画したビンゴや伝言ゲームで楽しい一時を過ごすことができました。転校先の学校でも、友達をたくさん作り、頑張ってほしいと思います。

  • H28.11.30 今日の給食

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    今日の給食

    今日の献立
      ごはん・牛乳
      けんちん汁
      ひじきの炒め煮

             です。

  • H28.11.29 2年 にんじんの収穫

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    食育日記・ESD

     待ちに待ったにんじんの収穫。子どもたちは茎が太いものや土から顔を出したにんじんの大きさを見て収穫をしていました。子どもたちの中には「お母さんに、にんじんを使った料理を作ってもらう」という子もいました。

  • H28.11.29 3年生 豆腐作り

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    食育日記・ESD

     今日、3年生は2グループに分かれて、豆腐作りをしました。5年生が作った大豆を使って、ゲストティーチャーの方に教えていただきながら、作業しました。国語の「すがたをかえる大豆」で学習した通り、大豆をすりつぶし、にがりを加え、豆腐ができました。自分たちで作った豆腐は、一味違ったようです。少しずつですが、おからも持ち帰りました。

  • H28.11.29 今日の1-3

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    1年

    算数は、繰り下がりのある引き算の計算の仕方を考えました。やり方がいろいろあることを発表し、そのあと練習問題に取り組みました。問題の量も増え、真剣に取り組む子どもたちです。残りの1ヶ月で2学期のまとめをしっかりとしたいと思います。
    火曜日の4時間目は週に一度のお楽しみ。図書館の時間です。マナーを守って、読書を楽しむ姿が見られました。

  • H28.11.29 学習チューターさん活躍中です!

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    学校日記

    2学期半ばから、学習チューターが2人、子どもたちの学習支援に来てくれています。
    授業中、少し困っているような子に、ヒントを出したり励ましたりしてくれています。
    実習の時には、手助けしてくれています。
    放課になると一緒に遊ぼうと誘いに来る子もいます。

  • H28.11.28 ペンキ塗りをしたよ

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    学校日記

     委員会の時間に、緑化委員会の子どもたちが、ドラモ応援隊の橋本さんが作ってくださった柵に、ペンキを塗りました。ペンキが乾いたら、花壇に差し込みます。花壇の雰囲気がどうなるか、楽しみです。

  • H28.11.28 寒風吹きすさぶ中でも。

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    2年

    25日(金)から中間放課に、「持久走記録会」に向けた練習が行われています。
    今日は北西の風が強く、体感温度はぐっと下がりました。

    そんな中でも、子どもたちは元気溌剌。「これで10週走ったよ。」「まだまだ頑張れるよ。」など、寒さを全く苦にしません。

    記録会本番までの成長が、大いに楽しみです。

  • H28.11.28 今日の給食

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    今日の給食

    今日の献立
      ごはん・牛乳
      吉野汁
      和風コロッケ
      味付け海苔

            です。

  • H28.11.25 班長旗を使おう

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    学校日記

     11月17日に下校指導を兼ね、通学路点検を行いました。その際、班長旗を使った方がよいと思われるポイントを洗い出しました。

     それを受け、11月22日の中間放課に班長会を行いました。安全な登下校に向け、班長としての責任、班長旗を使う場所と使い方についての話を聞きました。

     今日の登校の様子から、少しずつ班長旗を使おうとする姿が見られるようになってきたなと感じました。

     見守り隊の皆さん。気づかれましたら上手に班長旗が使えるように声をかけていただけるとありがたいです。

  • H28.11.25 いじめ防止・人権集会

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    とっておきの ぼく・わたし(人権教育)

     今日は、いじめ防止・人権集会がありました。

     はじめに、代表委員会の子どもたちが、「人権とは、人が生まれたときからもっている、人間らしく生きる権利のことである。人権を真剣に考え、大切にしようとすることは、自分や周りの人の命を大切にすることにつながる。」という発表をしました。

     次に、校長先生から人権に関するお話がありました。「跳び箱」という作文の読み聞かせでした。「嫌なことを言われ、辛い思いをしている子がいたら、嫌なことを言うのをやめさせよう。頑張って努力している子に対して笑うのではなく、励ましの言葉をかけてあげよう。」というメッセージが込められていました。

     その後、本校の人権週間の取り組みについての発表があり、全校で「世界をしあわせに」を歌いました。
     
     丹陽南小学校をいじめのない学級、笑顔あふれる学校にしていきましょう。

  • H28.11.25 今日の3-3

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    3年

     読み聞かせをしてもらった物語の場面を想像して、絵を描き、色塗りをしました。一人ひとりの心に残った場面を、すてきな作品に仕上げることができました。

  • H28.11.25 今日の給食

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    今日の給食

    今日の献立
      ごはん・牛乳
      八宝菜
      揚げギョーザ・3個
      野菜ふりかけ

            です。

  • H28.11.25 第4回丹陽南小学校 学校運営協議会の案内

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    コミュニティ・スクール

    画像はありません

    【第4回学校運営協議会の案内】
    1 開催日時  平成28年12月26日(月) 10:00〜
    2 場  所  本校図書館
    3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
    4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、12月12日(月)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)
    5 議題
     ○学校行事(学芸会)について
     ○学校の現状について
     ○丹陽中学校区学校運営協議会から
    6 問い合わせ先 本校教頭

  • H28.11.24 3年生タマネギの苗植え

    公開日
    2016/11/24
    更新日
    2016/11/24

    食育日記・ESD

     今日、2時間目にタマネギの苗植えをしました。
     毎年、苗を植えて、今年で3回目になりますが、においを嗅いでみたり、苗の色をよく観察したりすることで、新しい発見もあったようです。

  • H28.11.24 今日の5−3

    公開日
    2016/11/24
    更新日
    2016/11/24

    5年

     今日は玉ねぎの苗植えをしました。はじめは、小さな苗に驚いていましたが、丁寧に苗植えを行うことができました。玉ねぎの収穫は来年の6月前後になりそうです。

  • H28.11.24 玉ねぎの苗を植えました。(1年生)

    公開日
    2016/11/24
    更新日
    2016/11/24

    食育日記・ESD

     ゲストティーチャーの方たちに植え方を教わりながら、みんな楽しそうに植えていました。手際よく植えることができました。

  • H28.11.24 4年生玉ねぎの苗植え

    公開日
    2016/11/24
    更新日
    2016/11/24

    4年

    ゲストティーチャーの方に丁寧に教えてもらいながら、1人2株ずつ植えました。生長が楽しみです。

  • H28.11.24 今日の給食

    公開日
    2016/11/24
    更新日
    2016/11/24

    今日の給食

    今日の献立
      中華めん・牛乳
      味噌ラーメン
      春巻
      きゅうりのナムル

            です。

  • H28.11.22 今日の6の3

    公開日
    2016/11/22
    更新日
    2016/11/22

    6年

    中間放課に通学班の班長会がありました。班長としての役割と責任について再確認しました。また、班長旗の使い方についても話があり、登下校でしっかりとつかえるように話を聞きました。
    5時間目の図工では、作成したテープカッターの鑑賞を行いました。思いを込めて作った作品を見合い、よさを伝え合いました。