学校日記

  • R4.10.31 あきみつけ(1年生)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    1年

    • 5583275.jpg
    • 5583276.jpg
    • 5583277.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983566?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999673?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011356?tm=20250206144114

     秋のおもちゃを作るために、日吉神社へ行きました。ドングリ、松ぼっくり、イチョウの葉っぱなどを拾いました。おもちゃ作りは来週から始まります。公園に遊びに行った際におもちゃ作りに使えそうなドングリや落ち葉があれば集めておいてくださいね。

  • R4.10.31 秋の活動(ひばり)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    ひばり

    生活単元の授業では、畑の整地をして野菜の苗を植えたり、秋見つけに取り組んだりしています。
    先週植えた苗はキャベツとイチゴです。
    ひばりのみんなが食べられる野菜は何かな?とクロームブックで調べたり、考えたりして決めました。

    今日は学区の中にある神社に行って松ぼっくりやどんぐり、落ち葉をを拾いました。
    みんな素敵な秋をみつけられたと思います。
    拾った木の枝を学校でのこぎりで切ると中にアリの巣がでてきたのもびっくりしたね。
    素敵な思い出がまた一つ増えました☆

    • 5582658.jpg
    • 5582659.jpg
    • 5582660.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983565?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999672?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011355?tm=20250206144114

  • R4.10.31 今日の給食

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    今日の給食

    今日の献立は、

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・白菜とベーコンにスープ
    ・ポテトコロッケ
    ・ほうれん草のツナ和え

    ☆献立あれこれ☆
    白菜は約95%が水分で出来ています。ビタミンC・カリウム・カルシウム・マグネシウムなどの栄養が含まれています。今日は白菜をスープに入れて食べますが、漬物、鍋物、和え物など様々な料理に使われてます。

    • 5582614.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983564?tm=20250206144114

  • R4.10.31 授業の様子(2年生)

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    2年

    2年生の国語では、「馬のおもちゃの作り方」の学習を進めています。
    今日は、本文から筆者の説明の仕方の工夫を見つけ、ペアで話し合いました。

    • 5582148.jpg
    • 5582149.jpg
    • 5582150.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983558?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999668?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011351?tm=20250206144114

  • R4.10.29 グラウンドゴルフ大会を終えて

    公開日
    2022/10/29
    更新日
    2022/10/29

    PTA

    • 5580707.jpg
    • 5580708.jpg
    • 5580709.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983550?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999662?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011348?tm=20250206144114

     PTA保健体育委員、役員、丹陽グラウンドゴルフの皆様、大会の運営ありがとうございました。
     皆様のおかげで、笑顔の花咲く大会になりました。

  • R4.10.29 グラウンドゴルフ大会

    公開日
    2022/10/29
    更新日
    2022/10/29

    PTA

    • 5580655.jpg
    • 5580656.jpg
    • 5580657.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983534?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999649?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011341?tm=20250206144114

     本日、グラウンドゴルフ大会を開催しました。
     爽やかな秋空の下、指導員の方にレクチャーを受けながら、大人も子どももグラウンドゴルフを楽しみました。

  • R4.10.28 今日の給食

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    今日の給食

    今日の献立

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・豆乳胡麻味噌汁
    ・鯖の照り焼き
    ・味付け海苔

    ☆献立あれこれ☆
    今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は豆・ごま・わかめなどの海藻・野菜・魚・シイタケなどのキノコ類、芋類の7品目の頭文字を表しています。これらの普段不足しがちな食材を食べることで、栄養バランスが良くなります。今日の献立は、これらの7品目をすべて使用します。

    • 5578826.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983549?tm=20250206144114

  • R4.10.27 ギコギコトントン(4年生)

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    4年

    先週からのこぎりを使って木を切ってきましたが、少しずつ完成が近づいてきました。切った木を釘でくっつけ、自分がイメージした形に近づけていきます。最後に絵の具をぬり、完成です。初めてののこぎりでうまくいかない部分もありましたが、自分たちで試行錯誤し、組み立てていました。

    • 5577096.jpg
    • 5577097.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983557?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999667?tm=20250206144114

  • R4.10.27 学習発表会に向けて(2年生)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    2年

     今日の図工の時間は、学習発表会でかぶる帽子のデザインを考えました。「どんな形にしたら楽しいかな」「どんな飾りをつけたら面白いかな」といろいろ考え、デザインしました。来週は、帽子を作ります。自分だけの素敵な帽子が出来上がりそうです。

    • 5577006.jpg
    • 5577007.jpg
    • 5577008.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983563?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999671?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011354?tm=20250206144114

  • R4.10.27 ひまわりのたねを取りました(3年生)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    3年

    • 5576816.jpg
    • 5576811.jpg
    • 5576823.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983562?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999670?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011353?tm=20250206144114

    理科で育てていたひまわりのたねを花のじくからはずしました。
    来年の春までたねたちはしばらくお休み。
    はじめにうえたたねと同じ形のたねができたね!

