-
今日の給食 (H26.10.31)
- 公開日
- 2014/10/31
- 更新日
- 2014/10/31
今日の給食
今日の献立は
・中華麺
・牛乳
・豚キムチラーメン
・海鮮チヂミ
・キュウリのナムル
です。 -
第3回 学校運営協議会 (H26.10.30)
- 公開日
- 2014/10/30
- 更新日
- 2014/10/30
コミュニティ・スクール
第3回の学校運営協議会が行われました。
4時間目の授業を参観をしていただた後、給食の試食をしていただきました。子どもたちの様子、給食についていろいろな感想やご意見をいただきました。
その後、学校の現状や学校行事についての報告、丹陽中学校区の学校運営協議会からの連絡等をしました。
いただいたご意見等を、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。 -
ゴミゼロ運動 (H26.10.30)
- 公開日
- 2014/10/30
- 更新日
- 2014/10/30
6年
今日は下校時にゴミゼロ運動がありました。美化委員による出発式の後、通学団ごとに校内や地域の公園に分かれ、ごみ拾いを行いました。ごみ拾い以外にも、落ち葉の掃除や草むしりも行い、自分たちが住んでいる地域をきれいにしました。
-
今日の給食 (H26.10.30)
- 公開日
- 2014/10/30
- 更新日
- 2014/10/30
今日の給食
今日の給食は
・ツイストロールパン
・牛乳
・パンプキンポタージュ
・オムレツのきのこソース
です。 -
今日の6−1 (H26.10.29)
- 公開日
- 2014/10/29
- 更新日
- 2014/10/29
6年
理科の授業では、火山活動や地震による土地の変化を調べ、まとめました。火山によって島ができる様子や、地震によって地形が大きく変わる様子を写真や動画で見せると、子どもたちはとても驚いていました。
放課には、外で元気よく遊ぶ子、教室で読書をする子、音楽のリコーダーのテストのためにリコーダーの練習をする子、算数の分からないところを質問に来る子などがおり、それぞれの放課を過ごしていました。 -
今日の給食 (H26.10.29)
- 公開日
- 2014/10/29
- 更新日
- 2014/10/29
今日の給食
今日の献立は
・発芽玄米ご飯
・牛乳
・味噌おでん
・海戦かきあげ(てんつゆ)
・乾燥豆腐
です。 -
さつまいも掘り1、6年 (H26.10.28)
- 公開日
- 2014/10/28
- 更新日
- 2014/10/28
学校日記
6年生はペアの1年生といもほりをしました。スコップで土を掘ってとりやすくしたり、収穫したさつまいもを新聞紙で包んであげたりするなど、お兄さん、お姉さんらしい姿がたくさん見られました。
-
今日の1の3 (H26.10.28)
- 公開日
- 2014/10/28
- 更新日
- 2014/10/28
1年
今月はまだ欠席者がなく、とっても元気いっぱいの1の3です。
今日は、待ちに待った「いもほり」がありました。苗を植えてから、「いつ、いもほり?」と子どもたちは掘る日を待ち遠しく思っていました。
ペアの6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、固い土をスコップで掘ってから、おいもを傷つけないように優しく手で掘りました。1本のつるに、たくさんのおいもができていて、びっくりしました。
おいもがどんな料理になるのでしょうか? 食べるのが楽しみですね。 -
今日の給食(H26.10.28)
- 公開日
- 2014/10/28
- 更新日
- 2014/10/28
今日の給食
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・豆腐と湯葉のすましじる
・秋刀魚のおろしだれ
・たくあん
です。 -
今日の1ー2 (H26.10.27)
- 公開日
- 2014/10/27
- 更新日
- 2014/10/27
1年
子どもたちは、算数の時間に、繰り上がりのあるたし算を計算カードで練習しています。今日は計算カードを使って、ペアでいろいろなゲームをしました。
また、先週から学習発表会の劇練習が始まりました。3枚目の写真は、その様子です。練習するうちに、だんだん大きな声でセリフを言うことができるようになってきました。
-
今日の給食 (H26.10.27)
- 公開日
- 2014/10/27
- 更新日
- 2014/10/27
今日の給食
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・けんちん汁
・てりやきハンバーグ
・ほうれんそうのツナあえ
です。 -
丹陽町連区ウォーク大会 (H26.10.26)
- 公開日
- 2014/10/26
- 更新日
- 2014/10/26
学校日記
10月日26(日)に『丹陽町連区ウォーク大会』が行われました。
今年は、丹陽南小学校を出発して、地域の神社や公園などを巡りながら約7キロメートルを歩きました。秋の深まる町の様子を感じながら、子どもたちは家族や地域のみなさんと一緒に元気よく歩きました。 -
サツマイモほりの準備 (H26.10.25)
- 公開日
- 2014/10/25
- 更新日
- 2014/10/25
学校日記
昨日の稲刈りに続き、丹陽南小学校では“収穫の秋”を迎えています。
来週28日(火)に予定されているサツマイモほりの準備を『元気もりもり応援隊』のみなさんがしてくださいました。はじめに、畑いっぱいに広がっているサツマイモのつるを鎌で刈ります。次に、機械でつるを細かくします。これで準備万端です。
1年生は、6年生といっしょに収穫します。また、5年生は、来年1年生になる丹陽南保育園の年長さんといっしょに収穫する予定です。おいしいサツマイモがたくさんとれることと思います。
『元気もりもり応援隊』のみなさん。ありがとうございました。 -
6年生稲刈り (H26.10.24)
- 公開日
- 2014/10/24
- 更新日
- 2014/10/24
6年
6年生は、午後から稲刈り、脱穀をしました。ゲストティーチャーの方に教えていただきながら作業を進め、とてもよい経験になりました。今度は,餅つきです。楽しみですね。
-
今日の1の1 (H26.10.24)
- 公開日
- 2014/10/24
- 更新日
- 2014/10/24
1年
1年生は、国語で「くじらぐも」の学習をしています。今日は、3場面の学習を行い、読み取った後、大きな声で読む練習をしました。子どもたちが「天までとどけ、一、二、三。」とだんだん大きな声で読むと、教室に声が響きわたりました。国語で学習したことを学習発表会の劇に生かしていけるとよいと思います。
-
今日の給食(H26.10.24)
- 公開日
- 2014/10/24
- 更新日
- 2014/10/24
今日の給食
今日の献立
五目ご飯・牛乳
茶碗蒸しスープ
鮭の塩焼き
かき
です。
-
あいさつ運動(H26,10,24)
- 公開日
- 2014/10/24
- 更新日
- 2014/10/24
学校日記
今朝は、本校の卒業生で丹陽中学校の1年生が「あいさつ運動」の応援に来てくれました。子どもたちは、懐かしい先輩からのあいさつに、笑顔で「おはようございます」と返してしました。丹陽中学校のみなさん、ありがとうございました。
-
今日の2−3
- 公開日
- 2014/10/23
- 更新日
- 2014/10/23
学校日記
教育実習の先生に読み聞かせをしてもらいました。
4週間の実習も明日で終わり、先生ともお別れです。
明日も一日、たくさん先生と話して、勉強して、遊べるといいですね。 -
今日の給食(10月23日)
- 公開日
- 2014/10/23
- 更新日
- 2014/10/23
今日の給食
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・里芋のみそ汁
・キャベツいりメンチカツ(ソース)
・いんげんの胡麻和え
です。 -
今日の給食 (H26.10.22)
- 公開日
- 2014/10/22
- 更新日
- 2014/10/22
今日の給食
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・カレースープ
・とりからあげりんごソース
です。