  • R4.10.27 間食の食べ方について(4年生)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    4年

    • 5576612.jpg
    • 5576613.jpg
    • 5576614.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983554?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999665?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011350?tm=20250206144114

     食育指導があり、間食の食べ方について学びました。板チョコやコーラなどなじみ深いおやつの中に含まれる、砂糖や脂質などの量に驚いていました。
     少しずつ意識して間食を食べたいものです。
     

  • R4.10.27 話し合いをしました。(5年生)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    5年

    • 5576584.jpg
    • 5576585.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983553?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999664?tm=20250206144114

     国語の学習で話し合い活動をしました。chromebookを使って、考えを整理したり、話し合った結果をまとめたりしました。使い方にもかなり慣れてきて、うまくchromebookを活用しながら話し合いができました。

  • R4.10.27 ハロウィンパーティーをしたよ(ひばり)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    ひばり

    運動会おつかれさま会としてハロウィンパーティーをひばりで行いました。
    ぼうしおめん、仮装の衣装などを自分たちで考えて作りました。

    かぼちゃに顔をかいたり、風船をふくらませたり、やることがいっぱいあって準備は大変だったけれど、その分楽しいパーティーになりましたね。

    パーティーの最後はシャボン玉で遊びました。
    いろんな色に変化するシャボン玉に「きれいだね。」と子ども達から嬉しそうな声が聞こえました。
    すてきな思い出がまた一つ増えたね◎

    • 5576275.jpg
    • 5576276.jpg
    • 5576277.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983561?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999669?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011352?tm=20250206144114

  • R4.10.27 拡大図・縮図の作図をしました(6年生)

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    6年

    • 5576263.jpg
    • 5576264.jpg
    • 5576265.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983551?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999663?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011349?tm=20250206144114

    算数では拡大図、縮図を学習しています。

    今日は方眼紙ではない紙に拡大図と縮図をかきました。

    子どもたちは、前時までに学習した、拡大図と縮図の性質を思い出しながら、

    コンパスや分度器を使って丁寧にかき進めました。

  • R4.10.27 今日の給食

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・肉じゃが
    ・豆腐の包み焼き
    ・きゅうりの昆布あえ

    ☆献立あれこれ☆
    今日は「正しい箸使いの日」です。はしには「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などの様々な使い方があります。ジャガイモや人参などの食材を挟む、豆腐の包み焼きを切るなど、箸の使いを意識して食べましょう。

    • 5576206.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983559?tm=20250206144114

  • R4.10.26. はじめてのえのぐ(1年生)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    1年

     3・4時間目の図工の時間に、初めての絵の具に挑戦しました。
     八ツ切り画用紙の真ん中にクレヨンで模様をかき、背景を絵の具で塗りました。
     絵の具の準備の仕方や、パレットや筆、筆洗の使い方の説明を真剣に聞き、とても集中して取り組むことができました。
     次の図工の時間から、お話の絵の背景を塗り始めます。
     絵の具の使用が終わったら家庭に持ち帰りますので、よろしくお願いします。

    • 5574427.jpg
    • 5574428.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983539?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999653?tm=20250206144114

  • R4.10.26 運動会楽しかったね(3年生)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    3年

     運動会の振り返りとして、ダンステストもかねて発表会をしました。どの子も最初にたてためあてである、「大きくハキハキと動く」を達成して、とっても上手に躍ることができました。ただ踊るのではなく、笑顔を意識して、曲の雰囲気に合わせて踊ることができていた子もたくさんいました。
     練習の時からたくさん練習し、楽しく頑張っていてくれた3年生。運動会当日も、楽しく踊ってくれていたのだな、というのがよく分かる発表会になりました。

    • 5574084.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983552?tm=20250206144114

  • R4.10.26 授業の様子(2年生)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    2年

    • 5573652.jpg
    • 5573653.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983537?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999651?tm=20250206144114

    2年生の英語では、動物の名前を学んでいます。
    今日は、ジェスチャーで動物名を当てながら、英語での発音を学びました。

  • R4.10.26 授業の様子(3年生)

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    3年

    • 5573638.jpg
    • 5573639.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983538?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999652?tm=20250206144114

    3年生の図画工作では、「空ようきのへんしん」の制作をしています。
    空き容器に色付きの紙粘土を付け、作品を仕上げています。

  • R4.10.26 今日の給食

    公開日
    2022/10/26
    更新日
    2022/10/26

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ワカメごはん
    ・牛乳
    ・かきたま汁
    ・ジャガイモの野菜たっぷり肉みそ炒め

    ☆献立あれこれ☆
    今日の「ジャガイモの野菜たっぷり肉みそ炒め」は浅野小学校の児童が考えた献立です。油であげたジャガイモ、角切りにした蓮根、薄く切った玉ねぎ、人参、鶏ひき肉を炒めて、味噌味に仕上げています。ご飯が進みそうな料理です。

    • 5573510.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983536?tm=20250206144114